SORAさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ファニー・ガール(1968年製作の映画)

4.3

この映画をみてファニーに惚れない人はいないと思う!
バーブラの横顔の美しさよ♥
そして、快活で力強さと可愛さと美しさを兼ね備えた心に響く歌声!
ほんとに歌が上手い人の歌い方がすごく心地いいし、ウキウキ
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画自体はそこまで悪くないけれど、邦題が最悪にわるい。
だってこっちは素晴らしき哉、人生的なものを期待してしまうやん。
しかしどちらかと言うとクリスマスキャロルやないかい(笑)
ファンタジーな落ちも嫌
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

映画大好きな人達が
映画好きがこうじすぎて、映画の素敵でワクワクすして胸おどり、そして心揺さぶられる涙するそんなシーンを切り取ってきてむちゃ上手いこと繋げた映画。

ラストがすごーーーくすき。こういう
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

これはホラーというか…SFサイコ系?←なんじゃそりゃ。

あの悪名高きチャッキーの初代が何となく気になり観賞。80年代のホラー映画にしては、ストーリーもあり恐怖を掻き立てる演出もありで良いのでは?
>>続きを読む

ケイト・レディが完璧な理由(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

仕事と育児家事との両立。
ジェンダー、女性の社会進出に切り込んだはなし。ハッピーエンドで終わるので後味は良い。

共働き家庭に生まれた私からすると、子供に感情移入してしまって切なくなるシーンがちらほら
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

二回目の観賞。

はじめて見たときは、「なにこの映画つまんない、落ち気に入らない」っと若気のいたりで思いましたが、この歳になってみると、「いい映画だなぁ、おい!」っとヒットしました。クリンヒット。
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

5.0

久々に私の人生の一本を観賞。

真面目に見直すと、なにやら思うことがたくさんあってびっくり。
始めてみたときは幼なすぎてまだ理解できない細かなところがたくさんあったみたいで所々「おーそういう感じやった
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のボビーフイッシャーの説明から、題名が出るまでぐーっと一気に引き込まれた。
こういう始まり方好きだ。映画って始まり方がすこぶる大事だと思うけれど、久々にドンピシャヒットな始まり方だった。

実話に
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いやーさ。
ジョン・カーニー監督の作品は、歌ありきのストーリーで作ってるのかな?
歌よすぎてストーリーがおいていかれてる気がする。
良くできた長編のMVみてる気分になるんよなぁ。

お洒落な映像で、ど
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

サントラがすごくいい。CDあるなら欲しい。そして歌いだすまで全然気づけなかったけど、まさかのアダムが元カレ役で出演してるって言う。すごい豪華な映画ですな。でも、さすがのアダムの歌声で、映画のクライマッ>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

4.0

久々のサイレント。
ぼんやりとみていたはずなのに、いつの間にか引き込まれた。

チャーリーのジョンへ対するさりげない愛情が、二人の日常シーンから溢れていて思わず笑顔がこぼれた。

捨てられた赤ちゃんを
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

4.3

初のチャップリン。
脚本から主演、監督まですべてチャップリンってすごいなぁ。また、それを世間が良いと思うっていうのもすごいよな。

コメディだけれど、心にぐっと残る作品。
古典な笑いは時代を越えても笑
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

羊たちの沈黙の続きで。

前作ほどの緊張感はない。
今作はハンニバルのある意味人間らしさが出ていると感じた。クラリスと彼のロマンスと、ハンニバルの紹介映画なんですよ今回は。

あれだけ狂気的な画なのに
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もっと怖いものなのかと思ったら以外と理解できる恐ろしさたったので安心。

アンソニーの演技力とハンニバルのキャクターに終始目が離せなくなる。恐ろしいがゆえに驚異的に引き付けられるこの魅力はすごい。
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

2.9

うん、作業しながらみたせいで巧妙なトリックの半分も理解しないまま映画終わっちゃったよ。このシリーズ好きなので、是非もっかいみなおしたい。

相も変わらずみんなかっこよくて義理人情に熱い人たちやったって
>>続きを読む

武士の献立(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

(今年は邦画祭だなぁ。。。)

さて、武士の献立。
天才的な料理の腕を持つ出戻り侍女お春ちゃんが、23才拗らせ系包丁侍と結婚して、夫をいろんな意味で一人前にしていく話。

内助の功とはこのことかと。
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フィンランドっていうゆるいところで繰り広げられる、ゆったりしたお話。

