へろこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

へろこ

へろこ

映画(307)
ドラマ(3)
アニメ(0)

君が最後の初恋(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます


店が軌道に乗って半年経ったら
入籍して
式をあげよう
数えてみたんだ
ちょうど親父さんの一周忌だろ
お前を連れてお参りしたい
報告するんだ
娘を守る奴がいる
1人じゃない

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

2.9

好きでずっと一緒にいたいから結婚したいって

なんか大人には失われたピュアさがある

ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

チャーリーがあらかじめ日記に連絡先書いてたとこで1発くらって
車の中でキスせがむときの顔で昏倒して
ビーチで見せてくれた肉体美でノックダウンした
男だけどチャーリーしか勝たん

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.0

自分の利益の為ではなく妻の為、女性の為に全てを失ってまで作り続けたラクシュミはかっこいいし感動した

ただ村人や女性陣の手のひら返しが凄すぎる

女性を守れないで男とは言えません
とか名言も多かった
>>続きを読む

嵐の中で(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと頭使うけどめっちゃおもしろかった
伏線もたくさんあって没入できた
警部がニコってわかった時はめっちゃ鳥肌

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER(2018年製作の映画)

4.0

これは子供ではなくどちらかというと
平成仮面ライダーが好きな20代向けの作品

クウガからずっと見てきて
学校でも毎週月曜になったら友達と
仮面ライダーの話をしてた俺には
めちゃくちゃぶっ刺さるラスト
>>続きを読む

パーフェクト・デート(2019年製作の映画)

3.2

セリアの性格が好き
おばあちゃんとの散歩とか
地味に名言が多かった
神様が腎臓を2つくださったのは
大金が必要になった時に片方売るため
みたいな感じの親父のセリフ好き

君はONLY ONE(2017年製作の映画)

3.6

リアリティがすごくてずっと目がウルウルしてた
子供の頃からの付き合いなら辛いだろうなぁ

ラストウィーク・オブ・サマー(2017年製作の映画)

2.8

恋愛サスペンスみたいな感じ
タイラーの困り顔が映るたび笑った
短くてなにも考えずに見れるからおすすめ

リメンバー・ミー(2010年製作の映画)

2.1

最後の最後まで見ないとよくわかんなかった
電車で図書館に行くときに
こっちガン見してた悪そうな黒人は結局誰?

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ好き
笑えるシーンがほとんどだからこそ
後半のスクリーンに映った自分を見る
佐藤浩市のシーンがホロリとくる

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

2.0

子供の頃に見てプチトラウマ
この映画で初めて海外の女性の胸を見た気がする

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.2

最後の方みんな集合した時がめっちゃおもしろかった

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

リアリティはすごかったけど
話題が一人歩きしてちょっとがっかり感もあった

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.3

甘酸っぱすぎ!!
たくさん名言もあって
最近見た中で一番心に響いた
登場人物みんなキャラが立っててよかったし
ストーリーもシンプルでわかりやすかった

とにかく青春って感じで
くだらないことで盛り上が
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.5

口を開くたびに毒を吐くのが癖になって面白かった
最初はあまりにも卑屈で見てて腹立ったけど
小説家なだけあって語彙力が豊かで
セリフ一つ一つがとてもかっこよかった
でもキャロルがコロコロ手のひら返しして
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.7

ずっと見たかった作品!
でもバカだからちょっと登場人物覚えるの苦労してしまった
クリスマスに起こる笑いあり涙ありのストーリーで心が温かくなった
ハリーとカレンは最後にどんでん返しで
もっとハッピーに終
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.0

ミュージカルは見ると元気になれていいけど
最近こういうテーマ多くない?

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

3.2

主人公のちょっと背伸びしたい年頃の恋愛と
両親のちょっとドロドロした大人な恋愛があっておもしろかった

「ピルで妊娠は防げても
心の傷は防げない」など
おばあちゃんの言葉は一つ一つ深くて響いた

父ち
>>続きを読む