もGぴーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

もGぴー

もGぴー

映画(179)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ベニスに死す(1971年製作の映画)

2.8

ストーリーに引き込まれなかった、、、。
ただのこの時代の服装が可愛かった。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.1

ネイディーンがほとんど自業自得なのに悲劇のヒロインだって思い込みが激しすぎて周りがかわいそうだった。お兄ちゃんがいい加減にしろって怒鳴るのがすごくわかる。
でも最後の最後でそれに気づいてよかった。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.6

だんだんルビーが可愛そうになってくる。でも最後はすごくいい。

最初のルビーがどんな子なのか話しているシーンで一瞬だけ、水色のワンピースを着ていて、オレンジの髪に水色のワンピースってとっても可愛いなと
>>続きを読む

エヴォリューション(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

すごい不気味。そして見れないようなグロシーン。

ニコラの本当の母親はステラで最後はニコラを危険な目に合わせないためにあの島から逃げ、船で都会の街へ行かせたのかな?

あとは謎だらけ。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.4

ユリが大人の女性だけど自由な子供っぽさがあっていい。
信玄餅のシーン好きだな。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

みんなそれぞれ辛いことや悩みや闇を抱えていて苦しくなるけど、誰かがいて前向きになれる。そんな映画。

映画自体も長すぎずちょうどいい。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.7

最初はよくわからなかったけど、見ていくうちにだんだんと解ってくる。
主人公の幼少期の記憶がとてもかわいくて、笑った。ミシェルゴンドリーの世界観だなあと思った。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

作り話をするお父さんは病気になってからはあまり笑ってないイメージだったけど、死ぬ前の息子の考えた作り話の中ですごく笑っていてグッときた。

過去のことを振り返りながら本人がナレーションをしたり、BGM
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.6

ほとんどが印象的なシーンですごく考えさせられる。
こんな自分みたいなのが涙を流してみる映画ではないと思ってたけど、最後のほうは涙が止まらなかった。
画面のサイズが変わる瞬間など、工夫されていてよかった
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.6

最初らへんのイヴがピアノを弾いて歌ところがよかった。歌声もすごくよくてファッションもかわいい。でも?ってなるところがあった。

空気人形(2009年製作の映画)

3.7

ずっと気になってた映画。
結構、衝撃的だった。

blue(2001年製作の映画)

3.0

女子高生ってかんじ。映画の世界観的には好きだけど、途中で寝てしまった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

子供たち四人とお母さんYOUの演技がすごくリアルだと思った。
むしろセリフとかは覚えさせないでこうしてあーしてって監督が言っただけでありのままの姿を撮ったのかな。
気持ちがすごい複雑。
BGMが暖かい
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

青春ストーリーですごく面白かったし、初っ端から音楽が良すぎてワクワクした。
笑えるところが多かった。
お兄ちゃんかっけー。
いじめっこに対して
「お前はただ物を壊すだけだ、作れはしない」が印象に残った
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.6

ヴィオレッタがうつくしずぎた
最後
どんな大人になっていくのだろうか

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.3

この時代の女子高生は援助交際することが当たり前なのかと思ってしまった
カメラワークが面白い

害虫(2002年製作の映画)

3.8

サチ子がなにを考えているのかと思って考えこんでしまう
ナンバガのi don't know が良い
台詞が少ない