りーもーさんの映画レビュー・感想・評価

りーもー

りーもー

映画(34)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.7

宮﨑駿は、原作小説を含めたくさんの作品や体験に影響を受け、オマージュしてまた世の中に影響を与え続けてきたんだなと思った

映画をみているときよりも、いろんな考察をきいたり考えたりする時間の方が面白い
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.1

誰しも怪物になり得るし、誰しも怪物としてみることができる
ひとつの見方で盲信するのは危険

"トンネルを抜けた先の車両の秘密基地"って最高だな

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

3.8

SAO好きなら楽しめる!

大好きなアインクラッド編を映画館で観れるなんて…!

が、、アニメと比べると、展開に少し物足りなさはありました。

続編に期待!!

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

サマーウォーズのような仮想世界への驚きやきらめきではなく、
現代のネットの閉塞感や同調圧力などがテーマになってくる。
それでも、トラウマを乗り越えて成長するきっかけになったり、要は使い方ってことでしょ
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

バロネスを出し抜く、クルエラのファッションバトルシーンがかっこよすぎた…!!

キャラクター(2021年製作の映画)

3.1

ふかせさんが俳優デビュー作とは思えないほど、サイコ感が伝わる演技でよかった。
本当にそういう性格なんじゃないかと思ってしまう。笑

後味も悪くなく、楽しんで観れる…が、もう少し突き抜けたサイコ感や、ワ
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.6

レベルの高い演出と、溢れる才能に圧巻。
トーキングヘッズを全く知らずに、前情報ゼロで観てしまったが、知らないおじいちゃんからなにか熱いパワーのようなものが伝わってきた。曲のつなぎの小話も面白い。
歌詞
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.7

コロナ禍のリアルな状況を描いた代表的な作品になりそう

なんとか生きるのに必死で、
怒りの感情を抑え込み、まぁ頑張りましょと自分に言い聞かせる

上級国民、風俗の客、パートの上司、いじめ、学校の担任、
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

認知症になったら、世の中がどんなふうにみえるかが体感できる

あんなふうにみえたらほぼホラー。
自分だったら、戸惑うし、疑心暗鬼になって、もっと酷いことを言ってしまうかもしれない

何が何だかわからな
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.9

・伏線もしっかりあり、リアル脱出ゲームやってるような感覚があって楽しく観れた
・それぞれの個性を活かしていて、毎年脚本よく考えるなぁと思った
・博士のなぞなぞはいつも答えをきいてもしっくりこない
・前
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

目と口だけうつすモザイクが秀逸。

昔、斉藤さんってアプリが流行ったけど、どこの国でもこういうことはあるんだなと思った。

男性の手慣れた感じ、誘う手口などをこれを観て親が理解しておくことはいいと思う
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.8

若葉さんの醸し出す空気感!!
流れに身をまかせ、その一時一時を大事に味わって過ごすのもいいなと思った。
個人的にここ最近忙しくて見逃していた、
街、日常の良さに気づかされた素敵な映画でした。

3親等
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.2

冒頭の殺し方が芸術的。笑
楽しめるホラーというジャンルはクセになりそう
入れ替わりもののベタな展開多めだけど、私よ私!というくだりは好き
ポップコーンとコーラがよく合う映画。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.2

クセになる!
ちょっとグロいけど、ゆるかわで愛くるしいキャラクター達。
グッズ販売されたら、買ってしまいそう笑
何年後でもいいので、続編に期待!
7年間、情熱を持ち続け、作品を作り上げたことに尊敬しか
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.7

経済から逃れ、住むところ、人のしがらみ、喧騒、遮るものがなにもない

ミニマリストであり、FIRE(経済的自由)しようとしている自分にとって、
本当に何にも縛られないこんな自由の在り方があるのか…と衝
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.8

おばあちゃんって不思議な存在
常識は違うし、自由で大胆で、
その行動や言動に思わず笑ってしまう
良くも悪くも、家族に刺激を与え、人生の幅を広げてくれる

おばあちゃんに限らず、登場人物ごとに、多様な生
>>続きを読む

すくってごらん(2021年製作の映画)

3.9

・尾上松也さんがハマり役
・百田夏菜子さんの大人の魅力満載
・えくぼは恋の落とし穴でした(映画関係ないです…)
・冒頭からラストまで飽きない
・結果にこだわりすぎずどんな状況でも楽しむことが大事

野球少女(2019年製作の映画)

