zanchanさんの映画レビュー・感想・評価

zanchan

zanchan

映画(86)
ドラマ(3)
アニメ(0)

オールド(2021年製作の映画)

3.5

「ほーーーー?ほぉぉぉーーーーへぇぇ」という感じ!!

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

こういう話だったとは知らなかった…!これは面白い!

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

4.0

最高。とても平和。笑
イタリアやノルウェーの絶景を楽しめる所も良い。主人公の様な人ばかりでは困るけど、みんなエッセンスは持っていた方が人生気楽に楽しく生きれるんじゃないかな笑

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.0

想像以上に面白かったし心臓バクバクした!映像なのに怖すぎ!

美女と野獣(2017年製作の映画)

5.0

金曜ロードショーにて。
久々に地上波をつけたらタイミングよく始まったのでそのまま鑑賞。なにこれまじで最高すぎんか???観てよかった〜😭😭ディズニー、物語、映画。すべての良さを改めて感じられる作品でした
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.5

一貫して静かに温かく進む物語なのに、心が熱くなる。所々でウルウルして涙が出てきたのはなんでだろう…。縁側のある家に住みたい…。

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

4.5

良かった。この映画を観たあとに炊いた米は爆発的に美味しかったです。山ちゃんの才能が移ったのかな。ナスときゅうりとトマトの漬物が食べたい。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

4.0

笑って泣いて、久々にシンプルに映画を楽しめたなぁと。良かったよ〜〜

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

同じ日を延々と繰り返す。
自分はそのループから抜け出したいと願うかなぁ…流石に3年位続けたら飽きて抜け出したいと思い始めるかもしれない笑
おしゃれでテンポよく、オモローな映画でした!

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

途中まではそれなりに楽しめたんだけど、ラストですべてを台無しにしてた笑
この評価の低さはこのラストに集結されてるんだろうな。逆にすごい。

エスター(2009年製作の映画)

3.5

とんでもない胸くそだった…
でもエスター役の子を役者としてみるとそれはそれでとんでもない!
大体この手の映画って女性が異変を敏感に察知して周囲に訴えるのに、周りが(特にパートナーの男)が聞く耳持たない
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

5.0

いやいやいや面白すぎ!!!!
難しいこと何も考えずに笑えて泣けてラストも最高で!
キャスト陣も豪華〜
前情報無しでたまたま観たけど本当楽しかった!

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

4.0

ホラーというよりは現代医学vs超自然の裁判映画でありヒューマンドラマ。実話をもとに作られたみたいなのでこんなこと言うのは不謹慎だけど、映画としてすごく面白かった。(どこまで実話なのかは分からないけど、>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

すごく静かな映画。でもなんかすごく引き込まれた。
親しい人たちには理解されない生き方でも、広い世界を見渡せば同じ考えの人はたくさんいる。その同じ考えの人でも時間によって考えや関係性も変化していく。
>>続きを読む

サファリ(2013年製作の映画)

2.5

評価が低かったので期待せずに観たので、まぁまぁでした。アニマルパニッククソ映画が好きなので…でもリピートはしないかな。

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

4.0

キッドとコナン大接近回。公開当時映画館で観て以降リピしてなかったけどこれもめっちゃおもろいやん。佐藤刑事と高木刑事素直すぎてかわいい。哀ちゃん殴ったやつは絶対許さん。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.5

キッド様大好きなんだけど、劇場版の中で唯一この作品だけ何故かずっと未鑑賞のままだった。
結果哀ちゃんがかわいいんだけど、その恋の行方を思うと切なくて涙が出てきちゃった映画でした笑

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

どこまでも美しい風景と音楽の中で紡がれる、どこまでも美しくて切なくて儚い物語。
「お前の人生はお前だけのものだ。その体も心も、一度しか手に入らない。」
オリヴァーもエリオも、お父さんもお母さんもみんな
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

人生二度目。学生時代に初めて観たときは「ふぉーーん…」という感じだった笑 物悲しい印象が記憶に残っていた。
28歳になって観た感想は「なーんか、いいね…」という感じです笑
よく分からないけど、間違いな
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.5

