私による私のための備忘録さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 私による私のための備忘録さんの鑑賞したアニメ
私による私のための備忘録

私による私のための備忘録

モブサイコ100 II(2019年製作のアニメ)

3.9

オープニングが2期もすごいよかった。全体的にオシャレ。キャラクターに焦点が当たってる回も少なくなく、1期より2期の方が好きだった。最後の最後まで面白かったし伏線回収も良かった。

0

モブサイコ100(2016年製作のアニメ)

3.8

オープニングの色使いとか絵の感じがめちゃくちゃオシャレ。主人公は派手な見た目じゃないのは確かだけど、物語にちゃんとマッチしていた。最終話にかけての盛り上がりもすごく良くて最後まで面白かった。ただ、自分>>続きを読む

0

ワールドトリガー 2ndシーズン(2021年製作のアニメ)

4.8

原作既読。めちゃくちゃ作画良くなってた。オープニングのシルエットの部分が好きだった。原作の話の内容にこの作画ってなったら悪いところがどこなのかわからない。生駒隊が自分のイメージとぴったりなのも良かった>>続きを読む

0

呪術廻戦 第1期(2020年製作のアニメ)

4.3

原作は単行本のみ既読。初回から最終回までずっと面白かった。冥冥が格好良すぎたから早く彼女が活躍するところが見たい。五条悟は原作より格好良く描かれすぎててちょっと違和感。狙ってる感じもちょっとした...>>続きを読む

0

BEASTARS 第2期(2021年製作のアニメ)

3.7

原作は最終巻まで既読。シーズン2見て思ったのはみんなが学校内でわやわやしてるときが私の好きなBEASTARSなんだなって思った。けど外の世界は外の世界で面白い。キャラクターがぬるぬる動いてくれるし、映>>続きを読む

0

Dr.STONE 第2期(2021年製作のアニメ)

4.1

原作未読。個人的には1期より2期の方が好きだったけど、1クールだけだったから物足りなさはちょっとあった。作り出してるものが私の知識では到底追いつけないレベルになってるからこれ知ってるー!という面白さは>>続きを読む

0

バクマン。3(2012年製作のアニメ)

4.0

終わり方が綺麗だし納得いく終わり方だった。某ジャンプ漫画の展覧会に行く機会がバクマン見てる時期と被ったけれど、それのこともあって今までとは違った目線で楽しめた。作家それぞれの絵柄がしっかり描き分けられ>>続きを読む

0

バクマン。2(2011年製作のアニメ)

3.9

週刊漫画の作家さんって本当に大変なんだなと思った... アニメ見てる限り、好きじゃないと絶対に続けられないし、いつ誰が身体壊してもおかしくないと思った。編集から逃げてる漫画家が見てる分には楽しいけど本>>続きを読む

0

バクマン。(2010年製作のアニメ)

3.8

面白かった。編集の人のクセが全員強い。あと、新妻くんが何とも言えない感じなんだけど、どこか可愛くてハマった。漫画の話で主人公は地味だけどちゃんとジャンプの主人公って感じがした。

0

岸辺露伴は動かない(2021年製作のアニメ)

3.6

話数がそんなにないからサクッと見られた!ちょっとさた奇妙なシーンが入っていてオカルトっぽさがあった。個人的には2話が1番好みだった。OVAとしては良い作品だったと思う。

0

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年製作のアニメ)

3.5

4部までの流れを汲み取っていると言われたらそうだけど、個人的にはもう少し汲み取って欲しかった。言い方をかえると5部だけでも楽しんで見ることが出来る。聞いたことがあるキャラクターがたくさん出ているから謎>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(2016年製作のアニメ)

3.5

3部のキャラクターが出てくるし、そのキャラとの関係性もしっかり残されていた。スタンドもいろんな方向性のものがでてきて見ていて楽しい。個人的にはめっちゃはまるって感じではなかった。

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

3.9

3部が1番面白かった。ある目的のためにみんなで旅をしていろんな敵に出会ってっていうオーソドックスな流れではあったけどスタンドが出てくることによってその特徴や倒し方とかのバリエーションがあるから見てて楽>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

3.0

個人的に何が面白いのかわからなかった。オーソドックスな流れであったなという意味で。今は3部の途中を見てて、その展開を考えると1部からの話の流れが上手いなとは思うけれど、これ単体としてはあまり魅力が感じ>>続きを読む

0

GREAT PRETENDER(2020年製作のアニメ)

