オリピポさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.5

シリーズ観てなくても単品でも勧められるアクション重視の娯楽作品。
「こういうのでいいんだよ」を体現したかのような泥臭いアクションと機械的動きの敵キャラのギャップが良い。
カーアクションもしっかりワイル
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.5

車の雨とか潜水艦とかもうカーアクションの一言では済ませられない、観ててワクワクが止まらない。
今作、ドムが精神的に追い込まれててシリアスな展開の多い一方でローマンやショウと赤ちゃんの絡みとかギャグが面
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.5

冒頭からショウの強キャラ感とか終盤のホブスの活躍とか通しで楽しすぎる。
人も車もアクションの進化が凄まじくカメラワークもド迫力、一つの作品とは思えない。
タイトルのスカイミッション部分回収するの早いな
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.0

噂の3作目、話の流れに違和感なかったので時系列順に視聴してきて良かったと思える。
アフレコに問題ある吹き替えが多々登場してきたシリーズだけど今作はカタコトが萎えたので吹き替え版のが雰囲気壊さなくて良い
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

クライマックス級のとんでもカーアクションが来たのでもう終わりかなと思ったら第二ラウンドが始まる恐ろしさ。
ホブスが最初から仲間なのマジで負ける気がしないしドミニクとのツーショットが絵になりすぎる。

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.5

歴代キャラ集合やアクションの見応え、タイトルに偽りなし!!
多少話や行動に無理やりな部分もあるけどもぶっ飛んだ殺人金庫カーアクションが観れただけでもう満足。

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.0

せっかく初見なので時系列順視聴。
ドム再登場とFBIになるも早速窮屈そうなブライアンでなんとなくオチが読めたけどやっぱりそうなって笑った、でも楽しそうだしいいか。
演出に関しては進化を感じるけどなんと
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

作品のテンションが前作と比べて上がってきた!ブライアンが楽しそうでなによりです。
初見なのでドミニク出ないことに驚いたけど新キャラのローマンが良いキャラしてて楽しく鑑賞できた。
2作目でもう既にカーア
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.0

映画館の予告とかで見るハチャメチャ具合以外は事前情報一切なしの完全初見。
1作目というのもあるのだろうけど思っていたよりはシンプルで硬派な内容で驚いた。
スピード感の演出が素晴らしくここからカーアクシ
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

2.5

世界観が一瞬でわかるザック・スナイダー剥き出しのOPが素晴らしい。
夢を追いかけ散っていく様はまさにベガス、札束が舞ってる中での銃撃とか吹っ飛ばされる時のスピード感とか最高。
オチがゾンビものとしては
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.0

最初からぶっ飛ばしまくりのアクション映画の鑑、様々なシチュエーションでのアクションの連続に目が離せない。
個人的には序盤の馬で逃亡するシーンが好き。
物凄く股間に優しくない。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

正直前半微妙かと思ったら後半のボスラッシュと美術館が最高だった。
前作の「家へ帰ろう」から家を失ったり街中に暗殺者がいたりとシリアスだが少し笑ってしまった。

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.5

改めて映像の凄さを体感、センチネルの大群のCGが凄すぎる。
個人的に2作目ではザイオンでの話が退屈だったが3作目は拠点防衛パートがかっこよくて好き。
レザレクションズ視聴後だとラストシーンの美しい街並
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.5

マトリックスシリーズで一番好きな作品。
前半退屈だし続編ありきで中途半端だけど中盤からの長尺のアクションシーンの連続で全て許せてしまう。
エージェント、エグザイル、スミスそれぞれ固有の能力を活かした戦
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.0

アクションや世界観を最新技術で観られたのは最高だが「らしさ」は抑えめな印象。
オチ含めて物足りなく感じるがとりあえず2人が幸せなら……OKです!

