ぼぞさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Saltburn(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

一般市民の妬みの対象、秀才と富豪を戦わせた貞子VS伽倻子的こと?とか思っちゃった。
ほとんどの事象に理解が及ばなくて、バケモンにバケモンぶつけてるようにみえちゃった。
風呂の湯を啜るところキモすぎた。
>>続きを読む

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

3.5

勝手にSFだと思ってたけど、世にも奇妙な物語だった。
ちょっといい話挟み込まれてる感じも。
タモさん出てきても違和感ない。
この音楽、この映画のやつだったのかの衝撃。
作中に出てくるクリーチャー?のぬ
>>続きを読む

レディ・マクベス(2016年製作の映画)

3.5

倫理観というものを知って欲しい〜と思いながら観てた。
唯一の良心のおかげでことを終わらせられたけど、それがなかったらどこまでいっちゃってたんでしょうね。
たぶん諸悪の根源はキャサリンではないのがまたも
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

4.3

新年一発目に大当たりを引きました。
冒頭のマーケットのセールから最高。
死にかけながらもワッフルメーカー抱えるシーンで、これは絶対おもろいやつや!と確信した。めっちゃにこにこした。
程よいふざけ具合が
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストめっちゃいい〜
厳しさは優しさだし、本当に友だち、家族なら止めるのよ。
そして甘さは優しさじゃないし、命はおもちゃじゃないのよ。
当たり前すぎる教訓。
オレンジ?(山吹色?)が印象的で、もしかし
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

4.3

これは結構好きだったな〜
結局これが人間の真理だよなと思った。
みんな本当は大好きなドラマの最終話観たい(好きなことに夢中になってたい)だけなのに、どうして余計な偏見を持ちいがみあうんだろうな。
肌の
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.3

タバコの煙まみれの電車で女の子がめっちゃ咳してるのに、誰も全く気にしてない感じとか、ゴジラ-1.0とは真反対の世界線だなぁと思った。
昔のこういうの嫌だったよねみたいな感じ。
個人的には妖怪が見たかっ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.7

夢のチョコレート工場のざっくりとしたストーリーしか覚えてないけど大丈夫かな〜と思いながら行ったけど全然大丈夫だった。
でもしっかりウンパルンパの曲はそのままでめちゃくちゃぶち上がりました。
予告の時か
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

あまりに絶賛されすぎてて逆に手を出せなかったやつをようやく。
文句なしに面白いしめちゃくちゃいい話だった〜ちゃんと楽しめてよかった〜
荒んだ心に沁みました。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

ヴィーガンを揶揄するやつも、ヴィーガンを押し付けるやつも、両方とも痛い目見てるのが良かった。
殺されてハムになるヴィーガンと、何も知らずに人肉を食べ知らぬ間に犯罪に加担される非ヴィーガン。
そしてそれ
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

私が知らないタイプのちびまる子ちゃんだった。
合間合間にミュージックビデオが挿入されてるみたいな感じ。
しかも結構映像はサイケだし、音楽はレジェンドばかりだし、でもストーリーは結構いい話だし、どういう
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.5

なんかよく分からん感じに始まって、嵐のように色んなことが過ぎ去って、気付いたら終わってた。
総括するとみんなわりとクズだった。
ノリも世界観も振りきってて清々しかったし、よく分からんけど面白かったなと
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.3

私の中にあるデルトロ作品のイメージとはちょっと違ってて新鮮でした。
ファンタジーな世界で重めなストーリーを繰り広げるイメージだったので。
こちらは結構エンタメな感じで、アメコミ感あった。
かわいかった
>>続きを読む

セサミ・ストリートへ愛を込めて ~エルモに命を吹き込んだ人形師(2011年製作の映画)

4.6

最初から最後までずっと半泣き状態で観てた。
こんなに優しい話が現実であるのかと。
そもそも「カーミットラブに電話してほしい」と言って電話できるっていうのが凄すぎない?そういう時代?
両親の理解もあって
>>続きを読む

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

悪魔祓い映画で定番の「名を名乗れ!!」というのがあるけど、この映画は「“エクソシスト”の名を名乗るな!!」という感じでした。
たぶんフリードキンのエクソシストが好きな人には向いてない。
シンプルにスト
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.7

MCU、DCUを観ている人ほど楽しめるコメディ映画だった。
色んな名シーンがめちゃくちゃしょうもない感じで再現されてて終始ニヤニヤしちゃった。
ストーリー自体も普通に面白くて楽しかった。
フランス映画
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.7

記憶してた以上に面白くて、気づいたら正座して食い入るようにみてた。
歴史に名を残すのも頷ける。
悪魔祓い系のホラーって気付いたらバトルものみたいになりがちだけど(それはそれで好き)、いい意味でコミカル
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.3

面白い云々以前にこういうヒーロー映画の存在がありがたい。
今までこんなに女まみれのヒーロー映画あった?て感じで最高でした。
小学生くらいの時に出会いたかった。
なんか分かんないけど、序盤の3人が入れ替
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

