こもえさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ユンヒへ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2022*045 秘めた思いを手紙に

静かで、でもどこか温かみのあるこの作品。

やっぱり手紙はメールやSNSとは明らかに違う特別なものに思えるのは私だけだろうか?

20年以上思い続けてきた気持ち
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.8

2022*043 まさしく告発!

ずーっと観なければと思いながら観れてなかった作品。

韓国で実際に起こった聴覚障害のある児童に対する性的虐待を告発する内容で、終始辛い。

学校、警察、検察、行政が
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.2

2022*042 人の痛みにふれること

これは思いのほか考えさせられる作品でした。
WOWOWの映画工房で紹介されてなかったら観ていなかったかも。

この映画の主人公はある意味“のほほん”と生きてい
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

2022*041 その瞬間を大事にするということ

全編通して切ない。

“その時”に向かっていくのですが。

「余命10年って笑っちゃうよね。長いんだか、短いんだか」という茉莉の言葉。

和人に心を
>>続きを読む

映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days(2015年製作の映画)

3.9

2023*034 再鑑賞

2022*040 まさしく始まり!

はるたちの中学生時代のお話。

まだまだあどけないけど、ここからがまた始まりなんですねー!

2gether THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.9

2022*039 思わぬ再会♡

こんな形でタインとサラワットに再会できるとは思わなかった〜。

ドラマの再編集パートは懐かしく、新たに加わっているシーンが少なめなのはしょうがないか。

でも、あの2
>>続きを読む

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2019年製作の映画)

3.6

2022*038 香りと匂いと、しあわせと

調香師という職業に出会える作品。

調香師の主人公とその運転手、二人の関係性が徐々にかみ合っていくプロセスが穏やかに描かれていて良かったです。

少し香り
>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

4.3

2022*037 切ない二人の決意

いじめは国は違えど本当にひどい。

一旦いじめの標的にされたら止まらない。

「冗談だった」「死ぬとは思わなかった」そんな言葉では済まされない実態。

そして、訴
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.8

2022*036 ファンタジーの原点

子どもの頃テレビ放送で何度か観た記憶がありますが、忘れてる所も多かったなぁ。

でもテーマ曲とファルコンに乗って空を飛ぶシーンはめっちゃ覚えてます!

ファンタ
>>続きを読む

スタートアップ!(2019年製作の映画)

3.7

2022*035 笑えて、でもほっこり

マ・ドンソクといえば強面ながらどこか憎めないキャラが印象的ですが、今回は最大限コミカルに演じていますね。

おかっば頭で中華鍋をふるうドンソク氏、寝姿さえも可
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.7

2022*034 人間の本質をつく

この映画の存在は知っていたけど観たことがなく、リメイクされた日本版の観てからの鑑賞となりました。

日本版は言いたいことはわからなくはないがなんとなくモヤッとする
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

4.0

2022*033 未来にふれる

標高4,800メートルの地にあるブータン北部の村ルナナ。

ブータン民謡が響きわたるこの村で暮らすのは、大自然とともにある日常に幸せを見つけ生きる大人たち。

そして
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.9

2022*032 テンボの違う二人のストーリー

何をするにしても人よりワンテンポ早いシャオチーは楽しみにしていた1日の記憶がないことに驚く。

一方、何をするにしても人よりワンテンポ遅れるグアタイ。
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

-

2022*030 これが現実…

大人の女性が12歳の少女になりきってSNSで男性達とやり取りをするドキュメンタリー。

扱う内容としてはめちゃくちゃ大事で、この作品によって国をも動かした実績は多大な
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.4

2022*029 原作気になる…

東野圭吾作品は原作小説を読んでから映像化されたのを見るべきだったわ。
これまではそうしてきたんだけど、今回は映画の方を先に見てしまいました。

お客様の要望に全て応
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.1

2022*028 家族のあり方

あまり期待しすぎるとよくないと思い、そこまで前のめりにならずに観たのがよかったのか…? 思いのほか高評価です。

石原さとみが抱えてるものやストーリーの展開など途中で
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.8

2022*027 松竹映画100周年記念作

志村けんさんが新型コロナで亡くなったというニュースはかなりの衝撃があったことを思い出しました。

本当ならこの作品も映画館で観たかったけど、それも叶わず。
>>続きを読む

ミルク(2008年製作の映画)

4.0

2022*025 誰のためでもない“私たち”のための利益

同性愛者であることを公表した上で、米国史上初めて公職に就いた政治家ハービー・ミルクの半生を描いた伝記ドラマ。

1970年代のサンフランシス
>>続きを読む

ソウルメイト/七月と安生(2016年製作の映画)

4.2

2022*024 魂のつながり

すごく引き込まれる作品で、久しぶりに上質な作品に出会いました。

落ち着いた映像と柔らかな音楽、でも登場する二人の女性の人生は波乱に満ちている。

なにかと正反対なチ
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

2.8

2022*023 生きづらさ×恋×寄生虫!?

小松菜奈さんが出てるので観てみました。

社会生活していく上で抱えている生きづらさと、恋、寄生虫の関連性についてわかったような…やっぱりわからないような
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

4.0

2022*022 ゆるやかにつながること

「旅立つ息子へ」を観た後にこの作品。
旅立つ〜は自閉症の息子と父親の話だったが、こちらは自閉症の息子と母親のお話。

加賀まりこさんは実生活でもパートナーの
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

2022*021 本当の自分って?

細田作品、最近はあまりハマらなかったんだけど、これは意外とハマった。
考えてみるとハマった作品の「サマーウォーズ」と「時をかける少女」に通じるものがあるからかな。
>>続きを読む

旅立つ息子へ(2020年製作の映画)

3.7

2022*020 親も子も、一歩前へ

自閉症スペクトラムの息子ウリを愛情いっぱいに育ててきた父親アハロン。
ウリは自分がそばに居ないとダメだと思っているアハロンだが、ウリを全寮制の支援施設に入れるこ
>>続きを読む

無垢なる証人(2019年製作の映画)

4.0

2022*018 心で接するということ

殺人事件の目撃者は自閉症の女子高校生だった。

他の方のレビューにもありますが、法廷ものだけどヒューマンドラマが展開されるこの作品。

容疑者の弁護を引き受け
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.8

2022*017 老人ホームのリアル

この映画、タイトルからコメディかほのぼの系かと思ったけど、ドキュメンタリーだったんだね。

公式ホームページには、
「本作で驚くべき活躍を見せる主人公は、83歳
>>続きを読む

サムジンカンパニー1995(2020年製作の映画)

4.0

2022*015 誇りをもって働くということ

実際にあった事件をモチーフに描かれた作品。

これを観ながら「エリン・ブロコビッチ」を思い出してました。

1990年代の韓国、日本もそうだけど今にもま
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

4.2

2022*013 優しさからの“ウソ”…たどり着く先は…。

これは、よかった!
映画館で予告を見た時から気になってました。

実際のブロードウェイミュージカルの映画化ということで、主人公の役者さんは
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

2022*012 菅田将暉×Fukase×小栗旬 共演の妙

終始ハラハラドキドキ、緊張感がすごかった!

菅田くん出てなかったら観ないジャンルの作品。

友人は映画館に観に行ったって言ってたけど、私
>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

-

2022*011 金メダル至上主義への疑問

1998年の長野オリンピックはリアルタイムで観てました。

これはスキージャンプ団体戦のテストジャンパーにスポットを当てた作品です。

当時TVで取り上げ
>>続きを読む