とりさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

-

ドリーにめちゃくちゃイライラした記憶
あと歯医者の女の子トラウマ

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

出てくるシーン全てに濃ゆい意味があります!って感じが全面に出ていてそれ故か、めちゃくちゃ疲れた。
刃物突きつけられたというよりおろし金で鈍く研磨された気分だ…疲れた…
CUBEとかGANTZの感じある
>>続きを読む

コレクター(1997年製作の映画)

2.7

藪の中感あったぞ…なんかスッキリしない。後半に情報詰めすぎでは…

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.5

これは…

こんな人間味あふれる看守たちも居るんだなとか、この時代の刑務所にネズミって珍しいんだろうか…とか中盤まで色々考えていたのだがそんなの最後には頭の中に残らない。
SFではなくファンタジーに人
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか実写版とかなり話違くないか…?原作どうなってんの?
ジョゼと虎と魚たちのジョゼはジョゼとして、虎と魚成分が実写と全然違った気がする…し、実写で池脇千鶴に包丁向けられてたしダイバーじゃなかったしこ
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

2.5

羊の木とか怒りとかに近い要素がありつつも違った。印象に残ったシーンはいくつかあるが、細々と感想を書く気にもならずシンプルに辛かった。

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏(1949年製作の映画)

-

イカボード先生の話だけ見たけど子供向けアニメにしてはホラーだった。
絵面からホラーだった。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.1

小学生の頃に見たモンスターズ・インクと同じく、マイクとサリーそれぞれのクセにソワソワしたけど、クセがちゃんと味になって安心した。なんやかんや良い話だった。

ダイナソー(2000年製作の映画)

2.7

公開当時幼稚園とか小学生とかで見るには結構辛くね?試練多くね??って思った。
20年以上前の映画とはとても思えない高精細さ!

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.6

これまた小ネタ満載で面白かった。けど必然的に1より前提情報が増えるのでこの人何する人だったっけ…でちょっと忙しい。ということで、これまたあるあるだが1のほうがやや面白かった。

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

小ネタ満載で面白かった。レディプレイヤー1の時と同じく現実世界の小ネタそのまま持ち込んでるのがウケたし、基本的にメタい解説も含めて製作陣の思うツボだったのがまたウケた。
あと素直に笑っちゃいけないけど
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

2.9

冒頭から景色がめちゃくちゃ辛かったんだが、やっぱりねというところもありつつ最後までヘビーだった。
タイトルがめちゃめちゃ効いてるのがまた辛い。
仮装大賞で言うところの15点ははるかに超えているのだが何
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

記念すべきボリウッド映画初鑑賞。情報量多すぎの割に展開荒くてウケた。
あと日本だったらこういう展開や発想にならないよなっていうところ多くてソワソワしたけど勉強になった。けど時代背景を加味しても理不尽で
>>続きを読む

海辺のエトランゼ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

は?!思ってたのと全然違うんだけど…
BLだなんてどこにも書いてないしR指定もなかったから電車で見てたもんで、たいそう狼狽えた…
頼むから説明文もう少し親切にしてくれ心臓に悪い〜

でも事の顛末を1時
>>続きを読む

ソル・レヴァンテ(2020年製作の映画)

-

SF感というかFF感のある綺麗なグラフィックなのだが、これ何だったん?
PVでもキャンペーンでもないのだとしたら、何故Netflixに…?

ワン・オブ・アス(2017年製作の映画)

2.7

理不尽すぎて、同じ世界同じ令和の話とは思えなかったけど、理解できないようなコミュニティでも理解ある人もいるもんだな。
昨今何かと問題になっている宗教コミュニティ問題を濃縮して歴史的な意味で根深くした感
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

2.7

明るくてよかったんだが、あくまで明るくて良かった。
あとオヤジが親父で良かった。
冒頭陳述の通り、これは弁当の記録でありそれ以上でもそれ以下でもない、だった。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

直前にdeleを見ていたので、町全体が病んでいる…くらいで見てたけど、それにしても笑えるくらいスプラッタがサクサクすぎ且つ突っ込みどころ満載すぎてウケた。
みんな頭おかしくて、最後にラスボスは違ったと
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

1.5倍速で見ても尚展開遅くてしかも展開読めなくてどうしよ、、って思ってたけど、最後の1分、マジのラストシーンに全てが詰まっていた。というかこの世の真理だと思った。
全部終わってみても尚謎とツッコミど
>>続きを読む

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

2.4

登場人物少ない割に1人ずつから出てくる情報量多すぎて疲れた
あとイマイチ会話が成り立っていないようで成り立っていてソワソワした

夏は冬服が恋しいし、冬は夏服を着たいの、そんな感覚マジでそれ!!なんだ
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

2.8

コメディと見せかけてそうじゃなかった
不思議と縮小人間たちのその後は気にならない
ドゥシャンみたいな人、いるよな

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.0

やっとフル視聴完了
見終わってから知ったが、もう30年近くも前の映画だし、描かれた未来まであと6年。光学迷彩服も開発されたし、義手や義足の技術もサイボーグ化してるし、現実世界の科学技術を考えるとただの
>>続きを読む

いなくなれ、群青(2019年製作の映画)

2.8

人数の街ヤング版と見せかけて、ちょっとしたジブリ
終盤まで気づいてなかったけど、思い返すとちょっとした風景とか、ちょっとしたBGMとか、完全にジブリなんだよなぁ…
本当にひこうき雲が聞こえてきそうなと
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.4

いやいやダンブルドア家秘密ありすぎかよ
序盤から情報量めっちゃ多かったわ…
ただでさえ情報量多いのに二代目グリンデルバルドの見た目がジョニーデップと全然違うの、普通にグリンデルバルド家の別人だと思って
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.4

もう当分エディレッドメイン見たくないって言ってたのにうっかり見ちゃった。

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

4.0

なんの気なしに見始めたのだが、ハッピーエンド云々ではなくわかりやすく起承転結があってサクサクですごい良かった。明るいし。
若い男女の長い人生のちょっとイイひとコマを見届けるだけだと思ってたけど、いやそ
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

2.7

すごい気持ち悪かった。
エディレッドメインがどんどん気持ち悪くなっていくのがキツかった。
役者に罪はないのだが、気持ち悪すぎて彼の出ている映画は当分見たくない。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.8

オリエント急行系で面白かった
集団意思って怖いな
時報にずっとウケてた

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

2.7

ミュート的な感じと思いきやインセプション系だった
思ってたより複雑だったぞ…原作は小説なんだろうなっていう情報群についていくのに必死で途中からテーマの意図やらタイトルの意味とか考えるのを諦めた
という
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.4

2018年の映画だからと思って油断していたので時代背景などを理解するので忙しい序盤。
中盤まで外野の暴言の数々や歩み寄る気ゼロの隔たる世界の二人にもはやイライラする。が、
お互い腹の底が見え出すあたり
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

2.4

なんか、こう、もっとなんかないの…
何かのキャンペーンて感じでもないし
ぱっとして

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

2.6

こんな話だったっけ…
なんかすっごい良い話と記憶してたのに全然思ってたのと違う。
時代背景の所為なのかめちゃくちゃイライラした。エンディングもまた他人同士上手くやれよって思った。
きっと令和のこの世じ
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

2.4

シャーロックホームズはロバートダウニーJr.じゃないと嫌だということがわかった
あとマイクロフトとはもっと仲悪いほうが良い
イイ話っぽくしてあったけど、そうなのか?