MGさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

MG

MG

映画(139)
ドラマ(0)
アニメ(0)

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

3.0

大林宣彦監督の一作目。夏休みに7人の女子高生が主人公の親戚のおばちゃんの家に遊びに行ったら、その屋敷がヤバくて…というホラー。

いや〜もの凄い映画だった…、けど何だこれ!クレイジー!アバンギャルド?
>>続きを読む

オカルト(2008年製作の映画)

3.0

おもしろい(笑)

ちょっと退屈なシーン多いけど、後半からラストは最高。ラストの数十秒の狂った映像だけもう一回見たいぐらい。大林宣彦のハウスのオマージュ?

この監督は貞子vs伽耶子だけ見たことあるけ
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全体的に口喧嘩がおもしろい。皮肉が上手い。頭いい。振り返るとほとんどの会話が皮肉の応酬。ずっと部屋の中にも関わらず飽きずに見れる要因の一つだと思う。

足を骨折して暇すぎる男が覗き見して暇潰しをしてる
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.0

えぇーっ!?が3回ある。これぞサスペンス映画だと思った。この3回のえぇーっが凄すぎるから4点。また、監督の個人的な強い願望がぶちかまされているので4点。

監督の恐怖すら感じる程の金髪美女への執着(今
>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ可愛い原田知世と攻めまくりの特撮が見れる。これだけで見る価値がある!監督の個人的なものが爆発した芸術映画。

原田知世
美少女オブ美少女。原田知世に夢中になってる内に映画が終わる。セリフっ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最高だった。大好きだこれ、。公開当初見に行きたかったんだけど見れなくて、旧作になってたから借りた。ただ皆が知ってるキャラクターが出てきて楽しい、に留まってるのかと思ったら全然そんなことなかった。いまだ>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

辛い気持ちになりたくない人は見ない方がいいです。ただ、それ以上に、今まで見たことない凄い映画なので、それを乗り越えて見る価値もあると思います。非常に細かく作ってあるから、真実が分かった状態でもう一回最>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

刑事もの。単純に面白い。パラサイトからしたら大分ストレートな刑事もの。パラサイトの方が見てる時の感情の起伏は大きかったかも。

ソ刑事かっこ良過ぎる。ちょっと佐藤浩市みたいな感じ?対照的な2人の刑事が
>>続きを読む

マッハ!(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

今、ブルースリーやジャッキーチェンのような格闘アクションスターが活躍する映画を真正面からやっちゃってることがすごい。誰が見てもムエタイが超かっこいい!となる。

ムエタイ
ムエタイかっこいい。頭と腕に
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

1.0

あんまり面白くなかった…。映像は凄かったけど、。

魔法版マトリックス みたい。あとインセプションみたい。

主人公が捻くれてて嫌な奴で感情移入できなかった。

ヒロインの人が可愛かった。何もなかった
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1を見てから見た方がいいです。

1はアクション多め、2はドロドロとした兄弟の王位継承争い部分多めで、観客の兄へのコノヤロー感が最大に高まった所で、最後に気持ちよくマヘンドラが大爆発する。

ちょっと
>>続きを読む

アカルイミライ(2002年製作の映画)

2.0

アカルイミライなのに画面の色調がめっちゃ暗い!話も暗い!全然明るくない!何となく分かってたけど!

妹役の人
かわいい!

はなわ
カッコいい!

オダギリジョー
1番いい時!あんなビリビリの服この人
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.0

ライオンキング のインド人バージョンみたいな感じ

凄い話題になったけど、インドに興味ないなぁと思って見てなかった。しかし、そんなの関係なく誰が見ても面白い。特に少年にはたまらないと思う。

映像がと
>>続きを読む

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.0

全く読めない

後半からラストスパートをかけてきて、!?の連続で頭がついていけなくなった。

誰かに解説してほしい。

物凄い作り込んでる感じがした

役所広司を2倍堪能できる

実際は早崎が全部自分
>>続きを読む

トウキョウソナタ(2008年製作の映画)

3.0

ホラーは0だけど、ズレていく夫婦の不穏な感じは超黒沢清。あとかなり社会派。

前半は普通の映画っぽくて逆にあれ?となったけど後半からどんどんとんでもないことに!

デフォルメされたリストラ、就職難が印
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャッキーチェンは好きだけど、ブルースリーはシリアスで怖そうだから見てなかった。伝説の人だから見たいとは思ってたので、最高傑作と言われてるこれを見た。意外とめちゃエンターテイメントで、少年心を鷲掴みに>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.0

1〜3と、どんどんホラーからギャグにシフトしていく面白いシリーズ。1・2と違い、3は完全にギャグで、悪霊がモンスター、ガイコツ軍団として描かれるから全然怖くない。中世ヨーロッパ?の舞台で戦うヒーロー物>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

1.0

思い出のマーニーが良くて、そういえばその後も何か作ってたなぁと思い、ジブリじゃないからこそよりこの人らしく自由にやってるんじゃないかと期待して見た。何でか分からないけど心が動く所がなかった…。映像は凄>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

微妙なのかと思ってたら、結構好きかもしれない!面白かった。

マーニーって誰なの?どういうこと?という謎を知りたいワクワクにより最後まで面白かった。

喘息で空気の良い北海道に行く、なら分かるけど、北
>>続きを読む

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

4.0

ずっと気になってたけどやっと見た。凄くいい。タイ産の本気のカンフーを思いっきり堪能できます!

