がらがらさんの映画レビュー・感想・評価 - 57ページ目

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.5

手塚治虫の火の鳥みたいな映画、輪廻転生がテーマ。

色んな時代の話が同時進行で進む。時代毎で登場人物も変わるけど、メインの俳優は全ての時代に生まれ変わり、登場していているからそれを見つけるのが面白かっ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

5.0

タランティーノの中じゃトップクラスに好き。

キャラは立ってるし、ラストのカタルシスも半端ない。あのタメ無しで相手を銃殺するシーンが大好き。

『イングロリアル・バスターズ』にも出てたクリストフ・ヴァ
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

2.5

今回は日本が舞台。

日本人だからこそ分かる突っ込み所満載の日本描写が笑える。逆に言えばそこしか楽しめる部分がない。

ストーリーや映像、全てがFGに負けてる。これ日本人以外は楽しめるの?それとも外国
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

3.0

あの設定であのラストって西部劇としては意外な気がするけど、やっぱり狙ってやったんだろうな。

殺せなかったネッド、二度と殺さないと決めたキッド、それでも殺せる主人公ってのが印象的。

保安官も主人公も
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

4.0

アクション映画を期待して観た1回目は思ったよりサスペンス要素が強めで拍子抜け。

そして続編の復習として、サスペンス要素がメインと頭を切り替えて再鑑賞したらびっくり、とっても良く出来てる。

アクショ
>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

3.0

主人公の女がギャーギャーうるさいのが気になった。

ラストの最上階の部屋は不気味で良い、2までは観ないとダメなのかな。

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

3.5

相変わらずステイサムのアクションはキレキレ、ちょっとストーリーが弱いなあ。

キャビン(2011年製作の映画)

4.0

色んなホラー映画のパロディやお約束を詰め込みつつ、独自のストーリー展開が面白い。

後半のエレベーターシーンは最高、半魚人どうやってあそこまできたんだよとか、ピエロ何で死なねーんだよとか色々突っ込みた
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

4.0

超能力に目覚めた高校生の話。

他の映画に比べてCGが凄いわけでも能力が斬新な訳でも無いけど、ビデオ映像独特のリアル感や迫力が出ていて面白い。

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

トランスフォーマーより街を破壊してんじゃないのってくらい後半の暴れっぷりが凄い、これが本当の実写版ドラゴンボール。

スーパーマンになるまでの地球人の両親とのエピソードも感動的で、アクションだけが見所
>>続きを読む

気狂いピエロの決闘(2010年製作の映画)

3.5

1人の女を巡る2人のピエロの話。

登場人物全員が何考えてるか分からないお陰で、登場人物が何をするか分からない、次に何が起こるか分からないストーリーになっている事が面白い。

本来なら恐ろしい2人のピ
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.5

正直脚本は雑な部分が多い、でも巨大ロボットvs巨大怪獣を実写映画であれだけのクオリティで観ることが出来るだけで本当に満足。

ロシア機の第一世代機で勝利し続けているっていう設定が熱くて良い。もうちょっ
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.5

老人vsゾンビのアイディアは面白い。もっと面白くなるのかと期待してた分ちょっとがっかりな出来。

歩行器でゾンビから逃げるシーンは笑った。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.0

うーん微妙。やっぱり原作通りにして、ドラマで作るべきだったと思う。

映画の一部で出てきた北朝鮮のゾンビ対策やイスラエルがゾンビに対応できた理由とか、そういった部分が原作の魅力な訳なんだけどなあ。
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.5

下ネタは面白い。でも映画とかドラマネタで分からない所が多くて困った。

あと割とすぐにシリアスな展開になってギャグシーンが無くなるのがイマイチ。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.5

最近のジブリじゃ1番好き。

主人公の声はやっぱり微妙(耳すまの親父並)、途中から慣れるけどやっぱり声優か俳優使って欲しかった。

ストーリー・音楽・作画良かった、ヒロインも良い。全体的に地味で淡々と
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

肉弾戦が増えたね、冒頭でロックが様いきなりプロレス尋問始めたのは笑えた。

後半のアクションが暗いわ長いわでちょっとダレたけど、あのラストでテンション上がりまくり。

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

3.0

4まではずっと面白かったのに、5でこんな作品を作るなんて。

序盤のカーアクションが良かった位の感想しか無い。

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

2.5

ただでさえキャラ被ってる奴が何人も居るのに、キャラ被ってる奴(白忍者)が、キャラ被ってる奴(黒忍者)に変装して、キャラ被ってる奴(ボス)を助けたりしてひたすら混乱する。

その上途中から敵が味方になっ
>>続きを読む

エグザイル/絆(2006年製作の映画)

3.5

銃撃戦がひたすら格好良い、日本人で銃撃戦するとダサいなのに、同じアジア人でなんでこうも恰好良く撮れるんだ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

初めて観たインド映画。上映時間3時間という長さを全く長く感じないほどの面白さ。

同じ大学に通っていた3人の男たちの現代と過去編がコミカルに時にシリアスに描かれる。

「インド映画って歌って踊ってるだ
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

5.0

警察に侵入したマフィアの男とマフィアに潜入した警察の男の話。

もう設定からして面白いし、主役の2人もカッコ良い。

派手なドンパチは無いのに、短い時間の中で無駄のない緊張感のあるストーリーで最高に面
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

3.5

デブパンダが動くだけで笑える、ズルい。

アクションもよく動いていて良かった。

ラストバトルにギャグは挟んで欲しくなかった。

ランゴ(2011年製作の映画)

4.0

カメレオン主人公の西部劇アニメ。

西部劇に詳しくないから細かいパロディは分からなかった。でもヒーローだと嘘をついていた主人公が本当のヒーローになるっていう物語は王道で大好き。

息もできない(2008年製作の映画)

3.5

主人公がヤクザなだけあって人を殴ってばっかり。でも相手もロクな奴じゃないからあまり不快じゃない、主人公の境遇や生きた方の不器用さが心に響く。

暴力の連鎖で不幸になっても頑張る人は頑張るし、暴力を使う
>>続きを読む

クライム&ダイヤモンド(2001年製作の映画)

4.5

物語のラストが冒頭のシーンに繋がる手法が上手く使われていて思わずニヤリ。
キャラクターが良い、面白かった。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.5

炭坑町でバレエを習おうとする少年の話、炭坑町・頑固親父、この設定に外れなし、感動した。

悪夢のエレベーター(2009年製作の映画)

3.0

エレベーターに閉じ込められた4人の話、脚本が練られていてオチは良い、ただ後半のオチに至るまでのストーリーが弱い。

アマデウス(1984年製作の映画)

4.0

モーツァルトとサリエル、天才と凡人の話。
宮廷作曲家になれるんだからサリエルも才能は当然あったんだろうけど、才能があって凄さが誰よりも分かるからこそ、余計にモーツァルトに嫉妬しちゃうんだよね。
モーツ
>>続きを読む