503さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Love Letter(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

亡くなった婚約者に手紙を書いた博子。
数日後、返事が返ってきて文通が始まる

中山美穂が二役を演じる大胆な映画
→それでややこしくなる場面もあるが、そんなこと無視するレベルに美しい

光を使
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

欲求 ポールを宇宙に帰す
その為の障害を置いていく

今までの宇宙人のキャラを壊す
→一番人間らしいポール ギャップがえぐい
ゆるーいロードムービー

脚本
テンポ良く物事が進んでいくし
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

近未来、職業は遺伝子の優位によって決められている時代。宇宙飛行士の夢を持つビンセントは優位な遺伝子を持つジェロームの戸籍をもらい宇宙飛行士を目指す

欲求 宇宙飛行士として宇宙に行く
殺人事
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

自分用

目的 若さを取り戻して青春を楽しむ
裏の目的 娘との絆を取り戻す

前半はコメディ調で目的の達成
後半は裏の目的、特に家族にフォーカスする

コメディはおもしろいだけじゃなくて涙でしっかり落
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

末期ガンを患うヘイテルはコミュニティでガンを克服したガスと出会う

末期ガン患者の話だが悲しい感たっぷりじゃない
純粋に2人の男女のラブストーリー

冒頭 短いカット&ナレーションで状況説明
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分用

欲求 村を守る
敵 盗賊
わかりやすいストーリー

3時間弱を前半と後半に分ける
前半 仲間集め
後半 盗賊との戦い

ハイアングルによって平伏す農民を強調する

村人を多く映すためにロング
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分用


【ストーリー】(ログライン)
スパイダーマンが死に新しくスパイダーマンの能力を得たマイルズは別次元のスパイダーマン達と協力しながら悪を倒す

(1幕)
転校して馴染めない日々
クモに噛まれ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

プロットポイントI バンドの結成
 クイーンが上り詰めていく様
 それに対比するようにフレディの心は荒む
プロットポイントII ライブエイドに出る決意
 伝説のライブエイドシーン

ラストの
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分用

欲求 娘とそばにいたい
→障害として裁判が起きる
プロットポイントI 弁護士と出会う
プロットポイントII 裁判に負けてしまう

障がい者である父の心の変化や動揺
→手ブレやカメラをパンさせ
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

クリスマスを信じられなくなった少年がクリスマスの晩ポーラーエクスプレスにのって北極を目指す

CGの発達によって子供たちがリアルな表情をする

子供から大人を見るアングル
→下から上へ

>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

プロットポイントI 彼女との出会い
前半はほぼ喜劇としてボケの応酬
彼女を振り向かせる

プロットポイントII 収容所からの脱出
後半は収容所で子供を匿いながら生きる話

ホロコーストという
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分用

前作に引き続きスピード感のあるアクションシーン
ブラックユーモアも引き継いでいる

プロットポイントI キングスマンが殺されアメリカへ行く
プロットポイントII 裏切り発覚 敵のアジトへ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

白人と黒人の人種を超えた友情
差別やマイノリティを考えさせられる

序盤のキャラクター設定がわかりやすい
荒くれ者のイタリア人
高貴な黒人
→人物像がわかりやすい

ピアノや技術者は手を撮る
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

6才から18才までキャストを変えることなくリアルに12年間を追った今作
→圧倒的なリアリティがある

僕らも通ってきた道(進学、家庭の問題)を彼らも通っていく事で成長を見守っている気になる
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分用

楽曲、歌が持つパワーがとてつもない作品

ショーのシーンの演出がgood
光の演出や多彩なカメラワーク

やはりミュージカルは人が動いてなんぼ
役者の動きが素晴らしい

プロットポイントI
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

プロットポイントI 木星への調査
プロットポイントII 機械の反乱

映像を体験するとはこのことだと思う
宇宙を感じることができる

音を無くしたりクラシックにすることで映像に集中することが
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

1人の少年が成長する物語
バンド、芸能界というキラキラした世界を知り裏側を見ることで大人になっていく

ペニーレインが魅力的
→少年から見ると少しお姉さん 妖艶な雰囲気を纏う

音楽の選曲が
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

自分用

タイタニックが沈むまでの物語
そこにロマンスの要素を絡める

プロットポイントI ジャックとノーズの出会い
承はほとんど恋愛で進む
プロットポイントII タイタニックの沈没
承の後半はタイタ
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

