mamorushirakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

mamorushirakura

mamorushirakura

映画(366)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

のっけからカッコいい。
ストップモーション、カット割、逆回し、ガイ・リッチー感が詰め込まれてて興奮。

ストーリーはそこまで深くない。
うまいことまとめ過ぎて、テンポ良すぎてちょっと物足りなさも覚える
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

すんげーおもしろかった。
こんな見事に話つながるとは。
反乱軍の人物一人ひとりの生き様がかっこいい。
あー、そんなにあっさり死なないで…と思う場面もあったけども。
でもスターウォーズはこれでいい。
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.0

戦闘シーンとか見入ってしまうんだけども、あのめっちゃゴツいやつどんなやつやねんと思ってハラハラしてたら急にロケットランチャー打つからびっくりする。
それ肉体の強さ関係ないやん…

クィーン(2006年製作の映画)

3.6

ノンフィクションであるがゆえに、派手な演出はできない分、しっかりと演技で魅せている。
王室側から見たダイアナ死亡事故の対応を描いている。女王の抱える孤独感、王室制度の歴史が垣間見える。
女王が鹿と対峙
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

4.0

子どもの純粋さを信じている、強い信念を感じる。
どこからどう見ても中年男性。
通常の4倍の早さで歳を取るジャックは、学校へ行っても真っ先にいじめられる。
子どもは残酷。目に見えている世界でいとも簡単に
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.7

ドタバタ劇。昔から何回も見てるけど、好きだなあ。
この頃のキャメロンめっちゃ美人。
最後のシーンまで面白おかしく、何も考えずに観られる。
山ちゃんの吹き替えも当たってる。

アウトロー(1976年製作の映画)

3.7

先住民との対話から感じられる、反戦へのメッセージ。
戦わずして、殺し合わずして共に生きる方法があるはず…殺し屋として恐れられながら、人と人が共に生きる術をジョージーは考えていたんだな。
ただ、手を切っ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

話題になっていることで、ちょっと自分の中の期待値を上げすぎた感がある。やっぱり、人がどうこうより自分が観たいと思ったものを観るべきだなと。特に映画館では…。今の自分には、そこまでハマるところはなかった>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.0

どうも入り込めない…ミュージカル。
歌は迫力あるし、セットや色彩表現も卓越してるけど、なんか入り込めない。ほぼ舞台から離れないのも見慣れてないとしんどい。

ボディガード(1992年製作の映画)

3.0

歌があまりにも有名で、しっかり観たことなかったので鑑賞。
恋仲になるのが段取り良すぎ?
ホイットニーの振る舞いは著名人の印象悪くするぐらい不快…。精神状態心配になっちゃう。
途中サスペンスっぽくなるけ
>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

3.0

チェスに絡めたり、キャラを立たせようとしたり、演出は凝っているように感じたけど…。
協力者の設定が都合良すぎるし、最後の車の隠し場所もあざとい…その辺のことはあえて描いていない所が雑に感じてしまった。
>>続きを読む

スター・トレック(2009年製作の映画)

3.4

スターウォーズ派かな。
後半は面白かったけど、全体的になんかちょっと冗長な感じがした。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.0

マジックものって、どこまでがタネでどこまでがCGかわからないから難しい。
プレステージみたいに壮大にフィクションやSF要素があればいいんやけど、なまじ現代民を巻き込んだ設定になかなか入り込めず。。。
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.3

これは映画じゃない…いやいやいや

全編にわたってクールでグロくてスカッとして興奮するけどやっぱりグロい。

スーツの人みんなカッコいい。コリン・ファースは中でもズバ抜けてる。
マイケル・ケインは期待
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.6

歳をとるってこういうことかと思った。
こんな風に歳をとれたらいいなあと、ただただデニーロに酔いしれた。あの包み込む表情、雰囲気、人生経験の賜物。
アンハサウェイはもう現代のオードリー。今作もメロメロに
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

テンポがいい。
シリアスな場面でもコメディの要素が自然に入ってくるのがいい。トーマスの上で戦うシーンがツボだった。
アリの世界ってあんな感じなんだろうなあ。
虫嫌いな人はちょっとキツいシーンが多いかも
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.7

新たな登場人物のキャラクターを際立てつつ、シリーズの流れは汲んだ構成。
ファンにはワクワクものだったけど、映像美に感心してしまってなかなか入り込んで観られなかったなあ…。
ハン・ソロ…。。。

BB-
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.8

なんじゃこりゃー(笑)
おもしろい、おもしろいけども…条件付き過ぎるわ!

