MGさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

MG

MG

映画(139)
ドラマ(0)
アニメ(0)

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

もっと良くないと思ってたら相当良かった。

最後の方で泣いちゃった。

3人の女の子が超かわいい。

登場人物が少なくて一人あたり濃くてシンプルで良い

CGで頭に描いたこと何でもやってしまうぞという
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

すごい面白い。好き。

レクター博士とクラリスの2人のキャラがめちゃ魅力的で惹きつけられた。

ジョディーフォスター可愛い。

ハラハラさせて裏切ったりの見せ方がすごい上手。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

TVでやってて久しぶりに最後ら辺だけ見たけど、やっぱりこれ相当好きだ。ラストのシーンで思いっきりやられちゃうね。あれは泣いちゃうでしょ。ティムバートンとジョニーデップの良い所全部出てる最高傑作では?

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

この監督はソウしか見たことなかったけど、ソウからスーパー進化してない?ソウよりずっと良かった。

ホラー、サスペンス、刑事物、アクション、SFなど、人を楽しませる色んな要素が融合されたネオ映画

昔な
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シンプルでイイね!

ワンちゃんとのシーンが意外と短かかった。普通もっと長くて、より感情移入させると思うけど、ワンちゃん好きの心をあまり痛めないための配慮かもしれない。決定的な瞬間もちゃんと写さないよ
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

2.0

イーストウッド、流石に本当の本当に最後じゃないかと思ってこれは見なきゃとなって見た。運び屋、グラン・トリノが凄い好きで、期待して見たらあんまり面白くなかった…

話の起伏があんまりなくて、退屈だった。
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

2.0

ハロウィンの過去作は見たことなし

・どれが過去でどれが今か分かりにくかった

・沢山登場人物がいたけど、誰がどの時の誰かよく分からなかった

・みんな必ず死ぬから途中からどうでもよくなっちゃった
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.0

・誰が見ても分かりやすい。見やすい。そのために悪役もはっきり悪い嫌なやつになってるけど、それで見やすくなってるし、感情移入もしやすくなってる。ただ、その反面予想外のことは起こらないので、強烈に印象に残>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.0

意外にもストレートに胸が熱くなる良い話だった。ラストにはちゃんと期待に応えて物凄い血みどろアクションもあった。

古いかっこいい車の運転シーン。後部座席目線みたいなのが、一緒に車に乗ってるみたいな爽快
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

途中までちょっと退屈かもとか思ってたけど、ラストのクライマックスでどんどん盛り上がっていって必ず予想の斜め上をいく!やっぱりこの監督凄い…。

ニンジャ
・途中まで嫌いだったけど最後カッコよくて大好き
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

友達に、ジョジョ・ラビットに出てた女の子がビキニでずっと踊ってたと言われてすぐ見に行った。完全に嘘つかれた…。見てみたら全然そういう映画じゃなくて怖い映画だった。怖すぎて劇場で1人ヒッとか声あげちゃっ>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

車とギャルと映画が大好きなおっさんが作ったような映画。

敵が凄いイヤ〜な感じのおっさん。オラオラ系のイヤ〜な髪型にファッション。浅黒くて分厚めの体もイヤ!ピザの食べ方の汚さとか、ヒゲとかシワのおっさ
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.0

ゴジラは人形みたいでよちよちしてて可愛いけど、人間の演技パートはものすごかった。


でかい怪物が現れたら、をどうやって映像で表現するかを、色んな工夫を尽くして手作りで作ってる感じが凄い良かった。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

明るい。何も考えずに楽しめる系だけどちゃんと笑えるし、ホラーSFとしてもちゃんと面白い。ゴーストバスターズというワードはよく聞くけど、全く観た事なかったのでこんな科学者のおじさんたちの組だとは思わなか>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

相当良かった。久々に良い映画見た。愛の話だった。涙出てきちゃったポイントが3つくらいあった。特に中盤から最後にかけてが良かった。全体的に色彩、映像、洋服、音楽とか全部美しくてお洒落だった。

ナチスに
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

2.0

あんまり面白くなかった…。

1番大事な、過剰な暴力とか変形描写がアニメより確実に弱くなっていて、アニメに比べて全く笑えなかった。あんまり目玉とか飛びなさないし…。ここが1番がっかりだった。過激なギャ
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

あんまり怖くない。ギャグとしてもあんまり笑えない。感情移入もできない。
魂がこもってない。作為的に、どうしたら面白くなるか考えて作ってるのが凄い感じられて冷めちゃった。
客に意識が向いてるものより、作
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.0

