郎田銀拓さんの映画レビュー・感想・評価

郎田銀拓

郎田銀拓

映画(20)
ドラマ(0)
アニメ(1)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

広告も含め全くのネタバレなしで見た久しぶりの映画だ。

思えば小さい頃はネットもなく、予告など今ほどYoutubeで見れずに予備知識なく見ていたな。ポスターだけでIMAXの高いチケットを買って見に行く
>>続きを読む

Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年製作の映画)

3.4

悪趣味を絵に描いたような映画だが、園子温らしさがあっていいなと個人的には思う。

こういうのはもう撮らないのだろうか。
最近映画界はちょっとクリーンすぎるのでこういうダーティな作品もたまには見たくなる
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.8

こういった彩度の高いエンタメホラーは楽しく飽きずに見切れる。白石晃司作品が好きな人も本作はハマると思う。

この監督は人間観察とそのデフォルメが独特で、チクチクした嫌な表現が上手いなと思う。

松たか
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.0

2回目視聴。

未見の人は拾う掛ける着る脱ぐのあの名シーンだけでも見て欲しい。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.0

前情報無しで見たのだが、僕の考えた最強のジェイソンステイサムみたいな映画だった。

マッドゴッド(2021年製作の映画)

3.6

ヤンシュバンクマイエルが好きな人なら本作もハマるかと思う。
ストップモーションの作り込みが凄い。
ずっと汚物まみれの変態的な絵を見せつけられるのだが不思議と旧エヴァよりストーリーがわかりやすいことも相
>>続きを読む

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

3.0

中学生の頃、風邪を引いて家でホットコーラを飲みながら観た記憶。

めちゃくちゃ面白いと思って、後日友達と見たら何故かドンずベリしてセンスを疑われた苦い思い出。

正月の親戚の集まりではアホほど面白いの
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

この映画はもう何回も視聴している。
見る人は選びそうな映画なのでスコアは少し低めだが間違いなく名作だろう。

今敏は紛れもなく天才だが、ラストシーンで『大人一枚』というワードが思いつくあたり真性の映画
>>続きを読む

永遠の1分。(2022年製作の映画)

1.5

カメラを止めるなの監督とは知らずに、プロットが良さそうだったので拝見してみたが、、もっと共感しやすくできたのではないかというのが率直な感想。
誰に届けたいのかは明白だが、この映画は私のように冒頭の街頭
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

3.9

この映画は好きで4回目の視聴だ。
当時小学生だった私には色々と刺激が強い作品で思い出深い。

モーツァルトの奥さんは胸が豊かと言う変なトリビアが強く頭に残っているがスケベのサリエリのせいだろう。

>>続きを読む

ノック・ノック(2015年製作の映画)

2.8

キアヌリーブスは一体どんなメリットを感じてこの映画のオファーを受けたのか。ドMなのか?

b級感たっぷりのお色気ありな映画だが、ジョンウィック5としてみるとちょっと面白いかもしれない。

ノスタルジア(1983年製作の映画)

3.9

アンドレイタルコフスキー、彼はとても好きな監督だ。この映画を見るのはもう5回目になる。

画面がただただ美しい。
それが故に話は難解で、良い意味で寝れる映画だ。ここまで読んで未見の人はヒーリング効果を
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.1

vsニコラスケイジ系映画のお仕事編。

裁量労働制の会社で働く新社会人にとって見逃すことができない一作。休憩もとりつつ、仕事を時間内できっかり終わらせるのは意外と難しいのだ。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.9

自律的なじいさんの話。

こちらは視聴3回目。
とても好きな映画だ。

物語に惹かれると言うよりは、クリントイーストウッドを見に来ている感じだ。
こんな風にレビューしようと思い出しているとストーリーや
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.5

歳を重ねたり、経験を積む事で、同じ映画でも感じることや見方、見えるものが変わるのが好きだ。

当時見たのは中学生だったか。笑いあり涙ありで好きと言う感想を言ってる子達が多かった印象だが、この歳になって
>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

1.3

今度の休日に妻とハリーポッターランド?なるものに行くことになったので、予習としてこの映画を見ようということになった。(なんで?)
正直映画は面白く無いのだが、すでに閉園してしまったテーマパークの最後の
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.8

うちの会社も役員への昇級はナートゥの仕上がり方で判断しようかな。
別の惑星の映画を見た気分だ。
近頃ニュースは暗く腐ることが多いが地球もまだまだ捨てたものではない。

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

3.5

監督の特撮愛が随所に溢れる映画で気持ちが良い。
私も仕事でクライアントと揉めた際はクレイジーボールでケリをつけるとしよう。脊髄を引っこ抜くのも効果的かもしれない。

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.5

キルビルの元ネタと聞いて視聴。
日本刀がなぜかっこいいか、カッコいいからである。
この時代のIGアニメ特有の陰影感、渋めな演出、押井守感が生っぽく残っている。好みだ。
声優さんがバイリンガルらしく、そ
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.3

ホラーを見に来たはずが、いつの間にかに金髪のネオ様にキャーキャー言ってエンドロールを迎えた。
私は何を言ってるのだ。
なんなんだこの映画は。

ネオ様が(三浦涼介)ただただ仕上がっている。