tomoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

tomo

tomo

映画(304)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

闇金ドッグス5(2016年製作の映画)

3.2

今回は貧困と介護がテーマで終始重苦しかった。
エンタメ性も少なく、主題が重すぎるのでそれも霞んでしまう。
ラストシーンも別の映画かと思われるくらい重くて、イマイチスッキリとしなかった。
闇金ドッグスに
>>続きを読む

闇金ドッグス4(2016年製作の映画)

3.5

忠臣が以前お世話になった元ヤクザの先輩の話がメイン。
刑務所を出所してからカタギの仕事を決めて、意外と爽やかに仕事をこなしてる豊田。
ひょんな事から一緒に暮らしていく女性もできてこのまま幸せに暮らして
>>続きを読む

闇金ドッグス3(2016年製作の映画)

3.7

まさかアイドル編に続編があるとは思わなかった。
前回はモヤッとさせられたが、オーケーグーの芸能事務所の悪徳社長を完膚無きまで叩きのめして爽快だった。

今回の忠臣は完全に黒子役で、それでも良い所は持っ
>>続きを読む

闇金ドッグス2(2016年製作の映画)

4.2

秀作!
そんなに長くない尺の中で、話も分かりやすいし、お金だけではなくストーリー上で起こった出来事もしっかり回収してオチが付いてる。

2作目ですっかり闇金業者も板に付いてきた忠臣ですが、ちょっとした
>>続きを読む

闇金ドッグス(2015年製作の映画)

3.7

ガチバンからの流れで観ました。
いつの間にか組長まで出世していた忠臣ですが···。

闇金漬けの底辺の人間を始め、登場人物が華のない人達ばかりなので観ていてドンヨリしますが、そんな中にいてもヤクザで鍛
>>続きを読む

ガチバン NEW GENERATION2(2015年製作の映画)

4.0

ガチバンという名前は付いてるものの、完全にヤクザの世界に呑み込まれてしまっているので、イマイチスカッとしませんね。
とはいえ、今回も設定や登場人物もなかなか味があり面白かったです。

今作では以前ヤク
>>続きを読む

ガチバン NEW GENERATION(2015年製作の映画)

3.7

ガチバンの新しいシリーズ。
舞台設定も面白かったし、登場人物の癖が強いのも良かった。

主人公のトキオは見た目もキャラも良い感じですね。
喧嘩の時に最初ボコ殴りにされるのはやられればやられる程パワーを
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.0

一作目とパターンはほぼ同じだけど、舞台がニューヨークに変わり、クリスマス感もアップしていて楽しかった。

やられ役の二人組も前回同様で、今回もケビン君頭良すぎるでしょ!っと突っ込みたくなるくらい罠を仕
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

たまたまクリスマスの夜に観ました。
主人公のケビン君、最初はひたすら生意気だし、評判ほど面白くないのかなと思わせたけど、家族に置き去りにされた後の空き巣とのドタバタ劇では素晴しい知能を見せてくれて非常
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

新しいスパイダーマンだけど、中身は至って普通の男の子なので、失敗あり、恋愛もありでストーリーを通じて成長していく姿が楽しかった。
スーツがアイアンマンみたいにハイテクなのも面白い。
決戦ではハイテクス
>>続きを読む

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

4.2

大人になった上二人は卒業で、エドマンドとルーシーがナルニアで活躍します。
あとおまけで付いてきちゃった従兄弟のユースチスも。

今回は海が舞台なのでパイレーツ・オブ・カリビアンっぽい雰囲気です。
そし
>>続きを読む

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008年製作の映画)

4.0

前作から1300年後の世界という事で4兄弟姉妹は出ないのかなと一瞬思ったけど、考えてみたら現実世界とは時間の概念が違いすぎるのでした。
幼かったルーシーはちょっと顔が成長してたけど、他の3人は変わらず
>>続きを読む

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

4.0

やはり良くできたファンタジーはワクワクしますね。
善と悪がハッキリしてるので観やすいです。
(見た目も含めて 笑)

あまり深くないストーリーなので、どちらかと言うと子供向けなのかな。
でも大人が観て
>>続きを読む

ガチバン ULTRAMAX(2014年製作の映画)

3.7

ガチバンシリーズで初めて泣いた。
闘病モノ+純愛映画。

勇人にロマンスがやってきた!
不器用だけど、真っ直ぐ過ぎな勇人。
ヒロインの星良の余命を聞いてからの優しさは素晴らしい。
でもちょっと突っ走り
>>続きを読む

ガチバン クロニクル(2014年製作の映画)

3.2

主役陣勢揃いにも関わらず、前作同様なんじゃこりゃ~!の展開。
すっかり学園ダンス青春映画です(笑)
まあダンスは良かったけど、ガチバンはコレジャナイ。
レオは長身なのでカッコよかったですね。
ただ勇人
>>続きを読む

ガチバンZ 代理戦争(2013年製作の映画)

3.2

主役がいない!何だこれは(笑)
という事で、主役級不在の中で先輩方が大奮闘。
よっちゃん先輩の久し振りの学ラン姿に興奮したけど、あんなに弱かったっけ(笑)
出口大河くん並に弱くて唖然とした。
あんなん
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.5

おっふ。
キャスティングありきの作品だな···と期待はしてなかったが、作品自体は原作同様くだらなくて面白かった。
心の声がどんだけ多いの〜?!
ストーリーはバラバラなようで無理なく纏まっているのは素晴
>>続きを読む

新宿スワンII(2016年製作の映画)

