ひろゆきさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

用心棒(1961年製作の映画)

3.6

銀幕短評 (#146)

「用心棒」
1961年、日本。 1時間50分。

総合評価 72点。

頭注)さきの投稿「新感染」と「ゴッホ」を通番144、145に採用しました。

黒澤明 監督作品。
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.3

銀幕短評
どうということはない封切り5作をまとめて。。
(#58~62)

「エクス・マキナ」
2016年、イギリス。 1時間48分。
総合評価 33点。
ずっと気持ちわるい。

「シング・ストリー
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

2.1

銀幕短評
どうということはない封切り5作をまとめて。。
(#58~62)

「エクス・マキナ」
2016年、イギリス。 1時間48分。
総合評価 33点。
ずっと気持ちわるい。

「シング・ストリー
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

2.2

銀幕短評
どうということはない封切り5作をまとめて。。
(#58~62)

「エクス・マキナ」
2016年、イギリス。 1時間48分。
総合評価 33点。
ずっと気持ちわるい。

「シング・ストリー
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

1.7

銀幕短評
どうということはない封切り5作をまとめて。。
(#58~62)

「エクス・マキナ」
2016年、イギリス。 1時間48分。
総合評価 33点。
ずっと気持ちわるい。

「シング・ストリー
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.9

銀幕短評 (#108)

「グレイテスト・ショーマン」
2017年、アメリカ。 1時間45分。

総合評価 57点。

いくら世評が高くても それほどには肌に合わない映画はある。これは好みの問題だ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

銀幕短評 (#110)

「シェイプ・オブ・ウォーター」
2017年、アメリカ。 2時間3分、上映中。

総合評価 76点。

水のかたち? とはなんだろう、と いぶかしみながら観る。
、ことを望
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.2

銀幕短評 (#112)

「ドリーム」
2016年、アメリカ。 2時間7分。

総合評価 84点。

原題は「隠れた計算」。これは 邦題の勝ちかな。

1960年代の初頭、J.F. ケネディ大統領
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

1.0

(編注: 下部をご覧ください)

銀幕短評(#39~41)

最新日本映画 3作に大がっかりの巻。

腹立たしく劣悪な封切り邦画を 立て続けに三作も観てしまったので、とても深く落ち込んでいます。やはり
>>続きを読む

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

1.0

(編注: 下をご覧ください)

銀幕短評(#39~41)

最新日本映画 3作に大がっかりの巻。

腹立たしく劣悪な封切り邦画を 立て続けに三作も観てしまったので、とても深く落ち込んでいます。やはり邦
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

2.4

総合評価 47点 (番外)

「しんかんせん」(あの 当て字を書くのイヤだから)、で 決心したので、先週に観たつまらん映画も記録します。

ん、と思ったら、なにも書くことがないくらい覚えていないこ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

2.7

総合評価 54点。(番外)

ヘンな邦題だなあと思ったら、原題は「釜山行き」。こういうとき、韓国語のできる妻を持つと便利だな。この月末から 5日ほど韓国旅行で家を留守にしてくれるから、なおさら便利だ
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

4.1

銀幕短評 (#143)

「検察側の罪人」
2018年、日本。 2時間3分、公開中。

総合評価 82点。

とてもいいと思います。
(64(ロクヨン)+ レヴェナント + シン・ゴジラ)の 2乗
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.7

銀幕短評 (#142)

「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」
2018年、アメリカ。 1時間54分、公開中。

総合評価 94点。

たいへん素晴らしい。つくづく観てよかったぞ。
こういう映
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.1

銀幕短評 (#141)

「パターソン」
2016年、アメリカ、ドイツ、フランス。
1時間58分。

総合評価 62点。

ジム・ジャームッシュ監督。の、名前は聞いたことはあるが、これまで観たこ
>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

3.4

銀幕短評 (#140)

「永遠の僕たち」
2011年、アメリカ。 1時間30分。

総合評価 68点。

邦題は陳腐 極まりないが、原題は ”restless” で、ものごとがつねに移ろいゆく、
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

銀幕短評 (#139)

「ベイビー・ドライバー」
2017年、アメリカ。 1時間53分。

総合評価 73点。

耳の調子はよくないが、クルマの運転は抜群にうまい若者の物語り。

耳がわるく耳鳴
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

1.0

銀幕短評 (#138)

「ペンギン・ハイウェイ」
2018年、日本。 1時間59分。

総合評価 16点。

「君の名は。」(#62、56点)、「この世界の片隅に」(#72、52点)の低評価をぶ
>>続きを読む

おいしいコーヒーの真実(2006年製作の映画)

3.9

銀幕短評 (#137)

「おいしいコーヒーの真実」
2006年、イギリス、アメリカ。 1時間18分。

総合評価 77点。

「A FILM ABOUT COFFEE」(86点)しか、コーヒーを
>>続きを読む

ニーチェの馬(2011年製作の映画)