結構好きかも。

想像してたのと結構違った。もろに戦う感じになっていくのね。ゾンビっぽくもあるね。

よく分かんない所とか多いけど、常に怖がりながら、え?彼らは何者なの?冒頭何があったの?と夢中になっ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

2.0

・映る物全て、衣装とか色合いとかがオシャレだった。登場人物の動きまでコミカル。アニメみたいな動き方だった。

・意外と容赦ないグロい描写が突然出てくる。これもコミカルでテンポがいいから、結構ギョッとし
>>続きを読む

カリスマ(1999年製作の映画)

2.0

何でこんなの作れるんだろう。全くわけわからなかった。精神的におかしくなっちゃった人が作った映画みたい。

刑事の役所広司がどんどんおかしくなっていって最終的にストレスから解放されるのはCUREと一緒。
>>続きを読む

岸辺の旅(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

これ、死んだ夫のことを忘れられない深津絵里がその思い出の場所を旅しながら、夢の中?脳内?で旦那さんと対話していくみたいなことだよね?

他の清映画もそんな感じはあるけどこれは特に舞台みたいだなと思った
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.0

ブルースウィルスとの約束を破って、見終わった直後にお母さんにオチを電話してしまいました。ブルースウィルスさんごめんなさい。

サスペンス度    :高め
ヒューマンドラマ度 :高め
ホラー度     
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

黒澤映画にしては短くて見やすい。

どの話が本当!?ってなるのが楽しかった。子供の喧嘩も、話を聞くと絶対に話が食い違う。その人の中では、その人の都合の良いように話が作り上げられちゃってて、その人にとっ
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

当時話題にあがったけど見に行かなかった。テレビでの取り上げられ方は、下駄タップだとか、結構家族で見に行ったりできるみたいな印象だったけど、全然違って、やっぱりもろたけしだった。ので、家族で見ちゃだめ。>>続きを読む

BROTHER(2000年製作の映画)

4.0

強烈にまた見たくなってTSUTAYAでかりた。

DVD特典でたけしは死に方を探すための生き方みたいなことを言ってた。まさに、最初日本でのヤクザとして一回死んで、エクストラライフでもう一回だけアメリカ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

1.0

・ザ・アメリカ
・あんまり面白くない
・サービスのためのサービスが繋がれたような感じで長く感じた
・ラストの決着のつき方がキモい!

巨大さをもっとうまく活かす手はなかったの?と思ってしまった。

>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.0

アンビリーバボーとかで驚きの事件とかやってるけど、あれは、恐怖とか酷いねとかあるけど、同時に本当にこんなことがあったの?!というワクワクが絶対あると思う。だから番組終わってないんだと思う。 
そういう
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

小さい頃テレビで見たときに、物凄い感情が持ってかれたのを覚えてる。悲しいのかなんなのか分かんないけど、不思議な高揚感というか気持ち良い感じになったのは覚えている。

最初から最後までずっと面白い。今も
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.0

吹き替えで見た。

映像技術が凄すぎる。海中の世界をうわ〜綺麗〜!とただ見てるだけでトリップできる。

2はどうしても蛇足的なおんなじ話になりがちだけど、脇役のキャラクターに焦点を当てて、全く別の話に
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.0

よかった。90年代半ばのアメリカのスケーターの青春映画。見終わった後映画館からスケボーを持った5人組の青年がゾロゾロ出てきて、うわっ、本物だ!と思った。

ストーリー自体を楽しむ映画ではなくて、まさに
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

もしもビートルズが存在しなかったら。何でビートルズが存在しない世界になっちゃうのかは考えちゃだめ。実際にはあり得ないことだけど、もしそんな状況で自分だけビートルズの曲を歌えたら?という設定がめちゃ面白>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

1.0

面白そうで面白くない…。
好きかと思ったらあんまり好きじゃない…。

〈好きな所〉
・モンスターを意外と真正面から描いていて良かった。最初の触手とか、でっかくてウニョウニョいっぱいついてる歩いてるやつ
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ベトナム戦争の帰還兵の悲しさ要素はあんまりなかったけど、1より面白かった

やらないとやられる・大切な人を失う、といった本当の瞬間が来た時に、戦争スイッチがカチッと入り、最強の元軍人ランボーがめちゃく
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズは全く見たことないけど、有名だし、予告を見て、お爺ちゃんになったシルベスタスタローンが愛する人のために人を殺しまくるっぽい!見たい!となった。


お爺ちゃんになったスタローンの、生き様
>>続きを読む

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

2.0

ごめんなさい。退屈なシーンが多いと感じてしまいました…。

前田敦子の歌のシーンは凄かった。

ウズベキスタンに行っても、観光映画にせず、あくまでも前田敦子を撮るために場所を利用している所に黒沢清らし
>>続きを読む