ゴム水さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ゴム水

ゴム水

映画(795)
ドラマ(0)
アニメ(0)

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.6

説得、嫌味、減らず口。やりとりがおもしろい。プレゼン方針の擦り合わせが犯罪計画みたいに撮られてるのもいい。
久々に見たクリス・タッカーも相変わらず喋りまくりでよかったけどなによりマット・デイモンの佇ま
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.6

全体的に顔のアップの切り返しが多く、特にデイヴ・バウティスタは肉団子みたいな顔面が画角からはみ出るぐらいのアップが連続。スクリーンのどデカい画面で見るととにかく異様で、何を見せられているんだという感じ>>続きを読む

救命士(1999年製作の映画)

4.5

俺の映画や!みたいなところに入っちゃったのでもうダメ。
90年代初頭のNYってあんな地獄絵図だったのか??だとしたらこわすぎる。あとニコラス・ケイジの顔すげ〜。

ダークグラス(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

一件落着したあと、やったー!ってキャッキャ盛り上がるところまで見せてくれるホラーって意外と珍しい気がする。
蛇シーンが印象的(妙に長い)。あと白いトレーラーが存在感あってよかったし、チェイスもハラハラ
>>続きを読む

サスペリア PART2 完全版(1975年製作の映画)

3.8

殺人シーンにロック?ファンク?が合わさって謎の勢いが生まれていた。
とくに序盤、ラブコメっぽいところもあって面白かった。あと車に引き摺られるシーンに爆笑。そんなアホな、という感じだけど勢いに負けた。
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.8

全体的に楽しく、かわいげがあってよかった。
特に太ったドラゴンがコロコロしていてかわいい。鳥人間のジョーナサンとか猫人間とか着ぐるみ勢もかわいげがあったし、そのほかのクリーチャーもよかった。あと最近の
>>続きを読む

パンドラの箱(1929年製作の映画)

4.0

90年以上前にこんなかっこいい映画が撮られているのか。サイレントだけど古臭くなく、とくに序盤のテンポのよさが気持ちいい。音楽がハマってる舞台パートも楽しい。終盤急ハンドルでホラーに振り切るし、いろんな>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

4.1

予告の時点でアクションシーンがちょっと凄そうだったので鑑賞。バッドガイズでも見られた、スパイダーバース以降と言うべき2D/3Dを行き来するようなアクションが大きなスケールで見られて大満足。本当の強さと>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エヴァを一作も、一話も観ずに鑑賞。ニアサーってなに?ぐらいの感じだったのでめちゃめちゃ多い説明はほとんどがわからんかったけど終盤メタ入ってきてグラグラしだすところからは面白かった。たしかにホーリーマウ>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.0

ダサい……。特に音楽と、浜辺美波絡みのセリフが個人的にキツかった。浜辺美波と森山未來が会話するキラキラした謎の仮想空間もヤバい。

辛という字に一本足すと、のアレほんとに嫌い。

映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年製作の映画)

4.1

映画作りってマジ大変……、なのは間違いないんなろうけどさすがに問題起きすぎでは。でも問題ある人がいっぱい出てきて面白いのもたしか。なんかちょっと青春モノっぽい感じもする。モンタージュっぽい撮影シーンに>>続きを読む

教師女鹿(1978年製作の映画)

3.3

意味ありげなキャラクターたちが特に本筋に絡まずに消えていく。女鹿先生もいまいちどんな人なのか、どこまでが計画なのか、結局目的を達成したのかよくわからないままラスト急に出てきた知らないオヤジと野外セック>>続きを読む

ボディ・ダブル(1984年製作の映画)

4.4

俗っぽくて下品!たまらん!
ビーチで絶対公共の場に相応しくないレベルのほぼ前戯みたいなキスをさせて、その周りをカメラがぐるぐる回るこの過剰さ。最高!
閉所恐怖症の克服させ方もすごすぎる。

断絶(1971年製作の映画)

4.1

映画の印象はドライバーとメカニックが乗るシェビーへの印象そのまま、いびつで風変わりで、ゴロっとしててカッコイイ。
行き場のない奴しか出てこないロードムービー。どこまで本気でやってるレースなんだ?と不安
>>続きを読む

最凶女装計画(2004年製作の映画)

3.4

アホで下品なんだけど、最後はなんだかいい話に。黒人・白人・男・女みんなバカに描いているのでむしろフェア、そんなに嫌な気持ちにならなかった。
ショッピ〜〜ング!!

