gorightnearさんの映画レビュー・感想・評価

gorightnear

gorightnear

映画(394)
ドラマ(0)
アニメ(0)

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.2

1番大切な家族にできることはなかったのかな。
不器用だからこそ感じられる味があるけど、生き方はとことん不細工だと思う。

仕事で世のため人のために動く事はとても良いことだけど、原作があるが故に考え方が
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.0

1時間観た時点で感情が追いつかない。
心が苦しすぎる。
子供に罪はあるのだろうか?難民に例外はないのかな。。。
人手不足で外人がいなければ運営できない企業も数多とあるだろうに。
右に倣えでそれが正解で
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.7

日本がアニメのようにサブスクやSNSの媒体で世界の代表となれてたかもしれない未来があったと思うと1人の人間を潰したことによる経済損失は計り知れないな。

どうして彼に手を差し伸べる企業がなかったのだろ
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.2

終わり方が最高だなー
見終わった瞬間に笑みが溢れる。

なんだろう哀愁が美しさを際立たせているこの感じ。ラブストーリーとしてもかなり良い!

原作読んでみたくなった。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

シンプルに面白い。
超絶リアルに再現できているゲームが凄いのかプレイヤーが凄いのか分からないけど、日本の強み全開にしてくれてる映画ってのもありやたらと感情移入してしまう。

TVの激レアさんで冨林さん
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

どのような被害が起こるのか理解しながら開発をした人間は罪だと考えてしまうが、戦争を終わらせるためと大義名分があると何とも言えない。
背景を理解するとアインシュタインの決断は本当に凄いと思う。

物語は
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

3.6

物は、扱う人、扱い方で本来のあり方を変えてしまう。例えば包丁は料理するための器具だが人を刺せば凶器となる。。。
発明は一部の人間にしかできず恐らく悪意はないが発展させる事は一定数の人間ができて発明者が
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.6

もうアナ・デ・アルマス大好きです。

内容的にはドラマでエピソード8くらいにした方が面白そうな脚本。
深掘りできる部分が多いけど時間に縛られちゃってる感じとサスペンスっぽくもありそうだけどアクションに
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.7

岡田准一は言わずもがなだけど、松岡茉優の極道役めちゃくちゃ良かった。
どうしても比較されやすい題材だけど、2人の異彩な演技に首ったけ。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

相変わらずポップな展開とお洒落な絵面で見ているだけで視覚的には大満足。
脳みそ使い始めると疲れるので途中から美術として眺めました。

暗殺の森(1970年製作の映画)

3.5

ファシズムに対して、行動、感情の理解が追いつかなかった。
こんなにも簡単に信仰心って揺らいでしまうものなのか。ファシズムという極端な考え方には内部でも疑問を抱く人が多かったのかな。

ノースハリウッド(2021年製作の映画)

3.6

挿入歌が最高だな!!
応援することが息子の不幸せにならないかという感情が保守的になり選択肢を狭める。日本人の思考に近いなと思いつつ、どんな形であれ背中を押せるかっこよさでエンドロールを眺める。
スケボ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.8

いよいよ動き出したpart2
全容は掴めているつもりだけど、細かい部分が結構難しい。
次作見る時は1.2のおさらい必須かな。

そして相変わらずの制作費。
映像と音響半端ねぇ

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.7

本当の裁判を傍聴しているようだった。
息子がすごい!!
息子の言葉や感情に涙している人が多かった。

コメンテーターが言っていた事実よりシナリオが聴衆を掻き立てるという表現がとてもリアルで残酷。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.5

好きなキャスト陣だけど、ハマらなかった。
なんとなく不必要に感じてしまうシーンが多かった。。。

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.3

ずっと観たかったのを映画で見れた幸福感。
映画館出て夜の日本を歩いてニヤニヤしてた。タクシー乗るべきだったと後悔。笑

登場人物全員かっこいい。

圧倒的雰囲気のLA、愛くるし過ぎるNY(ヘルムート)
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.7

