tomoさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

tomo

tomo

映画(304)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.5

4回に渡って上映されたシリーズもいよいよファイナル!
今回は3の後編という形だけど、前編の終わりがテレビドラマの次回へ続く・・的な終わり方で非常にヤキモキさせただけにとても楽しみにしていた。
主人公達
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.5

豪華キャスト!皆さん良い味出し過ぎです(笑)
スペシャリストが集まりながらもなんだか危なっかしく、それでいて淡々と大困難な盗みを成功させてしまう。
大きなハラハラはないけれど、常に小さくハラハラさせて
>>続きを読む

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

3.0

前作同様のSF感を期待して観たが・・何故か今回はハイテク感なしのチャンバラ・格闘アクション映画になってました(笑)
前作の主人公、隊長に出世してまた大活躍かなーと思ったらあっさり死んでるし。
ザ・ロッ
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.0

ウイルスで壊滅した町で一人だけ生き残るっていうのはよくある設定だけど、ラストへどう向かっていくのか全く予想ができずドキドキした。
前半の暗い建物ヘ入って行く場面まではゾンビ映画的な設定は頭になかったの
>>続きを読む

G.I.ジョー(2009年製作の映画)

3.5

予備知識0で観たら予想と全然異なるバリバリのSF物だった(笑)
いろんな兵器や武器が登場し、かと思えば格好いいチャンバラシーンもあって飽きさせません。
結構面白かった。

パニッシャー:ウォー・ゾーン(2008年製作の映画)

3.0

法で裁けない悪人どもをバッタバッタと薙ぎ倒す典型的な勧善懲悪ものです。
主人公以外の死に方が結構グロい(頭撃ち抜かれてグシャグシャになったり、生きたまま焼かれたり)割には何故か主人公は防弾チョッキ着て
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.0

一時期映画館で何度も予告編を観てて面白そうだなーと思いつつ・・何年も経ってからこの度ようやく観ることができました(笑)
大泉洋はほんとに良い役者さんだね!
彼の演技を見てるだけで物語に引き込まれてしま
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

4.0

1作目に続き大泉洋と松田龍平の性格の全く違う二人が良い味を出している。
尾野真千子の関西弁も良かったですね(笑)
ハードボイルドでありながらコメディ要素も存分に楽しめて、どんでん返しもあるので犯人を予
>>続きを読む

パトリオット・ゲーム(1992年製作の映画)

4.0

ハリソン・フォードの抜群の安定感!
すっかり感情移入して最後まで楽しめます。
ストーリーとしてはたいしたお話ではないけれど、ハリソン・フォードはこういう悲壮感のある役はピッタリですね。
奥さんや娘さん
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.5

名優の駆け引きが素晴らしい。
物語もテンポも良く飽きさせない。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.5

大泉洋と松田龍平の演技がとても良い。
コミカルに楽しませつつ、シリアスな場面もあり最後まで楽しめた。
ラストはちょっぴり物悲しいが、物語を美しく締めてくれている。

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.0

登場するのがFBIやら詐欺師やらマフィアやらで期待は高かったけど、ストーリー自体はそんなにひねりのある物ではなくちょっと残念。
俳優さんの演技や挿入歌、ファッションなどは素晴らしいのでそちらを楽しんで
>>続きを読む

顔のないスパイ(2011年製作の映画)

3.0

途中までは裏の顔が分からずに先が読めない展開だけど、ストーリーが進むに連れ徐々に納得できるようになります。
最後はおまえもスパイかよ!(笑)な感じですが、暗い映画かと思いきや根底には家族愛があり、実は
>>続きを読む

皆殺しの流儀(2014年製作の映画)

3.5

元ギャングの爺さま達が調子に乗ってる若いギャング達を懲らしめるお話(というか皆殺しw)。
暴力や拷問シーンも多いけど、暗い感じはあまりしません。
爺さま達がひたすら格好良い作品でした。

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

4.0

彗星の衝突による人類滅亡の危機という割には結構淡々としてますね。
あまり悲壮感も漂ってません。
しかしラストに向かっては映像の迫力やしっかり泣かせる場面も盛りだくさんで、久しぶりに泣かせていただきまし
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.5

映像は迫力あったのでどれだけすごい映画なのだろうと期待して観てたけど、終わってみれば結局家族愛とか実にアメリカっぽい映画だった。
面白くないわけではないので無難に観れる映画だと思う。

|<