1.0

銀幕短評 (#136)

「ニーチェの馬」
2011年、ハンガリー、フランス、スイス、ドイツ。
2時間34分。

総合評価 11点。(編注: 本サイト換算0.55点)

よいところ
・映像: ム
>>続きを読む

戦火の馬(2011年製作の映画)

3.6

銀幕短評 (#135)

「戦火の馬」
2011年、アメリカ。 2時間26分。

総合評価 72点。

イギリスの小作農の少年が愛情を注いで育てあげたサラブレッド馬 ジョーイが、第一次世界大戦の勃
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

1.2

銀幕短評 (#101)

「ルイの9番目の人生」
2017年、カナダ、イギリス、アメリカ。 1間時48分、公開中。

総合評価 23点。

サスペンスもの。おしまい。
裏上映の「パディントン 2」を
>>続きを読む

ハムレット(1996年製作の映画)

3.4

銀幕短評 (#134)

「ハムレット」
1996年、イギリス、アメリカ。 4時間 3分。

総合評価 68点。

「ハムレット」は、シェイクスピアの書いた 数ある戯曲のなかで いちばん長い。今か
>>続きを読む

女の一生(2016年製作の映画)

1.0

(銀幕短評 #97)

「女の一生」
2016年、フランス。 1時間59分、公開中。

総合評価 8点。

きわめて陰鬱な映画である。

モーパッサンの代表作である「女の一生」(130年ほど前の
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.7

銀幕短評 (#133)

「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」
2016年、アメリカ。 1時間42分。

総合評価 74点。

「リメンバー・ミー」(#132、72点)に続いて、お盆が舞台の映画で
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.6

銀幕短評 (#132)

「リメンバー・ミー」
2017年、アメリカ。 1時間45分。

総合評価 72点。

ディズニーアニメ、原題は「ココ」(登場人物のひとりの名)。
先祖を思う このお盆の時
>>続きを読む

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

3.7

銀幕短評(#12)

「パーマネント 野ばら」

2010年 日本、1時間39分。
総合評価 74点。

全編、高知の宿毛(すくも、四万十よりさらに西)が舞台で、そのやわらかい方言が、まずは本作の大
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.7

銀幕短評(No. 13)

「レヴェナント 蘇(よみがえ)りし者」
2016年 アメリカ、2時間36分、上映中。
総合評価 91点。

レオナルド・ディカプリオが悲願のオスカー主演男優賞を獲得した超
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.3

銀幕短評(No. 14)
キャプテン☆アメリカ / シビル・ウォー
2016年 アメリカ、2時間28分、上映中。
総合評価 46点。のところ、特別サービスで66点。

きょう封切りの、観るつもりの
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

銀幕短評(#15)

ズートピア

2016年 アメリカ。1時間48分。上映中。
総合評価 73点。

文明の発達した動物社会で、正義感の強い女性ウサギが都に上り、活躍・成長する物語。

ディズニ
>>続きを読む

ごめん(2002年製作の映画)

4.4

銀幕短評(#17)
「ごめん」

2002年 日本。1時間43分。
総合評価 88点。

素晴らしいの一語。
(以下、本作に敬意を表して、敢えて関西弁でいってもたろ)。

大阪伊丹あたり、京都桂あ
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.6

銀幕短評(#18)
「ラッシュ / プライドと友情」

2013年、 アメリカ。2時間02分。
総合評価 72点。

1976年までの世界のF1(フォーミュラ1)レースを争う、ニキ・ラウダ(フェラ
>>続きを読む

マクベス(2015年製作の映画)

3.3

銀幕短評(#19)
「マクベス」

2015年、 イギリス、アメリカ、フランス。
1時間53分。上映中。
総合評価 66点。

シェイクスピアの四大悲劇のひとつ。ちなみに今年は彼の没後(52歳で死
>>続きを読む

追憶の森(2015年製作の映画)

3.1

銀幕短評(#20)
「追憶の森」

2015年、 アメリカ。
1間時51分、上映中。
総合評価 62点。

主人公の、日本の富士樹海での死を求めての漂泊と、アメリカ在住の記憶映像が代わる代わる織り込
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.4

銀幕短評(#21)
「ミスター・ノーバディ」

2010年、仏、独、加、ベルギー。
2時間17分。
総合評価 68点。

こういう映画もたまにはアリだと思う。興行的にはむずかしいだろうが。ジャンクと
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.1

銀幕短評(#23、24 とおしで鑑賞)
「ちはやふる 上の句」「ちはやふる 下の句」

2016年、日本、上映中。
上の句 1時間51分、下の句 1時間42分。
とおし総合評価 81点。

ベス
>>続きを読む