gin100040さんの映画レビュー・感想・評価

gin100040

gin100040

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

スネイプ…

分霊箱の1つがハリー・ポッターだから
ヴォルデモートの魂がひとつ減り
死ぬことはなかったのか

シリーズ通して「愛」が込められている

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.0

『吟遊詩人ビードルの物語』のなかの
「3人兄弟の物語」良い物語だ

ヴォルデモートは魂を7つに分けて
分霊箱に納めたって用心深いお方だ

Part1過ぎる
当時1年待つのは辛すぎたと思う

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

5.0

不死鳥の騎士団メンツエグすぎるし
カッコいい

ロンのマルフォイごとき発言は良いね

魔法省の公務員感が
すごい上手く表現されていた

シリウス…

スネイプの過去…

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

ストーリーが分かりやすくとてもワクワクする内容

エマ・ワトソンが途中、
ハーマイオニー・グレンジャーからベルに
変身する

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

特殊メイクといかCGというか技術が高い

大量の蜘蛛の大移動は気持ち悪い

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.0

2001年

2時間半

みんなそれぞれ寮顔しとる
ハリー・ポッターはグリフィンドール顔だし
ドラコ・マルフォイはスリザリン顔だし
スーザン・ボーズンはハッフルパフ顔

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

3.0

ただのハイライトかなと思っていたが
最初から裏の生々しい選手選考のところから
見せてくれるとは思わなかった

二刀流も凄いけど、声だけで一流と
感じさせるのもカッコいいなと

源田やば過ぎる
人間じゃ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

マリオってキノコ苦手だったんだ

クッパの弾き語り良いね〜🎹

イルミネーションって感じの作品
結構好きだけど前評判を上げ過ぎた

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

2.0

絶対音感がメインテーマだけど
絶対音感無いから違いが分からない…

プッシュトーンはやば過ぎる

アメイジング・グレイスは鳥肌モノ
最高!
神が降臨する

元太の声が戻る瞬間おもしろい

新一のバイオ
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

1.0

瞬間接着剤で指紋が採取出来るんだ…

毎回毎回棒読みの子ども達

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.0

光彦の声が変わり過ぎてて違和感が凄い(笑)

怪盗キッドにまんまと騙されました

女は強い

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

2.0

長い長い冒頭から始まり
中盤まではなんかパッとしない回だなぁ〜
と思っていたがおっちゃんの銃の腕前と
名探偵ってことを忘れてたいました

しかし、命綱も何も無しで
振り落とされるコナンについては
海上
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

2.0

ハワイで親父に教わりすぎ(笑)

今回は誰一人死なせなくても
成立した話だった気がする…
だからこそ、期待しているコナン映画とは
ちょっと違うので評価は低め

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

2.0

なんか映像が違うなぁ〜と思ったら
劇場版シリーズではこの作品が
最初のデジタル制作作品らしい

そして今のところ
劇場版シリーズでは、
怪盗キッドが変装した姿や
回想シーンなどを除いて、
本当の工藤新
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

とにかく映像が綺麗!
映画館で観て良かった
そして選曲も最高!

バスター・ムーン
水に濡れて乾かすと
あんなにもボンバーヘアーになるのか(笑)

ミス・クローリー
面白過ぎる(笑)
田中真弓って言う
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

犯人が最初に分かるサスペンス調

ゲームの参加権を手に入れる方法が卑劣

ハラハラドキドキのクライマックス

さて、諸星の性格は変わるのか…

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

2.0

人生で初めて父と2人で見た映画

ツインタワーはずっとJRセントラルタワーズだと思ってたけど西多摩市で全然違った

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

劇場版コナンがアクション映画になり始める

そんなに利き手重要なんか(笑)
利き手を重要視しすぎて
勝手に惑わされとるやないか

何よりトロピカルランドの内部知り過ぎやろ
そして犯人瞬間移動過ぎる
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

2.0

怪盗キッドや服部平次など劇場版初登場キャラ多数

服部平次の出番がこんなに少ないとは

小1に多孫は難しい

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.0

トランプなのに14番目の標的っていうのが粋

模擬操縦だけではあの指示は無理でしょう

てかあの人バイク乗るような雰囲気じゃないのに意外だな

Aの予感

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

2.0

ワープロとか懐かしすぎる

こんなにアニメチックな1作目だったのか
何回見ても話が上手く出来てるから
好きだけどさすがに1回目の感動は無いな

こんなに赤を強調してるとは

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

歌唱力すごい

でもロジータのからくり装置が1番すごい

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

2.0

ナウシカ体幹良すぎやろ
ジブリみんな体幹良すぎ

ナウシカ・レクイエムの久石譲の娘の声こっわ(笑)

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.0

感想が難しい。

老いは数ではなく心ですかね…
いつまでも心を若く
見た目よりも中身を

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

そんな馬鹿な(笑)

すぐ調子に乗る。
危ないやろ…いや、そうなるんかい(笑)

っていう映画でした。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.0

バルスしか知らなかった

ロボット🤖が目覚めて城を破壊するシーンでバルス言うと思ってたら全然違うところで言った(笑)

人がゴミのようだ、目が目が…も全部このシーンの話だと思っていたが全然違った(笑)
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

初めてジブリを真剣に見た

1997年の映画だとは思わなかった

映画特集とかで子ども頃からずっと放送されているが子どもの時見てもさっぱり理解ができなかったと思う

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

2.0

カヲルの制止を聞かず、シンジが槍を抜く。
シンジの声と合わさってイライラしてくる(笑)

内容は全体通して、ほ???

人類補完計画や使徒
その他諸々の考察を見て「あぁ〜」ってなる必要がある
但し、こ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.0

第7使徒は一丁前にデコイを使う

毎回、車がひっくり返る

ゲンドウとコウゾウは普通に月に行く(笑)

「今日の日はさようなら」

結局、シンジはエヴァに乗る。
もうここからは御馴染みのぶっ飛び展開
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.0

最高司令官の息子が暴走して使徒を倒す。
今度は撤退命令を無視、同級生を守って使徒を倒す。
倒せない使徒に対しては日本全土を停電させて遠距離射撃で使徒を倒す。

何がなんでも使徒を倒す。

ぶっ飛んでい
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.0

思っていた真実の愛ではなかった。

アナと雪の女王2上映中らしい。

>|