3.6

最近ネットフリックスにて韓国の作品の面白さに周回遅れで気づき鑑賞。

スインのまっすぐすぎる姿に思わず尊敬。
生まれた環境に恵まれた訳でもなければ、周りの人はできないと決めつけるハードモードの中でやり
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

最低限の制度や援助があっても、本当の意味での社会復帰はむずかしい

それぞれの登場人物のように、
社会で繋がりを持つ一人一人が優しくあることが必要だと思った

社会に適応しようと怒りを抑えたシーンも、
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.6

つまらなかった日々が、
夢中になれる好きな世界を知って気力が湧いて、
とことんハマって楽しんで、
同じ考えを持った仲間と出会って共有して、
周りにも影響を与えて、、、
そして、常に今が一番楽しい。
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.3

映画館でみるホラーは、アトラクションを体験してるみたいで楽しくて好き
ホラー映画もっと盛り上がってほしいなぁ

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.6

綾野剛のヤクザ・アイドル映画かと思ってみたら、
よくできた脚本の社会派・問題提起映画だった
(もちろん綾野剛さんの演技は素晴らしく、上映後に綾野剛よかったーという声が聞こえていましたが)

義理人情で
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

共感の嵐でした、、

好きなものが同じで仲良くなったり
ひとつの漫画を一緒に読んだり
冷蔵庫の中身が無くなるまで二人で家にいたり
あんなに仲良かったのに考え方のすれ違いが起きたり

人それぞれ無数の共
>>続きを読む

聖なる犯罪者(2019年製作の映画)

3.4

主人公のピュア&ヤバい奴感が、まさに聖なる犯罪者という感じで見応えあり。

宗教に馴染みがないため、司祭が持つ権力や告解のシーン等は新鮮だった。

純粋に人を助けようとしていても、"犯罪歴"があるから
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.0

ジョゼのキャラクターが好き。
恐怖心(虎)から逃げず一歩踏み出すと得られるものがある。
全体的に気持ちがいいくらいベタなメロドラマ。
中盤の展開で後輩の女の子に、
それ言うとる場合か、誰のせいでそうな
>>続きを読む

おとなの事情 スマホをのぞいたら(2021年製作の映画)

2.8

スマホには誰でも秘密があるよね

着信音が鳴るたびに戦慄する感じや、飽きないテンポでひとりずつ大喜利のようにみせてくれるところは好き

それから田口浩正さんの笑ってごまかす演技が、親戚に一人はいるおじ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.1

今週はみたい作品特にないなーと思っていたらまだ上映していたので鑑賞。

想像以上に良い映画でした。


一果役の服部樹咲さんの演技もリアルで引き込まれる


辛くて独り者同士だったふたりが、一果の好き
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.8

中盤からエンドロールまで涙が止まらなかった、、、


"信じ続けろ、信じて上を見続けたら同士が現れる"
今までの西野さんの軌跡や行動を起こした結果があるからこそ、もの凄い説得力。

"僕の未来を勝手に
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

3.7

死ぬまで夢をみつづけた五台友厚の半生。

誰もが夢をみられる国にしたいという信念をかかげ、
時代の流れをよく掴んで、目的に向かって行動する姿は憧れる。

激動すぎるこの時代を生きた人達はとても魅力的で
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.5

薪を焚く音や海の音、静かな物音、蝋燭の火、そして2人の振る舞いややり取り、ひとつひとつのシーンが美しくただただ癒され、かつ魅了された。

不要な台詞や劇中の音楽もほとんどなく、必要最低限でシンプルに研
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.2

漫画は4巻で挫折していたが、テレビでやっていたアニメの総集編を観てハマり、ようやく鑑賞。
面白い…‼︎
炭治郎や煉獄さんのように、心優しく与える人でありたいと思った。
もう一回観たくなる。
それとイン
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

家族愛、写真の持つ力が主なテーマだが、個人的には"やりたいことをやれているか"を考えさせられる映画だった。
主人公の浅田政志は専門学校を卒業するも、実家でフリーター生活を送っていた。好きな仕事をするた
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

記録用
・序盤、iPhoneを写すことで時間の経過を演出
・調べていく楽しさ、ワクワク感
・2人の視点から物語が進んでいく
・知らないできた人生と地を這うような人生の対比
・社会、権力に奮い立った2人
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

VRが進んだ世界、貧富の差等実際に起こりうる近未来を描いている。謎解きの要素もあり、サマーウォーズを彷彿させる世界観や、シャイニングのオマージュ等楽しい展開が全編に渡って続くため、観ていて飽きない。