ちょっと待って、これ最高すぎた…。
ゲット・アウトとはまた違って、こちらの方が断然好き。
音楽も映像も好きすぎる。序盤から狂気満載でラストがとにかく最高。社会風刺とか、そういうの考えないでただただ映画
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.5

ラストの展開はめっちゃ好み。
考えれば考えるほどボロが出てくるけど、気軽に楽しみたいなら充分かと😊

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.0

「クールでいてね。あなたになるのが楽しみ。」
自分が自分自身の味方にできている人はすごい。
勝手に可愛らしい映画だと想像していたのだけど、結構思春期の痛々しさが満載でした。
こちらが感じ良くしたら向こ
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

4.0

ペット達は人間が出掛けた後おのおの好き勝手にのびのび過ごしてるけど、どのペット達も人間の帰りを心待ちにして、また会えた時はすごくすごく嬉しいんだなあ。実家で27年間動物と共に暮らしてきたので、ラストは>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

5.0

こんな…こんな素敵な映画が存在してもいいのか…最近YouTubeばっかりみてたけど、やっぱり映画も観なきゃだめだ。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

5.0

ぶっちぎりに大好き。
ラストへの流れ最高。
おばちゃんになったので歩美ちゃんと光彦、哀ちゃんがゲームオーバーになるシーンで泣いてしまいます。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白かった!!
笑えてアクションかっこよくてスカッとして、まさに今求めてた映画だった〜!

輝ける人生(2017年製作の映画)

5.0

すごく、すごく良かったです…。
「死ぬのが怖いからって、生きることまでも恐れないで。」
何度も涙がじゅわっと溢れてきました。
想像以上。
ただの老人ダンシング映画じゃないです。笑
本当に観て良かった。
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

5.0

新作は赤井ファミリーをしっかり原作で理解してからにしようと思い、とりあえずこちらで安室さんの恋人になっておきました。コナンの映画はオープニングとラストのメインテーマ流れるシーンが本当に毎度毎度最高。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.5

今のドイツやヨーロッパ諸国の移民問題について、移民排除の流れに「このままでは歴史が繰り返されてしまうよ」という指摘と、改めて「ヒトラーを生んだのは国民」という風刺をしているのかなと感じた。
知識不足の
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.0

終わってみて振り返ると、何がそんなに良かったのか分からないけど、なんだかすごく良かった。
「誰もが自分の人生の主人公」という当たり前のことをヒシヒシと感じていた。
人の数だけ主人公がいる。
教室の中の
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.0

バンク…おぉバンクよ…私はお前が大好きだ…。
展開ドキドキしたし試験官怖すぎてヒヤヒヤしたし、天才だけどかなり泥臭く命がけでカンニング笑
ラストがあまり好きでは無かったですが…私はバンクを抱きしめてあ
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

5.0

本誌はドフラミンゴ倒した辺りで離脱した勢だけど、これは激アツ…!!
懐かしのメンツ(そもそも麦わらの一味が懐かしすぎて泣いた笑)との絡みとか最高すぎる。特にスモーカー嬉しすぎ。
そしてあのラストはズル
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

大雑把な展開は当たったけど、細部でしっかり騙されて楽しめました。サイコパス殺人鬼を観ると悪の教典を思い出します。しかも伊藤英明出てるしなおさら笑

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.5

最高!
人生を変えようと願う一人と一人が出会い、物語が始まる。
家族は自分で選べる。
自分の居場所と思える場所、そこにいるのが家族だ。
タイラーが良すぎる。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

5.0

くっそ…ただのドタバタコメディだと思ったら…めっちゃくちゃ良かった(泣)
こういう多視点展開というか、一見関係のないいろんな場面が最後に繋がる流れ大好き。観終わって幸せな気持ちにしかならない。人生で好
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

いつだって今が一番素晴らしい。
何十年後かに生きる人々も、今の時代を羨ましく思うのだろうか…。

開始早々主人公が恋人からも家族・友人からも叩かれてて驚き。
芸術の偉人たちはピカソとヘミングウェイしか
>>続きを読む

>|