3.7

絵は独特な感じだから好き嫌い分かれると思う。コンフィデンスマン見てなかったけど楽しめた。ただ、コンフィデンスコンフィデンスって台詞が多くて途中怠くなる。最終回のエンドロールが流れ終わるまでは本当に面白>>続きを読む

0

約束のネバーランド 第2期(2021年製作のアニメ)

-

原作既読。おじさんが推し。今からでもいいから原作通りにリメイクしてほしい。公式の手によって推しがいないことにされるの本当につらい。仮にこれから先、カットされたキャラクターが出てくるシーンがあったとして>>続きを読む

0

Devilman Crybaby(2018年製作のアニメ)

3.3

英語の発音が綺麗で聞き取りやすかった。何も予習せずに見たけど話の内容は理解出来た。大人向けと書いてある通り、映像は確かに大人向けだった。人間の愚かさが描かれているけど予想した通りの描かれ方で特に意外性>>続きを読む

0

BANANA FISH(2018年製作のアニメ)

3.5

放送時、ラストだけネタバレされて見るの避けてたアニメ。どのシーン見ても最後にはこうなるしなぁという見方しかできなくて全然楽しめなかった。アッシュと英二のやりとりも、何も知らないで見たかったし知りたかっ>>続きを読む

0

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年製作のアニメ)

4.3

昔見たけど面白くなくて途中で離脱してたから見返した。めちゃくちゃ面白かった。ラストにかけての話の展開が凄まじかった。途中ですごいな...ってなる展開が何回もあった。伏線回収も、キャラクターも、話の展開>>続きを読む

0

文豪ストレイドッグス 第3期(2019年製作のアニメ)

3.5

他のシリーズと同じような感想を抱いた。期待しすぎたー。

0

文豪ストレイドッグス 第2期(2016年製作のアニメ)

3.6

過去編がすごく面白かった。ただ、別になくても本編に大きな支障はなかったのではとも感じた... 内容は普通に面白いけどめっちゃ面白い、ハマるって感じではなかった。ので評価は3.6にしました。

0

文豪ストレイドッグス 第1期(2016年製作のアニメ)

3.4

女オタクが好きそうなアニメだなーって感じ。タイトル通り、文豪が好きな人はめっちゃハマると思う。文豪の知識は特にないし横浜も行ったことないけどそれなりに楽しめる作品だった。聞いたことある名前の人が沢山出>>続きを読む

0

Re:ゼロから始める異世界生活(2016年製作のアニメ)

4.0

男の子が好きそうなアニメだなと思った。出てくる女の子がみんな個性的かつ可愛い。話自体もこれからどうなるの?って感じのワクワク、ハラハラ感があった。途中、鬱展開なのと主人公がダラダラ?焦れったい感じがあ>>続きを読む

0

citrus(2018年製作のアニメ)

2.8

原作はぽつぽつと既読。面白いけど、原作の方が圧倒的に良かった感... キスシーンがあんまり好きになれない描写だった。の割に多い。カラーになってるメリットとデメリットの量が同じくらいの作品だなと思った。>>続きを読む

0

富豪刑事 Balance:UNLIMITED(2020年製作のアニメ)

4.2

途中の大きい事件?の話から急に面白くなった。他の推理系?アニメとは違って推理の展開の仕方が違うからそこも面白さの1つだなと思った。まあ現実的にこんなお金持ちはいないけれど... 絵も綺麗。OP、ED共>>続きを読む

0

斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編(2019年製作のアニメ)

4.2

原作未読。IQ0で見られる。全員のキャラが強烈だけどお腹いっぱい状態にならないで楽しめる。TVアニメ版と違って6話だから見やすかった。内容ぶっ飛びすぎて本当に面白い。

0

BEASTARS(2019年製作のアニメ)

3.9

原作既読。3DCGがとても綺麗だった。(人間が出ないから違和感なかったのかも?)たまごサンドのシーンがカットされてないのも嬉しかった。光の当たり方が、光がリアルに当たっている感じがして自分の好みドンピ>>続きを読む

0

7SEEDS シーズン2(2020年製作のアニメ)

4.0

原作未読。いろんな隊が入り乱れてきてすごく面白かった。1期よりキャラクターの個々の成長が感じやすかった。確かに場面は飛び飛びになるからそういうのがあまり見慣れてなかったり得意じゃない人は苦手意識を抱く>>続きを読む

0