人生に疲れた人も、元気な人にも、それぞれの日常に寄り添うかもめ食堂。私も是非いってみたいなぁ。

日本人三人はそれぞれ素晴らしい
>>続きを読む

スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作に引き続き鑑賞。

カンバーバッチはいい演技してるが、彼がカーンであることにきっとファンは納得しないと、何故かスタトレ初心者の癖に思った。
たぶんカンバーバッチが強すぎて物語を喰ってしまってるとこ
>>続きを読む

スター・トレック(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

今まで手を出せずにいたスタートレック。ついに一歩踏み出してしまった。

スタートレックの予備知識は、海外ドラマ The Big Bang Theoryで知ったことぐらいだったので、初めは色々掴むのに頭
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.4

なにげに見たことなかったので鑑賞。

ドラマチック過ぎて見ていて興醒めしてしまうところは何点かあるものの、終わり方は好き。あと、主題歌がすごくマッチしててすばらしい選曲だなぁっと。
アメリカ映画らしい
>>続きを読む

アップタウン・ガールズ(2003年製作の映画)

3.0

キューティーブロンド系だと思ってみたら、以外といい話だった。
ダコタが幼くてかわいい。アラサーの意識高い系女子のような振るまいが可愛くてクスッと笑う。ダコタの演技力、さすがです。

大人のような少女と
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

無知な私にはわからない言葉がたくさんでてきました(笑)
江戸の人はこんな多彩な日本語で会話してたのかってのと、言葉遊びが好きなことを改めてしみじみ実感。
あーボキャブラリーが多くなりたいですね。

>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

4.0

色々思うところはあるし、感想は人それぞれな気がする。題材が題材だしそうなることは必然的かな。
いい悪いという言い方はあまりしたくない。
日本人として、自分達の国の歴史を改めて思い返そうと思わせてくれる
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.7

一言でいうと、これは名作です(笑)

ひた向きにバレエに取り組む炭鉱で発展した片田舎に住む少年のお話。

ジェンダーや階級社会に対する疑問提起がストーリーの中に自然に溶け込んでいて良くできた脚本だなぁ
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

3.5

「ファッションを恐れてる人は多い」はい、私もその一人です(笑)

色々と心にくる名言がたくさん出てくる映画。ファッションに興味がない人でもドキュメンタリーとして楽しめる作品。
アメリカのファッション業
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

4.0

なぜかクリスマスにこの映画を一人観賞。

同じ映画を二度見ることに抵抗がある私だけど、この映画ほんとに好きでまたみてしまった。
Vみたいな人が理想。

色々おしゃれだし、なんかこの世界観憧れてしまうの
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

好きな人と映画館で観賞。


元々SW大好きな私だが、スピンオフなせいかあまり期待せずに観賞。
でもそれなりによかった!
なぜかわからんが随所で鳥肌が立ちまくった。それがSWのすごさなのかもしれぬ。
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりジェニファーローレンスってそんなにピカイチセクシーで綺麗には思えない私って趣味悪いのかな?
ハンガーゲームの時からあんまりーって思ってたけど、世界に1つの~のときも、2でもそんなにか?(笑)っ
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ギズモはとても可愛いし、なんだ心温まる系の映画かーっと思ってたら、モグワイが増殖し始めたあたりから「おや……様子がおかしいぞ……」っとざわざわ。そして先生が食べられた辺りからやっと気づきました。
まさ
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

dビデオで観賞。

この作品を知ったのが結構な大人になってからだったので、毎年クリスマスシーズンになっても子供向けなのかなーと思ってしまい手が出ずにいた。
が、今年はクリスマス映画をひたすら見ようと心
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

2.8

あぁ、こういう設定もあるのかと。
一度は考えたことあるけど、実際がこうだったりするとまぁ胸くそ悪いよね。

すべてが作られた世界で本当なのはトゥルーマンただ一人。
ジム・キャリーのオーバーな演技も、回
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

二年越しぐらいでやっと観賞できた!
毎年クリスマスに、定番といわれてるこの作品を見ようと思ってなぜか見れずやった。けど、それは人生の辛さを身にしみるほど味わってる今みろってことだったのかもなぁっとなん
>>続きを読む