マトリックス(1999年製作の映画)

3.5

新作の復習で久々に再視聴。
言うまでもなく名作、謎スタイリッシュアクションと衣装が最高!
アクションと音楽に関しては続編のが好きだけど1作目が最も簡潔でわかりやすいので結構覚えてた。
「Mr. And
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.5

物語開始時点から能力も人望も最強キャラの復讐劇。
シンプルだけどアクション盛り盛りでカッコいい、このワクワク感は幼少期初めて暴れん坊将軍見た時と同じ感覚。
「家に帰ろう」

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.5

リブート前の予告からずっと見たかったテンション高めの狂気じみたアクション物がやっと拝めた感じ。
筋肉3人組の横並び、イタチにサメ、敵のヒトデといいヤバいのに不思議と可愛いデザイン、ハーレーの無双シーン
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.0

これは良いミステリー映画。
淡々と伏線を貼り回収していくのが気持ちよくどんでん返しも予想できなかった。
2週目の印象がガラリと変わるのが好き。
表情での演技が印象的でラストシーンはなんとも言えない気持
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.0

ジワジワと不安を掻き立てられる作品。
いつのまにか別の何かに変異してしまう設定はとても恐ろしく、芸術的なビジュアルが不気味さをより際立たせている。
色々分からないことも多いけど宇宙人の思考を地球人が理
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.5

スプラッターホラーというよりは普通にサスペンスしている推理物という印象、オチは読めなかった。
グロいというより監禁部屋の汚さがとても嫌。
本作の監督が後にマグリナント、脚本家がアップグレードを作ったと
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

食糧問題を扱っている作品、富や資源とも受け取れる。
世界観含め何も謎は解決はしないけど台詞回しが独特で内容に引き込まれた。
というより特定のキャラが濃すぎるのは明らかだ。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

動きとカメラワークのロボット感が素晴らしく近未来な世界観が良い。
オチは胸糞悪いけど途中出てくる仮想現実に逃げてる人々や画面外の自分がスマホ手放せないことに人類の敗北を納得してしまった。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.5

展開が途中で読めてもカメラワークとか拘ってる上、マトリックスとかTENETとかいろいろ思い出すくらいに見応えのあるアクションがあるので最後まで楽しく鑑賞できるはず。
良い意味で気持ちが悪くて最高!途中
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.0

ハイテンション、ハイテンポなアクションヒーロー映画。
前作より更に良い意味でダークヒーローからは遠ざかっている気もするが作品としてはカーネイジが本格登場する前から既に楽しい上、終盤の若干生身も交えた戦
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

2.5

専門用語と多量のキャラによるカタカナ地獄はあるものの、今までのMCUにはない美しい映像表現が楽しめる。
雰囲気作品という印象だが光線や重い打撃などバトルは大迫力、特に高速移動表現は素晴らしいの一言、マ
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.5

ダイアナに憧れる地味な学者と暴走するシングルファザー、欲望の空回りが物悲しく、居た堪れなくなる。
前作と比較すると魅力的な悪役だが一方で戦闘シーンは打撃が軽く、地味な印象を受けた。

たまゆら 卒業写真 第4部 朝 あした(2016年製作の映画)

4.5

卒業、そしてこれから。
シリーズ完結作として完璧な脚本と演出に感動、「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」がこれ程までに心に染み渡るとはシリーズ視聴前は想像すらしてませんでした。
頑張る勇気がもらえ
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

思ってたよりヴェノムが懐いてて微笑ましい作品だった。
人も殺すしダークヒーローなんだけどかなりヒーロー寄りな印象、話や設定は大雑把だがシンプルで良いアクション映画。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

ヴィランのオリジンを描いたストーリーだが暗い雰囲気ではなく痛快、最後まで飽きずに視聴できるのは流石はディズニー作品。エマ・ストーンの演技、特に表情が最高!美術と合わせてメチャクチャかっこいい。101ほ>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

4.0

サスペンス系ホラー特有の緊張感を短編でサクッと得られる良作。
健太郎さんの開幕スパゲティが視聴者へ与える警戒心は凄まじい物があり、視聴中ドキドキが止まらない。2週目で大きく印象が変わるのも好き。長男に
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.5

ファンタジー色強めなのは人を選ぶかもしれないが、マシマシのアクションシーンに加えて美しいCGも堪能できる見応えある作品。
リング関連のアクションが特に素晴らしく、エフェクトと効果音も相まってとても爽快
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.0

やはり戦闘中口達者なスパイダーマンは良い。
続編がないのでモヤモヤすると事前情報で知ってはいたが衝撃展開を見てしまうとマルチバースでもなんでもその後に触れて欲しいと思いました。
でも今作のラストシーン
>>続きを読む