もGぴーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

もGぴー

もGぴー

映画(179)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.6

流し見してたから細かいところはわからなかったけど、雰囲気が好きだった。ちょくちょく笑えるところもあった。
続編のほうはちゃんと見よう。

パターソン(2016年製作の映画)

3.6

一週間の日常を描くストーリーだが、曜日ごとに区切られていて退屈せず見れた。

音楽が暗い。

詩に興味を持った。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すごくいい映画。
子役の子の演技がうまい。生田斗真の女性らしい動作も完璧すぎる。
時々、笑えるシーンもあり、ラストの毛糸のおっぱいで終わるのも良かった。

心と体が違って生まれてしまったことの苦しみや
>>続きを読む

ロックンロールミシン(2002年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

社会人でも青春はできると思った。
服作りの工程が懐かしかった。

服切るシーンは印象深い。

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

3.9

出演者の演技がイマイチで気になった。
ストーリーはゆったりとしてるが、意外と衝撃点もあり面白かった。

カネコアヤノは聞かないけどエンディングの曲が良かった。

海街diary(2015年製作の映画)

3.5

複雑な想いを抱えながらも淡々と優しい時間が流れていた。あったかい映画。
お姉ちゃんほしい。

ピンポン(2002年製作の映画)

3.8

青春映画!出だしの映像良い。
ペコのキャラが好きすぎる。かっこいい。
そしてスーパーカーというチョイスも最高!

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

もっと複雑な内容かと思ってた。でも理解するのは難しい。
背景などの描写が細かく、色使いが鮮やかだった。完全なディストピア。
金田の真っ赤な色で統一された服と手袋とバイクかっこいい。

やっぱり爆発がで
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃいい。
冒頭の建物カラーがかわいい。
個人的には前半はクスクス笑ってしまうようなシーンが多かった。後半の真実がわかるにつれ、心が悲しくなる。動物への虐待や人種差別など考えさせる映画。
ボブ
>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.4

田舎での恋良いな〜、夏帆が無茶苦茶かわいい。
今見ると映像が古いからこそ田舎の良さが出てる。
カメラワーク好き。ラストシーン良い。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.4

効果音がかわいい。絵本のような映画。意味がわからなすぎて内容入ってこないがそこがまたいい。映像を楽しむ感覚。

作者は頭がいいんだろうな。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.4

長すぎず見やすかった。
偉大な作家たちがたくさん出てきた。わからない人もいた。ダリ、マンレイが出てきた。
探偵のおちが面白かった。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.3

前半は濡れ場シーンが意外と長くてそんなにいらないと思った。
エマがすごく良い。
ブルーの背景が多い。
後半からは見入りやすい展開だった。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.5

夢なのか現実なのかわからなくなる感じパプリカ思い出した

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

3.4

カメラワークと少女たちの会話の感じがLOVE&POPを思い出せる。

私も中学の時に一発なんかやりたかったなあ

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.1

ウィノナライダーが演じた役の子がファッション、髪型全部真似したいくらいイカした女の子だった。

映画の内容自体は嫌いじゃないけど、集中してみれなかった。

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.8

少女って儚い。かわいくって脆い。
グッてなる。

自殺サークル(2002年製作の映画)

2.6

グロ。
音楽が面白い。

もう一度見たいとは思わない。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.1

なんだかあまり集中して見ることができなかった、、、

もう一度見る

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.4

バンドマンって改めてクズなんだなって思った。

飛行機のシーンが面白い。

女の子たちの服がかわいい。

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

親子揃って破天荒。笑
その破天荒さにちょっと笑っちゃう。
でも現実は楽しいだけではダメで、それでも親子二人は離れるのが嫌で最後まで駄々をこねていた。ムーニーが最後泣いたのが印象的だった。

背景や建物
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.6

なんとな〜く知ってて予想して見たけど、期待するほどの驚きはなかった。

でもわかって見返したときは面白かった。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

樹木希林の演技がすごい、こんなおばあちゃんを演じきれるのはさすがだと思う。
安藤サクラの取り調べされてるときの演技、台詞も素晴らしい。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

オギーのだけの視点じゃなく、オギーの周りから見た視点があってそれぞれみんな思り、感情移入しまう。

いい映画。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

クイーンのことほぼ知らないで見たけど、曲の生い立ち、フレディマーキュリーのいろんな葛藤など見て、伝説のバンドクイーンを知れた。むしろもっとクイーンを知りたいと思った。

クイーン全盛期の時代にクイーン
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.3

映像の色味やカメラワークがよかった。
ストーリーはあんまり面白いとは思わなかった。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.5

子供が親に黙って旅をし、いろんな人と出会い目的地につく感じはありきたりだけど、面白かった。

子供だから大人たちがすぐハグをするたびにあばらの怪我で叫ぶのが笑えた。だけど最後、両親に抱えられても叫ばな
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.4

ストーリーの細かい部分がわからなかったけど、世界観がある。
音楽は平沢進。

今敏さんの他の作品も見てみたいと思った。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.8

向井さんが音楽をやっていて、クドカンが監督ということで久しぶりにコメディ映画を見たけど面白かった。
鬼のメイクで全然分からなかったけど結構、いろんなアーティストが出てた。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

黒木華の演技と声がすごく良かった。
すごくリアルでカメラワークも良い。
初めて綾野剛がかっこいいと思った。