好きな点
・序盤の前振り以降は常にカンフーアクションを見続けられる!最高!
・音楽がちょっと古臭くて懐か
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

日本の代表的なホラーだからずっと見たかった。自分で借りたのに怖くて見る勇気が全然出なかった。「実は怖くない」と自分に言い聞かせるためにYahooで「呪怨 怖くない」と検索したけど全然ヒットしなくて余計>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

俳優
・麻生久美子が出たてで若くて超かわいい。声が幼い。純粋で芯があるので、怖いことにまき込まれても負けずに頑張る主人公として安心して見られた。
・加藤晴彦が若い!もう1人の主人公。純粋な所がいい。声
>>続きを読む

LOFT ロフト(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

黒沢清は好きだけどこれはまだだったので借りてみた。僕はめちゃくちゃ怖かった。黒沢清の映画は日本のホラーの中でも怖いと思うけど、その黒沢清の映画の中でも超怖かった。

中谷美紀
いやぁ、めちゃくちゃ美人
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

呪怨の監督だと知って見に行った。2019の貞子よりずっと良かった。観客は高校生くらいの若者が多かった。YouTubeとか新しいのが流行る今でもこうやって高校生がホラー映画を恐がりに観に行く感じが何か良>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

5.0

何か嫌なことがあった時に見る映画として最高の映画。 

2映画の鑑。1でやってない考えられる限りの面白いぶっ飛んだアイデアを、カメラワークとかストップモーションとか、工夫を尽くして実現しちゃってるのが
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.0

やっぱりピクサーはめちゃくちゃ凄い。

ゴム犬
ゴムみたいな犬が出てきます。動きを見ているだけで面白いです。

リスペクト
映像を見てて、製作者がへぇ〜面白い!と楽しみながらメキシコ文化をめちゃ勉強し
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

料理人を題材として、物を作る人が誰しも直面する問題について、結構強い思いでこうあるべきだろう!といってる感じ。
ストレートに勇気をもらえるただの良い映画だった。
よく家族で見るオススメの映画と紹介され
>>続きを読む

ツイン・ドラゴン(1992年製作の映画)

2.0

アクション要素は少なめのギャグ映画。双子であるため、なぜか一方の動きがもう一方に伝わってしまう&入れ替わっちゃって周囲がパニックに!というギャグ。何それ!くだらなすぎて笑っちゃうけどあまりにもそれ一本>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

パラサイトをみて、タイトルと表紙だけ見たことあって何となく気になってたこっちもみてみた。いやぁ。何だこれ。よく分かんないけどめちゃくちゃ力の入った超大作。

俳優の顔、キャラクター、演技、全部良かった
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の印象は、怖そう、ホラー?と思ってたら、結構ダークなギャグだと聞いて笑いに行った。最初はコントみたいで笑ってたら後半からハードな展開になっていって、最終的には最初に想像してた感じに近かった。見終わ>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

僕は小学生くらいの時に見に行った。あまり順番がよく分かってなかったからこれがスターウォーズだと思ってみたからがっかりとかはなかった。前作が巨大すぎて、その世代の熱狂的なファンが見たら当然がっかりするだ>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.0

1が面白かったので2も見た。1を越えようとして1にめっちゃ胡椒足されてる感じだった。1をちゃんと超えていて、良い2のあり方だと思った。

足された胡椒について
・可愛い金髪ギャルに加えて少年が加わった
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

作り手の、客の裏の裏かくぞ〜!こんなのどう?気持ち悪くて怖くない?という、ユニークな密室殺人ゲーム大喜利するぞ感が伝わってきてしまい、あんまり乗れなかった…。人工的に作られたコント感が強くてあんまり怖>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

百姓
へっぽこ感が最高。特に千秋さんの顔が最高!愛おしい。どうしようもない2人組で、何かあるとすぐにお互いにクセェとかいって罵り合って喧嘩しちゃうの最高!隙あらば三船敏郎を裏切ってその度に絶対失敗する
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

母と姉と一緒に姉が録画した天国と地獄を見た。黒沢明の映画は白黒だし難しそうで、今まで見たことなかった。

●古い映画初めて見た
早口だったり、難しい言葉を使ったりで何を言っているか分からず、最初めげる
>>続きを読む