toomilogさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

toomilog

toomilog

映画(210)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ面白かった!
原作は読んでいないのでわからないですが、アニメはいい方向にふりきっていて越えた気がします。
前半でさんざん笑わせキュンキュンさせておいて、後半の切ない感じへの流れはズルい!
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.5

映画「SUNNY 強い気持ち・強い愛」の試写を見てきました。

90年代当時にがっつりと女子高生だった人は、僕らよりももっとたくさんの思い出がみつけられるかも。
懐かしさの宝探しをしているようで楽しい
>>続きを読む

オーケストラ・クラス(2017年製作の映画)

3.0

面白かったです。
すごくベタですが、音楽ってすばらしいって普通に思いました。
音楽でもスポーツても、なにかひとつのことを成し遂げるために前を向いて成長していくって素敵だな。
よくあるベタな設定だけど、
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.4

面白かったです。
前作から10年後を描いてどうなるんだろうと思ったけど、新たなキャストが加わりパワーアップした内容になっていました。

誰も傷つかず見る人をハッピーにさせてくれる素敵な映画。
見終わっ
>>続きを読む

クレイジー・フォー・マウンテン(2017年製作の映画)

3.1

面白かったです。あまりドキュメンタリーを見ないので新鮮でした。
2時間ちかくも「山」の姿を見続けたことはいままでないかも。
たった数時間だけど、美しくて雄大で冷酷な山に魅了されてしまいました。
たまに
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.7

すごくいい映画だった。
太陽のようなオギーを中心に、彼の周りを惑星のようにわる登場人物達それぞれの物語に気持ちを揺さぶられます。

映画「ワンダー 君は太陽」の試写を見て
https://go.shr
>>続きを読む

ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~(2018年製作の映画)

3.5

ハンカチは必須です。
なんて愛に溢れていて優しい映画なんだろう。

娘思いでやさしい父親(ロブ・リグル)の存在に、彼女をひっぱって支えているすばらしい親友(クイン・シェファード)の存在、そして彼女に“
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.3

後半の戦闘シーンでは、戦車やミサイル、銃器の弾丸をかいくぐりながら馬で走り抜けていくシーンがすばらしく良かったです。
己の魂と馬と共に、兵士が戦士になっていく様子や、実話だからこそ出せるリアルさ、ドス
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

日本のガンダムやゴジラがスピルバーグの映画に出てくるんあんてこんなワクワクすることある!?
最高のエンターテイメント映画!
なんだこの映画、すごすぎる

映画「レディ・プレイヤー1」の試写を見て -
>>続きを読む

レオン(2018年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ笑った!
B級コメディ映画なテイストから入ってきたので、ちょっと身構えてしまったのですが、気づいたら声をだして笑っていました。
もー、ずるい!するいよこの映画!

【感想】 http://
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.0

切なすぎて、愛に溢れていて、可愛くて、泣けます。
好きな人に触れたいっていう誰れも持つ衝動をぐっと抑えながら寄り添っていく2人の距離感がとてもともて切ない。
胸のあたりがグーーーーッってなります。
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.5

おもしろかった。
どんどんひきこまれていくし、日常がどんどんねじれていって爆発するまでの展開や、爆発したときに起こる衝撃もすごくよかった。
ゆっくりと積み重なっていく静かな恐怖。

【感想】映画「羊の
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

3.9

面白かったです。是非、大きな賞に輝いて沢山の人に見てもらいたい。
黒人差別が描かれていますが、差別は日常生活の中にも沢山ひそんでいて、ある種のいじめ的な側面から、気づきをあたえてくれる映画だと思います
>>続きを読む

終わった人(2018年製作の映画)

2.3

これは確実に僕の年代がみる映画ではないかなというのが第一印象です。50~60代以上の方向けの内容かな。。
主人公の田代壮介(舘ひろし)と同年代の男性が見たら、僕が見て感じる映画の感想と違ってきそうです
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.5

