ソソーフソラキーさんの映画レビュー・感想・評価

ソソーフソラキー

ソソーフソラキー

映画(71)
ドラマ(0)
アニメ(0)

告白 コンフェッション(2024年製作の映画)

2.9

山小屋の攻防がちょっと長い気がする。途中から何を見てるんだろうという感情になってしまった。演技に緩急があって飽きずに見れたのは良い。

さがす(2022年製作の映画)

3.8

難しい問題をテーマにしていて、さらに役者の演技が良すぎたので話にのめり込んでしまった。思っていたよりも数倍深い作品だった。

モテキ(2011年製作の映画)

3.4

普通ならサムいと思う演出も、この映画ではそれに全振りしてるから逆に面白く仕上がっている
ただ想像してたモテ期ではなかった

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.4

誰が真実を言っているのか謎のまま話が終わる。解説を見て相当ヒントを散りばめているんだなあと感心した。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.3

戦争要素と怪獣要素どっちも中途半端な感じで薄っぺらく感じてしまった。佐々木蔵之介の演技は上手かったが、他の役者の熱量とあまり釣り合っていなくて逆に浮いてるように見えた。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.9

スネイプのとこら辺でテンション上がった
まあまあな終わり方だったと思う

変な家(2024年製作の映画)

2.9

後半の展開は鬼太郎の映画の世界観っぽくて求めていたものとは違ったのでちょっと残念

市子(2023年製作の映画)

3.5

取り返しのつかないところまで進んでいって誰も救われないなんとも言えない作品だった

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.8

長々とやってた対抗戦がさらっと終わった

ロンとハーマイオニーが面白かった

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

最初のバスのシーンがめっちゃ好き
後半も予想通りの展開にならなくて面白かった

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

車とか日記とか魔法が魅力的でおもしろい

ハーマイオニーは石にならずに一緒に行動して欲しかった

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

昔見たアニメをイメージしてたので想像以上に深い作品だった
バトルシーンや妖怪云々よりも2人のやりとりが良い
ラストも良かった

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

得体の知れないものが明らかになったあたりからありがちな攻略していく展開になったのが残念
バッドエンドじゃなくて良かった

永遠の0(2013年製作の映画)

3.3

特攻を選んだ理由を探るのがメインで戦争の悲惨さとかそういうのがあまり伝わってくる映画ではなかった

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.4

別に恐竜じゃなくてゾンビとかでも成り立ちそうな気がしてしまったのが残念
最後のT-REXとか主人公が子どもを好きになっていくところとかは良かった

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.3

世界観がすごく好き
常に不気味なところも惹かれる理由なのかもしれない

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.3

家庭環境をメインとした展開が進んでいく感じだったので、普通のホラー映画と思って見てたから中身があって良かった
後半はメカ味が強すぎて怖さはなかった

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

タイムスリップ要素の面白いところを全部集めたような満足感がある

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

ただただ殺戮シーンを見るだけの映画
でもそんなに嫌いじゃない

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

3.9

2人の明るい日々が続いていく中で、悲しい結末に。時代的に考えたらそうなってしまうのかと現実に引き戻された気分になった。狩りのシーンがラストに繋がると知って恐怖を覚えた。

藁の楯(2013年製作の映画)

4.0

藤原竜也がどうしようもないクズ作品
それに対して理性を保つ格好良さがすごく沁みた

何者(2016年製作の映画)

3.8

就活に視点を置いてるけど、その中の人間関係を上手く描いていておもしろい

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)

4.3

コメディチックな映画やと思ったらラストにかけてめちゃくちゃ感動した

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.7

最初全然おもんなかったのに急に激アツ展開になった

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.8

平和な日常が脅かされていく感じも良いし
ターミネーターにも魅力あるしでおもろい

ある男(2022年製作の映画)

3.4

登場人物にそんなに感情移入できなかったからか淡々と進んでいった印象
終わり方も割と読めるというか想像を超えてくる展開はなかった

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

政治的な視点で展開されていくストーリーは斬新だと思う
石原さとみのキャラはいらんかった気する

>|