あさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

あ

映画(328)
ドラマ(9)
アニメ(0)

HOMESTAY(2022年製作の映画)

-

澄んだ光と風が気持ちいい〜〜
期せずしてまた瀬田さんの映画だった☀️
長尾くんもよかった

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(2014年製作の映画)

-

クソ平和でギャグセンよくてだいすき
オトンと一緒に見てた思い出🫰💛

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

ミゲルが親戚のこどもに似すぎてバカ泣いた
原題cocoなのか〜リメンバーミーの方が日本では売れるのわかるけど原題も素敵

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

-

簡単に言語化させてくれない感じ=これまでの物語に当てはまらない、そんなかんじ。安直な言葉で括らせないぞ!そして簡単に二項対立で考えたくなくなったしその感覚だけは合ってる気がする

プロットだけ追ってい
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

-

今作だいぶ好き!!!
いろんなキャラクターが眼光鋭く睨みつけるシーンが心掴まれた、まさにギュン
安室さんのコナンに対して「君は一体何者なんだ」と言うシーンは演出が本当によい、電話機がいいね
警察学校の
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

-

名作は名作っすね、ちゃんと三部作みます

邪魔を入れることでかえって大事なことを言わせたい気がする。

アネット(2021年製作の映画)

-

冒頭カラックス本人から息止めてって言われてたのにとなりのニィちゃんすーはーすーはー寝息立ててたよ🤛💣ドッカーン


とにかく画面の色作るのにどんだけ時間かけたんだろ〜って感心してました。
140分で
>>続きを読む

ストレイ 犬が見た世界(2020年製作の映画)

-

犬目線で撮影されたからと言って"犬の気持ち"になれたわけではない。勿論犬が何を考えたのかなんて知りえないから、犬目線で人間を見た人間の感想: 怖い、恥ずかしい、滑稽

人間からの蔑んだ目は怖かった
>>続きを読む

猫は逃げた(2021年製作の映画)

-

映画行くのサボりすぎた〜たくさん行きましょう

衣装の色彩センス(?)すごくない??
背景と溶け合ったり対立したり。"青"とか"赤"レベルではなく色相環レベルで選ばれててこだわりを感じました 

カン
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

-

なんでその映し方なのか、ちゃんと意味があるからわかる。第1話非常によかったな。まず俳優が好みだったのはさておいて、車窓とめいこの感情がリンクしていた、、!

リトル・ガール(2020年製作の映画)

-

カメラを感じなさすぎてこれはドキュメンタリーか?ってなるほど。サシャの履いた金ピカのローファーが浮きまくってて、それがまさにはやく大人になりたい女の子でキュンとしたよ

食べる女(2018年製作の映画)

-

小泉今日子、広瀬アリスがよかった

花火の音は興醒め

美味しい映画のお気に入りを見つけたい

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

-

友達が酷評してたけどそんなにひどいかなーって感じだった。ところで無意味に意味ありげに対象を左右にずらして撮るのって何なんでしょうか、

RANMARU 神の舌を持つ男(2016年製作の映画)

-

ドラマのときからなんでこんなに視聴率悪いんだろう、面白いのに〜って思ってた。堤幸彦のコメディはとてもすき。ただ改めて見ると佐藤二朗と相性わるいかも、、シュールさが消えちゃってなんか違う感?木村文乃みた>>続きを読む

コレクションする女(1967年製作の映画)

-

もうこのジャケットの写真だけで心奪われて鑑賞した。足の触覚を刺激するシーンが印象的。足に当たる波とか、砂浜を踏む感触、硬い岩を踏んだ後にブランケットを踏んでみたり。
終始ダニエル視点だから余計に滑稽。
>>続きを読む

愛と死の記録(1966年製作の映画)

-

吉永小百合が綺麗なのはもちろんすぎるんだけど、岩井さん(幸雄の面倒見てるおじさん)の演技とても好きだった

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

規則正しい配列、静止と運動、同じ服を着る、同じ釜の飯を食べる。完全な規律の中で撮影されたこの映画は遠いスウェーデンのある村の怖い話、ではない。毎日スーツ着て、駅のホームでは整列して、電車は時刻通りに来>>続きを読む