haruさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

haru

haru

映画(279)
ドラマ(91)
アニメ(0)

カラスの親指(2012年製作の映画)

-

詐欺師ものは面白そうっていうのと
のんちゃんと石原さとみの共演も興味深くて鑑賞。

詐欺を仕掛けていくシーンはめっちゃドキドキした。
そういう楽しみもあるし、ちゃんとしたストーリー軸も感動できて良い作
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

-

寧子が終始しんどい。
趣里の演技は素晴らしかったけど
寧子というキャラクターはちょっと受け止めるのが難しかった。

人に共感してもらえなかったり
分かってもらえないのが怖いっていうのは誰しもがもってい
>>続きを読む

空に住む(2020年製作の映画)

-

ただ、ただ、高層マンションでの生活に憧れる映画だった

中身はともかく
やっぱり多部未華子好きだなぁ

一度死んでみた(2020年製作の映画)

-

気軽に楽しめる映画

広瀬すずも吉沢亮も
他の作品では見れないキャラクターを演じていて、そこも楽しめる要素のひとつ

脇にめちゃくちゃ豪華な役者が出てたのは何故?笑

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

金曜ロードショーにて

昔見たけど全く話覚えてなかった(笑)
普通に面白い

ジブリ作品あんまり見てないけど
これが人気なのはわかる

そしてキムタクの声優こんなにイカしてるとは(笑)

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭から結構グロくて予想外(笑)
所々ツッコミどころもあったけど
アクションシーンにも見応えがあり
ここからどんどん未来のスターが出てくるのかなぁと思うキャストたちでした。

特に渡邊圭祐はキャリア浅
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

-

所々、ん??って時間もあったけど
のんの演技が最高によくて
これ他の人だったら持たないんじゃ?
ってシーンもめちゃくちゃ見応えあるシーンばかりだった。

あまちゃんぶりの橋本愛との親友役での共演もあつ
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

-

家族それぞれの「望み」
どれも分かるけど
どんな結果になっても家族の未来が辛い…

父親役の堤真一の最後の方の演技が
なんとも言えない、すごくグッとくるものだった

岡田健史も清原果耶も
もっと大きな
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

-


ハロプロオタクの楽しい所と
そんな日々に訪れる現実、みたいな話かと思って見たら
そういう部分もあったけど個人的には思わぬ方向に物語が進んで感動してしまった…

みんなが太賀がいいっていう理由がよく分
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

気になってたけど、見に行こうかな、どうしようかな、と迷っていたら評価良いので劇場へ。

坂元裕二脚本の作品は
カルテットの最高の離婚とか見てて
セリフの言い回しとか、登場人物の考え方とか、好きだな(ま
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

-

割と前半の流れが早くて
恋愛がテーマであれば終着点となりそうなところの二歩、三歩先まで描いていた印象。

成田凌がアカデミー賞にノミネートされていたので気になって鑑賞したけど
納得の演技でした。。
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

-

登場人物たちの様々な愚行が顕になっていき、一家殺人事件の真相が明らかになってくる。

人間だれしも少しでも汚い部分があるものかもしれないけど
一人一人の回想シーンが本当に愚か。

ミステリーとしてとて
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

-


有名な作品なのに
見たこと無かったので見た。

とにかく
長澤まさみしか勝たん!!!!

ショートヘアが世界一似合うのは長澤まさみだ

足が綺麗すぎる長すぎる

あのビジュアルでサブカル好きは
全男
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

-

うーんストーリーは個人的になんとも言えない感じ、、、

今活躍している役者が沢山出演しているという点では楽しめた。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

-

ヤクザに入ることになった一人の男と
その人生に関わることになった人達の
物語。

何が正しいか
というモノサシでは語れない

ただいつも「誰か」を思って行動していた

あのとき別の選択肢を選んでいれば
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

-

見終わったあとなんとも言えない気持ちになる…

非常事態に人間の本性が出る

この映画の中のように目に見える出来事でも、社会的立場や思想によって
こんなにも見方や考え方、何を信じるかに相違が出るから
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

-

いい意味で思ってた話と違った。

主役級の役者揃えて
誰が主人公でもおかしくないと思うからこそ誰が主人公かわからなくなった

紙の月(2014年製作の映画)

-

お金は人を狂わせる

お金がなくても豊かになれるし
お金があっても貧しくなれる

受付の御局さんが
真面目に働いて、そのままでいてくれてよかった

池松壮亮これで新人賞とは驚き

二重生活(2016年製作の映画)

-

長谷川博己🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

門脇麦の作品が見たくて見た!!
他の女優さんには無い魅力があって好きだな!!

尾行シーンはドキドキしたけど
ストーリーが進むにつれて色んな人の内面が可視化されて
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

-

めんどくさいな!でも分かるよ!その気持ち!って感じだった。

今公開中の私をくいとめてと同じ監督なのか〜!見たいな。

松岡茉優も周りのキャストも最高の味を出していて好きです

劇場(2020年製作の映画)

-

作品全体の雰囲気が好き。

山崎賢人、これまでとはまた違う役で
新たな一面が見れた感覚。

映画で見る松岡茉優はやっぱり良き。

小説のように主人公の語り口調で進み
ほぼ全てのシーンが主人公目線。
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.5

能年玲奈はやっぱり最高の女優だ〜!!

ずっと見たかった作品をやっと見れました。

MIU404の久住、
麒麟がくるの明智光秀
で見慣れすぎた菅田将暉と長谷川博己が
全く違う役で見れたのが面白い(笑)
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1


前半と後半で
見ている時の感情がガラッと変わる。

韓国のリアルな情勢も反映されているんだろうなぁ…

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.8

福田組が好きな人は楽しめる作品だと思う!!!
私も楽しめた!!
けど、映画にしてはテンポ感があんまり良くなかった気が…

出てる役者さんと主題歌は最高だった。

(2020年製作の映画)

3.0

普通に王道でいい話やし感動するところもあるし菅田将暉と小松菜奈初め、キャストもめっちゃ豪華なんやけど
「小松菜奈と菅田将暉ダブル主演」というので若干期待しすぎてた自分がいた