久しぶりにノスタルジックでファンタジーな作品を見たので、すごくおもしろかったです。
日常に起こる奇妙なユーモアの描き方もよかったし、愛の詰まったほっこりラブストーリーもよかったし。
新妻を演じる高畑充
>>続きを読む

猫が教えてくれたこと(2016年製作の映画)

3.1

まるで人間のようにどの猫も個性豊か。
「にゃ〜」と鳴く声だけど、まるで人と会話し通じ合っているかのような姿がとても愛らしい。
赴くまま自由に生きている猫ののびのびとした姿も愛おしいし、時々人から餌をね
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.7

スタイリッシュでかっこいいアクション!
シャーリーズ・セロンが素晴らしかった。
殴り蹴り、ウォッカを飲み、セックスをし、屈強な男を倒しまくるシャーリーズ・セロンのカッコよさ。
しびれます。

[感想]
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.2

後編絶対みる!面白かったです!
友情・ライバル・恋・仲間。男の青春要素が詰まった熱い映画です。
性格が正反対の新次(菅田将暉)と健二(ヤン・イクチュン)が、ボクシングを通して汗をかき絆を深め対立してい
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.7

原作好きでいろいろと突っ込みたくなるところがありつつも、映画としては面白かったです。
やっぱり見どころはバトル・アクションではないでしょうか。
戦い→死(リセット)→再生→戦い、と死なない亜人の特性を
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

3.1

映画「スクランブル」の試写を見てきました。
美しい車を堪能するクラッシックモーターショーな映画だなと思いました
ワイルドスピードではない
見所は美しい車と、貴重なクラッシクカーが美しい街と渓谷を走るカ
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

2.9

出演している方々の演技たとても良かったです!

ナミヤ商店の店主を演じる西田敏行の表情で魅せる演技、けだるい感じの演技でミュージシャンを演じる林遣都、無骨で無口なオヤジを演じる小林薫、もうミュージシャ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.1

やさしく可愛いラブストーリー。
映画を見終わるとほっこりやさしい気持ちになります。
転生をくりかえしてまで主人に会いたいと思うなんてことは無いかもしれないけど、なんか本当にそんなことがあったら素敵だな
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.3

最高の一言につきます。ここ数年で見た映画の中でもトップクラスに面白かった。

本作の宣伝コピーでも使われている「究極の映像体験」ですが、その言葉に嘘偽り無し。
圧倒的な迫力と究極の映像体験!
スリリン
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.8

すごくいい映画でした。試写会に行くまで原作があることを知らなかったので、予備知識無しで映画を見ました。

奇跡のような話ですが、ほんのすこしのきっかけで人は新しい光を見つけられ立ち上がることができると
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.9

面白かった!文句なしに面白かったです!

美しくエッジの効いたアニメーション、原作と引けをとらない脚本、主要キャストの声、広瀬すずの歌声、原作をリスペクトした物語、夏、青春、友情、すばらしい作品でした
>>続きを読む

きみの声をとどけたい(2017年製作の映画)

3.1

僕は無類のラジオ好きで、ラジオがテーマになっているのもよかったし、青春感も湘南の夏もよかった。
また、声優さんのことはあまり知識がないのですが、それでも発掘オーディションを勝ち抜いてきた声優の声に爽や
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

3.7

映画「カーズ/クロスロード」の試写と「マックィーン応援フェス」というプレミアムイベントに参加してきました!
マックイーンが壁にぶつかり乗り越えていく物語なのですが、後半の流れが予想していたものと大きく
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.0

すごく銀魂

映画を見た感じ、アニメにすごく寄せてる感じ。
テロップの入り方かと、ギャグの演出とか、アニメの雰囲気をすごく意識してるんじゃないかな。
登場キャラの喋り方や振る舞いもアニメっぽい。

>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.3

面白かったです。
物語の展開はとても良かったし、主人公のメアリも魅力的でした。
小難しい感じは一切なく、王道でわかりやすいストーリーでよかったです。
http://toomilog.com/maryf
>>続きを読む