enokiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • List view
  • Grid view

ある男(2022年製作の映画)

4.0

面白かった
その人がどんな人間かどうやって判断するのか
深く知り合って人となりが分かっていれば経歴や名前なんて関係なくなる
初対面の人は判断材料が少ないから経歴や出生、年齢、性別などのテンプレートに当
>>続きを読む

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

4.3

面白かった
おどろおどろしい物の怪や自分の罪に取り憑かれて行く様が最高
クライマックスの矢のシーンも迫力あって素晴らしかった
セリフが聞き取れないことが多く、日本映画にも字幕版があれば良いのにと思った

独裁者(1940年製作の映画)

4.0

面白かった!
冒頭の戦場のくだりが緊迫してるのに滑稽でめっちゃ笑える
コインの入ったお菓子を食べるくだりも好き
独裁者が滑稽で面白いのに、とても恐ろしい人だとも感じられるのがすごい
すごく魅力的な悪役
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.8

面白かった
歴史の教科書に載っている映画
もっとギャグテイストかと思っていたけどけっこう社会風刺強めだった
ベルトコンベアーの中、歯車のシーンのビジュアルが好き
チャップリンが捕まる流れが毎回笑える
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

4.0

面白かった
ザ・パニックホラー
セクシーなお姉さんたちとグロテスクな捕食シーンで見ていて飽きない
そうはならんやろ!みたいなツッコミどころもあるけど、それも含めて良い
ピラニアのデザインがかっこよくて
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.5

面白かった
帰還兵の苦悩を描いた作品
ランボーがめちゃくちゃかっこいい
寡黙で渋くて強い、憧れる
崖から飛び移るシーンとか、超人的な力を持っている訳ではない等身大の人間がやっているというリアリティを感
>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.8

面白かった
火山が壮大で美しい
崩壊する建物や津波、逃げ惑う人々、馬や火砕流などなど迫力あって良かった
剣闘士2人の友情もアツくて好き
尺が長すぎずサクッと見れるのも良い

街の灯(1931年製作の映画)

4.1

面白かった!
ボクシングのシーンめっちゃ笑った大好き
何度でも見たい一幕
始めの方の水に落ちる攻防も、次に何が起きるか分かるのに笑えてしまう面白さがすごい
シリアスなシーンも、なんとも言えない哀愁があ
>>続きを読む

サーカス(1928年製作の映画)

3.8

面白かった
チャップリン作品によくあるけど、追いかけっこがやっぱり笑える
警官に追われたりロバに追われたり…
綱渡り序盤ワイヤーで吊ってるのバレバレなのも好き
綱渡りシーンがスタントなしだったと知って
>>続きを読む

一日の行楽(1919年製作の映画)

3.5

面白かった
ボーっと見れるコメディ
マイカーを持ってたり遊覧船に乗ったりチャップリンにしては珍しく裕福な主人公
冒頭の車のあるある感笑える
交通整理のマンホールのとこの流れが美しすぎて最高
その辺一連
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

面白かった
相変わらず背景の作画が最高
廃墟とか冒頭の廃船とかすごく良い
雨も綺麗だった
ネコの動きがめっちゃ可愛かった
巨大なミミズ迫力あって好き
旅先で助けてくれる人たちがあったかくて良い
要石と
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.8

哲学的な話が多い上に引用する言葉が難しいのでかなり難解
3DCGは効果的だなと思うところと2Dで見たかったと思うところがあったけど、CGと手描きが入り混じっているような作画はこの作品の人間と機械の境界
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.8

コミカルで楽しい映画だった
ヒットガールが可愛い!
バトルシーンもキレキレでめっちゃかっこよかった

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

4.3

面白かった
敗戦国が敗戦する様を描いた映画はやはり当たり前だけど心にくる
少年兵が父親の元へ帰るシーン良かった
このときが唯一で最後の救いだったかもしれない
一家心中辛い
地下でのこじんまりとした結婚
>>続きを読む

王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスター版(1987年製作の映画)

3.8

面白かった
ファンタジー色強めのライトスタッフって感じ
当然のように作画が良い
航空機やロケットの描写がかっこいい
研究施設でよくわからない機械のよくわからないパーツやスイッチをいじってる描写がわくわ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.3

面白かった!
友情がアツい!
戦う2人の姿が神話の英雄のようでかっこよかった
保守的な村の出身で自然を大切にするパワー系水属性のビームと、好戦的な村の出身で武器や言語など文明的な力をつけてきたテクニッ
>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

3.8

面白かった!
コミカルで笑えるシーンも多いけどそれだけじゃなく、家族愛が暖かくてジーンときた
子供が表情豊かでとてもかわいい
あの父親のもとで、父親を真似して育ってきたのが感じられるようだった
2人が
>>続きを読む

サニーサイド(1919年製作の映画)

