mamorushirakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

mamorushirakura

mamorushirakura

映画(366)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.8

どうやって撮影したのかなーと、終始そればかり考えて観ていた。

日本の保険調査員に別の話をするところ、あのシーンいるのか??と思いながら聞いていると、ああなるほど。そういうことか。

個人的には主人公
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

2.7

アクションはすごいけど、途中から終盤にかけて物壊しすぎでだんだん腹立ってきた。
ドラゴンボールの世界。

序盤の世界観は引き込まれた。
スーパーマンって宇宙出身だったのね。

第三の男(1949年製作の映画)

4.0

見せない美学…
最近の映画が足し算やかけ算のように、付け足して増やして重厚感を増してるのに対し、いろいろ削ぎとって映像表現で魅せてくる。
ラストシーン…切ないのに、エビスビール。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.3

面白い!カバーで騙すところとか、あれは未来からの伏線やったのか!
過去と未来行ったり来たりするし、part1の話も入ってくるから忙しいけど、楽しませてくれるなー。

ペイチェック 消された記憶(2003年製作の映画)

2.7

アクションは見入った。
話がわかりにくい。
アルマゲドンでウィリスに置いてかれたのと反対で、ベンアフレックが置いてこうとする。でも感動が薄い。

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.0

好き。
顔の入れ替わった二人が鏡を通して対峙するシーンは見応えあり。
鏡に映るのは自分?敵?
ニコラスの絶望感を表現した演技も好き。
トラボルタが悪人顔過ぎてラストは感動というよりまだミステリアスさを
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.1

全部予習…一応完了!
これが一番面白いかな。それでいてもう一度旧3部作を見返したくなるからうまいこと作ってるなーと思う。
闇に落ちたアナキン。これ観てるとダースベイダーのパロディとか笑いながら見るの失
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

新三部作観る前か後かで印象が変わる。
ダースベイダーに起こった過去を知ってから観ると、息子を助けるシーンに込められた思いを想像できるようになる。

スター・ウォーズ/帝国の逆襲 特別篇(1997年製作の映画)

3.8

エピソード4よりテンポ上がってて面白い。ダースベイダーとルークの関係ってこんなに早く明らかになってたのかと衝撃だった。

幸せの教室(2011年製作の映画)

3.0

リストラでスーパーマーケットを解雇された男の人生再構築物語。

仕事にマメな様子がわかる冒頭シーン、成金の隣人、アジア系教授の講義など、見てて素直に面白い演出だなあと感じた。
泣けるほど素晴らしいわけ
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.5

ああ、なるほど〜。という結末。
小説ではどんな風に書かれてるのか、原作は読んだことないけど読んでみたくなった。

ゼロの焦点(2009年製作の映画)

2.4

中谷美紀はすごいなあと思う。
広末は…どうなんだ。役者というより広末のまんまなんやが。
ラストのonly youから中島みゆきまでの間が短すぎて、妙な違和感がある。

エンド・オブ・ザ・ワールド(2012年製作の映画)

3.1

世界の終わりを語るのに、 莫大な予算はいらないってことかな。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.1

トムかっこよすぎてワクワクしてしまった。
初っ端から次々に展開されるアクションシーンが迫力満点。
ミステリアスなヒロイン、巻き込まれまくりだけど不死身のベンジー、要所で今作もマスクの力…。

スカッと
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

誰にでもある、"あの頃"。
12年間を2回りしても、1回り目と2回り目では、時間の濃さが全然違うもんなあ。

懐かしい気持ちを更に増幅させる、キーファーの若さ。これが後々24なんだから、時代ってすげえ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.3

いやーハラハラしたー。
ドキドキしたー。
迫力満点。映画館で観るべき。
なんで「恐」竜なのか、よくわかる。怖い怖い。
現実離れし過ぎてる気もするけど、人の利権が絡むことが度を超えると、サービス業は崩壊
>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

3.9

見るタイミングが大事。
アカデミーとった年には、サイレントとトーキーの過渡期を描いたことが評価されたんやと思う。
ただストーリーで見るとそこまでひねりはないし、演技力ではチャップリン時代と比べ物になら
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.3

トムの長髪がなびく、なかなか珍しい気がする。かっこいい。
マスク多かったなー、あんな簡単にマスク作れるとちょっとなー。声も調整するシーン、シリーズのどこかでなかったかな?

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.5

アンハサウェイの変貌っぷりが半端ない。プラダよりも前にこんなんあったのか。
ザッツシンデレラストーリーで最後の演出なんかゾクゾクするけど、まあーアンハサウェイがとにかく美しい。


それとジョーの渋さ
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のアクションシーンで、おおっ、さすがジェームズキャメロン…シュワちゃんだけがタキシードで白と黒をうまいこと使ってるなー。
と思ったらなんか急に始まる夫婦の茶番。妙に完成度高いポールダンス。シュワち
>>続きを読む

トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2014年製作の映画)

3.3

映画と評していいのかわからんけども。
これは子ども向きの作品。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.2

個人的には1より好き。
グロさはこのレベルまでいくと個人的には1も2も変わらない。
それよりもクロエの成長がたまらない。前作は可愛らしさとアクションのギャップに度肝抜かれたけど、今回はなんていうかもう
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.0

クロエ可愛らしい。
血みどろでエグいけれど、鮮やかさがある。
簡単に死ぬけど、アメリカならでは。エッジが効いてて映画だからこそできる表現。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

他の人も言ってるけど、遠隔操作できるのにわざわざスーツに入って戦うのが違和感。
スーツ総動員、何体おるんやとツッコミいれてしまった。
ペッパーの活躍…正直そんなキャラあまりつけて欲しくなかったなー。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.6

ちょっとずつ伏線回収していくの好き。
難攻不落のCIA本部の天井にネズミが潜んでるのはおかしいやろ。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

思ってたよりミステリーっぽくて好きだった。他のウェスアンダーソンの作品も観てみたい。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.5

面白かった。
わずかなボキャブラリーで感情を表すグルートにメロメロになった。そんな感じで一人ひとりのキャラクターがしっかりしている。宇宙空間とミスマッチな音楽がいい味出してる。ワクワクしながら観れた。

トントンギコギコ 図工の時間(2004年製作の映画)

3.9

子どもの発想って凄まじい。
うまくいくことばかり求められる世の中、「失敗したらしたでいいからやってみな」この一言を言える環境が素敵だった。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

ノーランの頭ん中どうなってんねん。
5次元って何!!
映像壮大すぎて、これは映画館行けばよかったと思った。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

女はこわいし、女をこわくする男もこわい。
唯一のグロ描写があんな具合に描かれるなんて、トラウマもん。
エイミーの不思議な表情は素晴らしかった。先が読めなかった。

ロマンシング・ストーン/秘宝の谷(1984年製作の映画)

3.0

最後のワニんとこで、あーなんか見たことあるーてなった。
なんも考えずに見られる。