スポンサーだとか興行として成功させる為には仕方ないのかもしれないけど、伊東蒼ちゃんを主演としてあげて欲しい。そう思えるくらい凄かった。

鑑賞後にポスターみるとそれぞれの表情とか視点がまたいいですね。
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.1

エマストーンの演技エグすぎる。
納得の主演女優賞!容姿は同じなのに2時間そこらで言葉、動き、思考の成長を演じれるのやばい。

美術賞、衣装デザイン賞の受賞してないのがびっくり!めちゃくちゃアートな世界
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.6

思ってたより刺激強くて疲れた。
どっちも性格が悪い。笑

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.9

流れとかワンシーンへの拘りがすごく好き。
無駄なシーンは作らず取りこぼしのない展開が面白い!

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.9

自分が気づけていない物の答え合わせをしていく展開が騙し絵?隠し絵?(この絵の中に顔は何個ある?)みたいな感覚で面白い。

アナ・デ・アルマス最高。
007の前にダニエルクレイグと共演してたんだね。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

右肩上がりに面白いからすごいなー。
カリカリって表現するところが最高だわ。

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.7

これこそ「君たちはどう生きるか」だ!
道徳の授業とかで学生に見せたい作品。
そして、大人は絶対見るべき作品。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.8

作中聞いたことある曲ばっかりで、それだけで名作と感じてしまう。サントラ鬼リピ

ひとつの行為に意味を持たせたラブシーンが個人的にかなりツボだった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.7

リアルを追求する両者。
求めるモノは相反してフィクションとノンフィクション。
倫理観の基準は大衆か個人か。

見た目浅いけど実際めっちゃ深い。
そんな作品。

私がやりました(2023年製作の映画)

4.0

何度も声を出して笑ってしまった、
こんなに殺人をポップに扱っていいものなのかって思うくらい

現代では無理な設定を時代とコメディで相殺していてるのが凄く良い!

⚠️あらすじは内容書き過ぎなので見ない
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.6

こんなに台詞が少ない映画は初めて観たかも
アクションシーンは見応え抜群!
ナレーションシーンにハマらず少し退屈だったかな。

オットーという男(2022年製作の映画)

3.9

リメイク作品は先にオリジナルを鑑賞してから見るって決めてるけど、内容確認せずに観てしまったから後からリメイクと知った。

トムハンクスでリメイクするだけあって、素晴らしい題材。
憎らしいけど温かみがあ
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.7

メディアの在り方はこうあるべきだ!と思わせてくれる作品。
日本でもタイムリーな話題となっているからこそより感じられる。
真実を伝えるというよりか、権力を悪用している上流階級者には社会が一矢報いるべき!
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.2

配役というか、ディカプリオの立ち位置が物語を凄く面白くしている!
ロバートデニーロの表裏で様変わりする姿はやはり天下一品!
監督を含めたキャストの素晴らしさと題材に対して真っ直ぐに人権や社会性に一石を
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.5

音楽と映像が気持ち良い。
日曜の昼にダラダラ見るくらいがちょうど良さそうな感じでした。

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.7

ガイリッチーのユーモアが本当にツボ!
繋ぎのシーンとかが無駄にかっこいい。
フーって言っちゃうワイン口にしてみたい。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

味方についたらこんなに頼もしいのかキャラ圧倒的NO.1
全然気が付かなかったけど理解して笑が溢れた😆

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.8

背後にある色んな謎は明かされる事はなく
あくまでアクション映画として終える部分に少し物足りなさを感じつつも、軽快にキルしていく姿は圧巻!笑
戦闘シーンの視点カメラはリアリティと緊張感が増し増し!

イコライザー(2014年製作の映画)

3.9

法適用外過ぎる理不尽な強さ。笑
相手のサイコパスな演出もかなり良かった!

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.1

Netflixのおかげでようやく鑑賞できた。

めちゃくちゃ面白い。
リアルとイマジナリーの掛け合わせが素晴らしい!漫画の題材にできそう、なりそう!

主演2人のアクションから制作のマジな感じが伝わっ
>>続きを読む