話の流れは置いといて、カメラワークが絶妙。引き、寄せのタイミング。冒頭から下半身を隠す隠す(笑)そういうことかよとツッコミ入
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

4.5

シンプル。
セリフなしでも映像表現だけで、しかもわずか数分で魅せるところが素晴らしい。
知らない世界に一歩踏み出す勇気。本編のドリーがはちゃめちゃ劇だっただけに、わかりやすさが印象に残った。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

セリフが速い。長い。複雑。
洋画かってぐらい言葉の嵐。まあそれが臨場感を生み出しているのだけれども。
石原さとみは…あの役はなんだ?
反戦、非核、お役所仕事への批判など、痛烈なメッセージ性はある。

ゲーム(1997年製作の映画)

2.9

んー…
ピエロの不気味さから始まり、次は何が起きるんだろうとワクワクした分、オチがそれかーい、って感じかな…。
結局、平和な世界ってことか?ミステリアスな雰囲気がなんだかうやむやに終わってしまった印象
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.3

うーん…後半もっと楽しめるかと思いきや、ちょっと盛り上がりに欠けた感じ。役者が揃ってる分もったいないかなー。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

色々と盛り込みすぎて、かえって伝えたいことがブレてる印象。
タコに車を運転させるのはさすがにちょっと…あそこで冷めてしまった。
魚の生きる世界。擬人化して、思い切りフィクションにすることで大人も子ども
>>続きを読む

THE LAST MESSAGE 海猿(2010年製作の映画)

3.2

いつだったか知人が
「ものすごく長いリポビタンDのCM」と表現していた。
服部が変わるところと、時任さんの渋みがいい。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.5

ドキュメントのようなフィクション。途中から設定も吹き飛ぶくらい入り込んで観てしまった。
忘れたかけたころに大事な設定を回収する…
あー、こういう演出するんだな…と思いきや、おいおいマジか。

これは怖
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.8

前作のトロッコほどのスピード感はないけれど、父と息子の掛け合いでカバー。前作ほどたくさんのツッコミどころはない。
ナチス風刺や永遠の命に囚われる弱さの露呈など、ドラマ感が増したイメージ。

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.8

すげー数のツッコミどころがあるけど、終盤はアクションにつぐアクションで休む暇なし。見入ってしまった。ワニに食われる描写はコントみたい…笑
でも当時はすごいCG技術だったはず。エンターテイメントやわー

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.2

改めてちゃんと観ると
映画のストーリーは出来すぎてるけど、余りある音楽の素晴らしさ。歌う楽しさが画面を通してダイレクトに伝わってくる。

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

2.6

超人8人組の話かと思っていたら、カメラの名前だったのか。。

パニックものだとわかってからは特に何も考えずに見られた。やり取りやセリフに妙があるわけでもなく、大衆的。
エンドロールのところは、ちゃんと
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011年製作の映画)

4.0

スパイ要素もしっかりあって面白い!
コメディアンの才能ってすごい。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

スクリーン2 M6
左側で、やや遠めな印象

戦闘シーン、ほんっとに迫力すごい
アントマンとアメージングな方のスパイダーマンを未鑑賞なため、すげー面白かったのにイマイチ盛り上がり切れなかった自分がもど
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.5

ジャックニコルソンのジョーカー、なかなかハマってる。さすがだ。
アメコミに疎くてビギンズからの新しいのしか見てなかったけど、近年の洗練されきった映像にはないヒーロー感があって、旧作を鑑賞するのは大切な
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.5

わかりやすくておもしろい。
リメイクらしいので、昔のも観てみたい。

暴力脱獄(1967年製作の映画)

3.8

反体制を表現するルークの物語。
ポールニューマンが完全にハマってる。
映画を通して一つの人物像が完成している。

のっけからパーキングメーターを壊すとかいう意味のわからん行動。引き込まれた。

暴力脱
>>続きを読む