4.0

新宿スワンのシリーズははまり役が多くて好き。
龍彦はもちろん関さんや真虎さん、そして葉山さんの黒幕感も素晴らしい(笑)
涼子ママも凛とした雰囲気がぴったりで華を添えてますね。

龍彦はどこまでも真っ直
>>続きを読む

ヒットマン: エージェント47(2015年製作の映画)

3.5

前作の薄暗い中で淡々と仕事をこなす冷酷なヒットマンのイメージとは異なりましたが、今回の少し人間味のあるヒットマンも嫌いじゃない。
だけど緊迫感は減ってしまいましたね。
普通のアクション映画としては面白
>>続きを読む

ヒットマン(2007年製作の映画)

3.7

こういう映画は大好物。
主人公は完全無欠で、人間らしい感情もあまりないが、ヒロイン役のニカと行動を共にすることによって徐々に人間らしい感情を抱いていく所が一番の見所ですね。
もちろんヒットマンとしての
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

序盤は淡々とした感じだし、主人公も温厚そうなただの良い人だしで、最初は何の映画なのかさっぱりだった。

デンゼル・ワシントン演じるマッコールさんが良い人ぶりを発揮して軽い人助けからドツボにハマっていく
>>続きを読む

ガチバン エクスペンデット(2013年製作の映画)

3.5

いつもお笑い要素が強い紋児パートだけど、今回はヤクザが絡んでいるせいで割とガチ目。
なんか大人の世界が絡むと不平等感が強くてあまり面白くないですね。

今回はあの北関東のピラニアの元ヘッド京平が登場し
>>続きを読む

ガチバン スプレマシー2(2013年製作の映画)

3.5

オレはレオ、下から読んでもオレはレオ。
決め台詞はそのままで再登場!(笑)

今回は新たな展開を迎え、まさかの衣笠高校入学。
未だに後継者が見つからない紋児と絡みます。
紋児がレオに良い影響を与えそう
>>続きを読む

ガチバン スプレマシー(2013年製作の映画)

3.7

やはり紋児と勇人が揃って登場すると面白いですね。
ほぼ紋児ペースな感じでコメディ色が強いですが、勇人もよく喧嘩を我慢して勉強頑張ってたと思います。
人間的に成長が見られるかな(?)
でも勉強が似合わな
>>続きを読む

ガチバン TRIBAL(2012年製作の映画)

3.2

オレはレオ、下から読んでもオレはレオ。
決めセリフが全然イケてない(笑)

前回のライバル役だったレオがまさかの主役!
あれだけムカつくキャラだったレオをどう扱うのか興味深かった。
レオもたいていク
>>続きを読む

ガチバン WORST MAX(2012年製作の映画)

3.7

よっちゃん先輩が上げて落とされるお馴染みの展開。
でもいつもなら勇人が尻ぬぐいする所だけど、別れを告げて去っていく先輩。

女性にはいつも優しい勇人だけど、レオの策略で手酷く裏切られ···まあそんなム
>>続きを読む

ガチバン SUPERMAX(2012年製作の映画)

3.5

田舎のヤンキーとの抗争だけど、なんだかスケールが小さくなってしまった。
対決の時、ピラニアのヘッドの髪型が見事だったのが一番感動しました(笑)
勇人も将来に漠然とした不安を感じていて、近いうちに勇人シ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年製作の映画)

3.7

ついに完結!
1stへの布石が色々と見られてとても面白かった。

このシリーズの主役と言えるシャアのここまでの生き様を見れたのはとても嬉しい。
映像のクオリティが上がっているので、シャアザクがカッコイ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦(2017年製作の映画)

3.7

映像のクオリティが高いですね!
艦隊戦がたまりません。

コロニー落としのエピソードは精神的にきついです。
コロニーの住民を毒ガスで皆殺して、そのまま地球に落とすとかまさに悪魔の所業です。

黒い三連
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.7

最終話だけに圧巻の内容だった。
前作と違ってスピード感もあるし、ハリー達だけではなく脇役にもスポットを当てているのが素晴らしい!

特にマクゴナガル先生には痺れました〜。
最後まで生徒思いの一番教師ら
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.7

中盤はダラダラとした逃走劇なので印象は薄かったけど、後半はまさかドビーがあんなに大活躍するとは!
後半だけなら抜群に面白かったです。
それだけに彼の死は悲しすぎますね。
でも自分を解放してくれたハリー
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.7

観終わってみるとあまり印象に残らないパートだった。

ダンブルドアの豪快な魔法は凄かったけど、やられ方はあまりにアッサリしていて楽しくない。
アバダケダブラの呪文がチート過ぎるのがつまらなくしてる要因
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

華やかな場面は消え、暗くてシリアスな場面が増えてきました。
ハリーの精神面や仲間の成長を描き、今後の展開への繋ぎ的な感じですね。
一度は孤立しかけたけど、結局はリーダー的な役割でみんなを指導している場
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.2

光と闇の加減が良くて好きなシナリオです。

ボーバトン魔法アカデミーの登場は華やかだし、舞踏会もとても好きな場面です。
ハグリットのロマンスも笑いを取りつつも実にほのぼのしてますね(笑)

一方で闇の
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.2

シリウス・ブラックも登場して、いよいよ物語の深部へと進んでいきそうな予感を感じさせます。
彼との遭遇が今までになかった実の家族のような温もりを感じて気持ちが良いです。
そういえばエクスペクト・パトロー
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

前作からハリー達の顔がだいぶ成長してますね。
子供の成長は早い!

ハリー・ポッター2作目も安定の面白さです。
ダークな面と共にほのぼの学園生活が魅力のシリーズだけど、今回はマンドレイクのキモ可愛さと
>>続きを読む