障がい者の兄と弟が旅をしながら心を通わせていく

兄弟愛のロードムービー
劇的に仲良くなってというより少しずつ理解していく関係性が良い

ダスティンホフマンの演技が素晴らしい

集中→顔のク
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

プロットポイントI ハリーとの出会い
プロットポイントII ハリーの死

ゴール 敵を倒す

王道スパイアクションだけではない
グロやぶっ飛んだシーンがこの映画を最高に面白くしてる

スタイ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

恋愛映画の王道 出会い→別れ
を脱している。時系列をぐちゃぐちゃにしている
→幸せと不幸を交互にする=感情の起伏

→それによって「なぜ?」が募る
なぜそうなってるのが話を面白くする

片想
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

プロットポイントI セラピストとの出会い
プロットポイントII 彼女や進学の拒否

主人公は天才でありながら心に傷を負う
映画全体の欲求 彼が自由に羽ばたけるようになる
セラピスト。友人。恋
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

批評家絶賛の今作
現代当たり前に使われた技術がこの映画から生まれたらしい

大富豪の死を3人の目線から語る
幼少期
青年期→会社を成長させる
更年期→富を手に入れる
死の直前→寂しく1人で死
>>続きを読む

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

単純明快なストーリー
子供向けらしくわかりやすい!

プロットポイントI 家が襲撃される
プロットポイントII 敵のアジトに乗り込む

スパイらしい小道具がgood

ロバートロドリゲス独特
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

脱獄囚と人質の子供の友情を描く

劇的に事件が起こることはなく淡々と進んでいく

ブッチは自らの過去にフィリップの姿を重ねる
→理想の家族ではなかった

この映画では一貫してブッチの理想とは
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

ミスコンを目指すメガネでぽっちゃりの少女が全国大会に出場する為に家族とバスで旅に出る

ゴール バスの到着
本当の欲求 家族の絆の再生

病院や退屈
→色彩を抑える

ロングショットを多用し
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分用

the王道ラブストーリー

プロットポイントI 彼女との出会い
プロットポイントII 彼女を振る

恋愛映画のお手本
憧れの女優と付き合うという全男子憧れのシチュエーション

ヨーロッパは街
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

自分用

軽快なラブコメかと思いきや難病と戦う女性とそれを支える男の話に変わっていく

ゴール 本当の愛に気づく
序 女好きと男好きの関係性
承 距離が近づいて好きになる
転 病気の発覚 距離を離す
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

自分用

欲求 記憶を埋め込む
→単純なゴール設定

現実(飛行機)
第一階層(雨の街)
第二階層(ホテル)
第三階層(雪山)
第四階層(モルと50年生きた世界)
第五階層(サイトーがいる世界)

>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

フランクの欲求 娘に普通の暮らしをさせてあげたい
→周りは天才として生活させるようにする

娘 フランクと一緒にいたい

家族とは何か問う作品

教室 メアリーだけ赤い服(目立つ服)
→違和
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

プロットポイントI 部屋からの脱出
プロットポイントII 犯人の発覚

欲求 自分を閉じ込めた犯人は誰だ?
→事件の謎を解いていく

暴力や恨みが映画全体に滲んでいるような作品
正直後味が悪
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

Facebookの創設者マークザッカーバーグの歩み
創設と進化 周りとの関係の変化

テンポが良く見やすい

フィンチャー独特の黄色い画面は多くの場面で使用されている

現在(法廷)と大学時
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分用

言葉の喋れない女性が研究所に運ばれた半魚人と心を通わし、やがて恋に落ちる

プロットポイントI 半魚人との出会い
プロットポイントII 半魚人の脱出作戦

全体的な色味が面白い
→青や緑を多
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分用

旅のシーン 感じるものが大事
超クローズアップのシーンが多い
→目に映る景色なんて撮れたらえぇ

退屈な日々
→彩度を低く

旅に出るシーンに行くまで40分
→少し長い退屈に感じた

自転車
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

プロットポイントI 青年がギャングになる
プロットポイントII 一時は栄えたものが衰える始まり

レストランに入るシーン
→長回し 権力を得た象徴のようなシーン

パーティや人が多いシーン
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用

囚人が捕まっている孤島から1人の女が抜け出した
その女を捕まえるためにやってきた保安官2人

明度や彩度を低くかなり陰湿な映像

夢のシーン
→現実とかけ離れた色、物、演出

伏線を色んなと
>>続きを読む