主人公が主役じゃないタイムリープものって、私が知ってる中ではありそうでなくて発想からめちゃくちゃ面白かった。
主人公が自力でがんばる訳じゃなくて、周囲の人間が一生懸命勇気づけるというのも新しくて面白か
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

時間が合わず劇場に行けなかったやつ。
シャマラン大好きだし、演出が好きすぎて画面に張りついて観てたのに、ラストに近づくにつれて雲行きが怪しくなり、残念なラストだった。
めっちゃ楽しみにしてて、めっちゃ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

怪獣映画というよりは戦争映画だった。
ゴジラに関しては初代とシンしか知らないので、原爆のメタファーとしてのゴジラは良かったと思う。
原爆の破壊力が凄まじいように、ゴジラの破壊力も半端なくて殺意に満ちて
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.5

トラウマは克服なんてできないし、一生消えないんだぞという話だった。
ルール的にはイットフォローズだった。
もう植え付けられてしまった以上どうすることもできなくなり、死ぬしかないというのは致し方ないけど
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.4

ラキーススタンフィールドみたさで。
ホーンテッドマンションはナイトメア〜バージョンしか乗った事ないけど、なんかこんな感じのところあったな〜というのがちょこちょこあって楽しかった。
お子さま向けではある
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.8

これって笑っていいやつ?みたいな事の繰り返しでかわいかった。
めちゃくちゃカッコつけたスミス大好きな殺し屋のコントって感じ。
めちゃくちゃかっこつけて殺しの流儀を語るのに全くその通りにいかなくて、想定
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

4.0

これも小中学生くらいの時にザッピングしてたらディズニーチャンネルでやってて、気付いたら夢中になってたやつ。
当時はなんも考えてなかったけど、今みるとめっちゃいい。
全女児にみせたい。金ローでやってほし
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

2.8

タランティーノの作風が形成されたあれこれを知れるドキュメンタリーと思ってワクワクだったけど、ワインスタインの犯罪には関わってませんよという弁明ドキュメンタリーにみえた。
ミラマックスと決別してソニーと
>>続きを読む

エリザベート 1878(2022年製作の映画)

3.5

エリザベートという人の話が度々演劇や映画化されているとは全く知らず、なんとなく観にいって調べて「へえ〜〜〜」となりました。
ダイアナのもしも話の「スペンサー」みたいな感じで、エリザベートのもしも話らし
>>続きを読む

ストリートギャング セサミストリートにたどり着くまで(2021年製作の映画)

4.3

大好きなセサミストリートの誕生秘話。
パペットたちと一緒に話したり歌ったりしてる子どもたちが羨ましくてたまらなかったのを思い出した。あの仲間に加わりたかった。
いまだにYouTubeとかで動画をみては
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.5

本来移民であったことを忘れ去り、アメリカをさも“白人の国”のように主張するのは違うぞと釘を刺すような作品だった。
ことの全てが白人により持ち込まれたものが原因で、先住民にとって害でしかない。
便利にな
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.8

スタイリッシュお化け屋敷って感じの映画だった。
Gが苦手な方は一部お気をつけくださいという感じ。
演出がいちいちおしゃれで、雑誌が捲れるとことか崩れた壁がヴァラクにみえるとかめちゃくちゃおしゃれだった
>>続きを読む

M(1931年製作の映画)

4.5

1931年の作品だけど全然今でも通用するストーリーでめっちゃ面白かった。
データや記録から犯人を割り出そうとする警察に「使えねえ!」と組まれた自警団的な組織。
「事件は会議室で起きているんじゃない!現
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ久しぶりにみたけど、記憶してたより面白かったし、全然みえ方が違って驚きだった。
世間知らずな当時大学生だった私はよくわからないままトラヴィスかっけえくらいに思ってた。
この映画を語る時“狂
>>続きを読む

悪魔の沼(1976年製作の映画)

3.5

絶叫と金切り声が鳴り響き過ぎててめちゃくちゃに疲れた。
泊まりに来る客もクセ強すぎて、情報が大渋滞だった。
もしかしてPearlはこの作品の影響を多少なりとも受けてたりする…?と思ったとした。
大型犬
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

4.0

色々考えてたら「違う!」となったので書き直しを…
(いいねくださった方々すみません)

たぶん最初から1時間半くらいは全部前フリで、ダミアンが出てからが本編だったのかも。
児童ポルノの加害で引け目を感
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ音楽がいい。
見かけにとらわれず、努力することを辞めないで的なメッセージが素敵。
黒人プリンセスという要素により、より意味合いが強まるような気がした。
ルイスめっちゃかわいかった🐊

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

のぼってものぼっても転がり落ちる、やられてもやられても立ち上がる。
めちゃくちゃかっこよかった。
でも「犬を愛した男」の方がいいんじゃないかなとか思っちゃった。
キングの言葉が伏線でありますように。
>>続きを読む