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

パロディにされすぎてて心のどこかで舐めてるところがあった気がする。ちゃんと観たら面白かった。
ド派手なアクション映画をやっても漏れるデ・パルマみ。盗撮とセットの撤収から始まるのも流石、好き。

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.8

映画愛とかよりもっと手前の、オブセッションに近いなにか。初めて映画を観た少年が映画の魔力に魅入られる瞬間からもう感動してしまう。
なんでこんなにも映画に惹かれるのかをハンパに説明しないところが逆に誠実
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なんかギャグセンスが合わなかった。変なことして(やらせて)ほらウケるっしょ、ってそれスシローで醤油差し舐める奴と変わらないじゃん……みたいな気持ちに。そういうシュールさはマルチヴァースのバリエーション>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.2

チャニング・テイタムの可愛げで観ちゃう。
ベタなロマンスの後ろで噴火する火山の安モン臭さがよかった。嫌いになれないB級感。

愛獣 襲る!(1981年製作の映画)

3.5

ハードボイルド。寂れた港町の雰囲気が好みだった。
ペキンパーばりのスローで、くるくる回りながら死ぬ小林稔侍!

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

全体のほとんどを占めるバスケの試合描写が臨場感あって素晴らしいだけに、大量の回想がバンバン入ってその都度流れが断たれるのが残念。それでも全体的に、漫画が動いてる!って感動があるし(オープニングからして>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

別にあんた映画に救われたってわけじゃないじゃん!って感じで、映画しか逃げ場のない人間からするとなんだかなーという気持ちに。サビ残させてまで観ないといけなかったか??

オリヴィア・コールマンの演技はす
>>続きを読む

ラスト・ボーイスカウト(1991年製作の映画)

4.7

おもろすぎ!サイコー!
景気のいいオープニング、から豪雨のフットボール、そこで起こる大惨事でもう鷲掴み。落ちぶれてやさぐれたブルース・ウィリスがシブいし、ハッタリとユーモアで窮地を乗り切るのがいい。ボ
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バルトロメアの裸体が美しすぎた。信仰が揺らぐのもわかる。

天然/打算・聖/俗みたいな相反する要素をひとりのキャラクターに詰め込むヴァーホーヴェン。そもそも人間ってそういうものなはずなのに映画でそれを
>>続きを読む

マリア 尼僧の匂ひ(1977年製作の映画)

3.2

ベネデッタに向けて鑑賞。
全裸にウィンプルがおもしろエロい。

シーンとしては悪魔崇拝ミサがハイライト。おでこにペニスみたいな角が生えた悪魔(おじさん)……!!

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ジャック・カービー的な世界に変な見た目の生き物がいっぱい出てくるのが楽しい。
ただ、モードックの死をギャグにするのは倫理的にどうなの?と思ったし、テーマがブレちゃってるのでは。
(今後モードックが復活
>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.7

ジャック・ニコルソンが軽いノリで演じる探偵モノ、からどんどんいやーな話に。そして容赦ないラスト。あと激細眉フェイ・ダナウェイの存在感。
夕暮れをバックにしたオープンカーでの2ショットがよかった。

バビロン(2021年製作の映画)

4.3

いろいろと思うところもあるにはあるけれど、セックスとドラッグ(と死)に彩られた空虚で華やかな、狂乱としか言いようのないハリウッドとロサンゼルスのどす黒い裏社会をこれだけみっちり描いてくれたんだからそり>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.6

夜のNYをビカビカに照らすネオンとパトランプがかっこいい。地面の水たまりにも反射してさらにビカビカ。
もったいぶらずにタイトな作りでよかった。銃声がデカいのもGood。

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.8

全然話は違うのに終盤はどこかライトハウスと似たテーマに。語りたいことが一貫してる。前作では灯台、今作では火山。
ジワジワ追いつめる復讐は正直日数かけすぎでは?という気もした。けど野獣のように強い主人公
>>続きを読む

黒い罠(1958年製作の映画)

3.8

オーソン・ウェルズ演じるクインランの存在感。でかい。
監督としても最初の長回しからしてすごいし、なによりずっと陰影がかっこいい。
マレーネ・ディートリッヒも出番こそ少ないけど印象的、スターのオーラとい
>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

4.1

巨根バカ一代
長回しを連発しててもいやらしくなく自然に見られるし、ハラハラするところはきちんとハラハラする。映画撮るの上手すぎる。DJ MIXみたく次々と展開される音楽もいちいち良い。

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

3.5

荒廃したNYと近未来ガジェットのディテールがおもしろい。ヘッドライトにシャンデリアつけてるのとか馬鹿馬鹿しくて最高。そんな荒れた世界の話なのにどこか静かなトーンなのも良かった。ワルがうごめく感じ。どデ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.6

ずっと濃い。キメの連発。すべてのひっかかりをすごいアクションと物量と熱量で押し通すパワープレイ。

普通ならクライマックス級の戦いの後にINTE"RRR"MISSIONが入ってわらった。
せっかくイン
>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

4.0

たまに無性に観たくなる。何回観ても、いつ観てもおもしろい。