3.0

冒頭の何度も二度寝するシーンや朝食シーン、モップでの掃除、杖の中から火が出てくるところなどが面白くて好きだった
自他ともに認めるスランプ中の作品らしく、他に比べるとちょっといまいちだったように思う

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

3.5

吹雪が強すぎて小屋から出られないシーンがすごく好き
フォークのダンスも見事で印象的だった
全体としてはコメディにしては冗長で物語にしてはコメディテイストすぎる中途半端な感じで少し残念
小屋にいた犬がと
>>続きを読む

チャップリンの給料日(1922年製作の映画)

3.8

単純に面白おかしくて笑える!
1世紀も前の無声映画なのにこんなに笑えるって本当にすごい
エレベーターとかレンガ積みとか奥さんとの応酬とか面白いシーンばかりだった
コートの片袖ずつ間違えて着ちゃうくだり
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.0

戦争に狂わされてしまった人々の話
田舎町の喧騒や戦場の轟音と対比されるような山の静けさが良い
霧立ち上る山々に1匹の鹿というビジュアルも美しかった
ロシアンルーレットのシーンの緊迫感がすごい
誰がいつ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

面白かった
3人が3人とも怪しくて、ミステリーとして楽しみながら見ていくうちに人間ドラマに惹き込まれ、最後には犯人のことよりもそれぞれの人々が辿った顛末が気になって目が離せなかった
1つの事件をきっか
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.8

良くも悪くもホラー映画!って感じ
宗教家の女性や彼女に同調していく人々の描き方が好き
盲信者達をどうしようもできないもどかしさがすごくいい
銃の人百発百中でかっこよかった
巨大なモンスターの造形も神秘
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.3

面白かった!
キャラクターがみんな好きなので、あのメンバーでわちゃわちゃやってるだけで楽しい
終わり方も美しくてよかった
ただ、四畳半神話大系と比べるとあまり刺さらなかった印象
グサグサ突き刺さってた
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白かった!
笑って泣ける
友情も家族愛も敵との和解もアツくていい
なんでもできる天才でも間違えることもあるってことが描かれているのが良かった
曲やカラフルな画面も楽しくて好き
自由に生きるこ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

面白かった
閉じ込められている建物の雰囲気や、キャラクターたちの空気感が好き
伏線回収もきれいで良かった
特に冒頭の燃える本屋のシーンが良い
翻訳家たちを軟禁してまで守りたかったはずの原稿が入っている
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

4.3

面白かった
アツくて泣ける
Zのキャラクターとストーリーが硬派で良い
自分の信念と根性と意地だけで殴り合うのアツくて好き
好きなように生きる生き方ってかっこいい
チョッパーがひたすらかわいかった

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.3

面白かった!
よくこの壮大な物語を映画3部作にまとめたなという感動
ゴンドールの都、サウロンの目の塔、ホビットの家など建造物の造形が好き
狼煙をあげるシーンの山々の風景もすごく綺麗だった
巨大な象の部
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.5

CMを見てミステリやサスペンスを期待して行ったけど、そういう映画ではなかった
主人公はじめ負傷兵たちの傷のあるビジュアルが好き
ヴァレリーのアート作品も好き
病院でヴァレリーに出会った辺りからアルステ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.3

面白かった!
前半はコミカルなシーンが多くて笑え、後半はジーンとくる
ちょっとホラー味があるのも良い
CMにもあった部長にプレゼンするシーンがテンポ良くて好き
「もし本当に繰り返してたらどうします?」
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

作画と曲がめっちゃいい
特に背景がきれいすぎる
湖を囲む山間の町っていう風景もロマンあって好き
初見の時がっつり恋愛ものだと思って見てたから、SF展開にいい意味で裏切られた思い出

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

4.0

笑った!面白かった!
友達と集まって騒ぎながら飲みながら見るのが最高の映画
ついでにダイビングがしたくなる

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.0

ノリノリな曲が多くて楽しい!
楽器演奏してる姿がかっこよくて自分もやってみたくなる
数学の先生のキャラが好き
サックス吹けるようになるといいね

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

タイトルに惹かれて気になってた映画
後から調べたら後味が悪いことで有名な作品らしい
なるほどその通りの後味だった…
村田のサイコな感じが凄くいい
だんだん本性が表れてくるのとか、激しく激昂したと思った
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

4.5

面白かった!
冒頭の不可思議な事件が語られるところからすでにワクワクする
これぞ群像劇!って感じのたくさんの登場人物それぞれに起きた出来事が絡まり合っていく展開が面白い
ラストの衝撃的な出来事に全部持
>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.8

なんというか、「人生」って感じの映画だった
調子のいい時と悪い時を繰り返して、絶頂にたどり着いたかと思えばみるみるうちに転落する
一度崩れた関係はそう簡単には修復できない
それでも人生は続いていく…
>>続きを読む