ひろゆきさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

山河ノスタルジア(2015年製作の映画)

3.3

銀幕短評(#25)
「山河ノスタルジア」

2015年、中国、日本、フランス。2時間05分、

総合評価 66点。

中国とオーストラリアを舞台に、過去、現在、未来をつなぐ叙情ドラマ。中国の有名監督
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

3.4

銀幕短評(#26)
「神様メール」

2015年、ベルギー、フランス、ルクセンブルク合作。
1時間55分、上映中。
総合評価 68点。

ふざけた邦題だが、原題は「新・新約聖書」と、やや意味深。この
>>続きを読む

LOVE MY LIFE ラブ マイ ライフ(2006年製作の映画)

3.1

銀幕短評(#27)
「LOVE MY LIFE 」

2006年 日本、1時間35分。
総合評価 61点。

LGBT(レズビアン、ゲイ、バイ セクシュアル、トランス ジェンダー)を扱った10年前
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.6

銀幕短評(#28)
「JUNO/ジュノ」

2008年、アメリカ。1時間36分。
総合評価 72点。

オスカー脚本賞を受賞。16才の高校生ジュノが、同級生との不用意なセックスで あっさり妊娠して
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.6

銀幕短評(#29)
「マイレージ、マイライフ」

2009年、アメリカ。1時間49分。

総合評価 62点。
のところ、推薦者に敬意を表して 72点。さすが同監督、同得点です。

どうやらこのプラチ
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.7

銀幕短評(#30)
「それでも夜は明ける」

2013年、アメリカ、イギリス合作。2時間14分。

総合評価 93点。

原題、原著名「12 Yeas a Slave」、奴隷だった12年間。1841
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.1

銀幕短評(#31)
「ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション」

2015年、アメリカ。2時間11分。
総合評価 82点。

冒頭しばらくしてすぐわかったが、前に映画館で封切りを観ました。M
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.2

銀幕短評 (#32)
「64(ロクヨン)後編」

2016年、日本。1時間59分、公開中。
総合評価 64点(結果、前編後編とも タイトルどおり)。

(以下、前編コメントの再掲のあと、後編をコ
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

3.4

銀幕短評(#33)
「バベル」

2006年、アメリカ。2時間23分。
総合評価 68点。

モロッコ、日本、アメリカ、メキシコを舞台として物語りは同時並行で進行する。

アラビア語、英語、日本語、
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.3

銀幕短評(#34)
「タイピスト!」

2012年、フランス。1時間51分。
総合評価 66点。

ざっと60年前の北フランスを舞台に、女性のタイプライター 早打ち競技を題材にしたシンデレラ物語り。
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

2.7

銀幕短評(#35)
「二ツ星の料理人」

2016年、アメリカ。1時間41分、公開中。
総合評価 53点。

フランスで修業を積んだ料理人が ロンドンでレストランを開業し、ミシュランの星をねらうとい
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.4

銀幕短評(#36)
「シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ」

2012年、フランス。1時間25分。
総合評価 67点。

邦題はいつもながら長ったらしいが、原題訳は「シェフとして」(仏語
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.1

銀幕短評(#37)
「デッドプール」

2016年、アメリカ。1時間48分、公開中。
総合評価 62点。

X-MENシリーズの最新SFヒーローもの。

ほかのアメコミ(アメリカン・コミック。スー
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

1.0

(編注: いちばん下をご覧ください)

銀幕短評(#39~41)

最新日本映画 3作に大がっかりの巻。

腹立たしく劣悪な封切り邦画を 立て続けに三作も観てしまったので、とても深く落ち込んでいます。
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.1

銀幕短評(#42)
「ブルックリン」

2016年、アイルランド、イギリス、カナダ。
1時間52分、公開中。
総合評価 62点。

日経新聞の評価では五つ星の満点だったが、わたしの見立てはせいぜい星
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.1

銀幕短評(#43)
「シンドラーのリスト」

1993年、アメリカ。3時間15分。
総合評価 81点。

スピルバーグの著名なモノクロ長編を、今ごろの初見。アカデミー賞、作品・監督・脚色・撮影・編集
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.5

銀幕短評(#45)
「セッション」

2015年、アメリカ。 1時間46分。
総合評価 70点。

有名音楽大学の男子一年生が、校内精鋭の大編成ジャズバンドのレギュラー ドラマーとしてメンバーに
>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.6

銀幕短評(#48)
「メイジーの瞳」

2013年、アメリカ。1時間38分。
総合評点 71点。

原題は “メイジーが知ったこと”。
両親が離婚した小さな女の子メイジーが、二人が親権を争ったせいで
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

5.0

銀幕短評(#49)
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」

2012年、アメリカ。 2時間9分。
総合評価 74点。→ 110点。

邦題は、原題 “Extremely Loud &
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

銀幕短評(#50)
「シン・ゴジラ」

2016年、日本。 1時間59分、公開中。
総合評価 69点。

初代ゴジラは今から62年も前に公開された 怪獣映画の草分けで、その後シリーズ化されたと
>>続きを読む

ラスト・タンゴ(2015年製作の映画)

3.7

銀幕短評(#52)

「ラスト・タンゴ」
2016年、ドイツ、アルゼンチン。1時間25分、公開中。
総合評価 73点。

アルゼンチンタンゴ史上で最高のダンスペア(フアン・カルロス・コペスとマリア・
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.7

銀幕短評(#53)
「東京物語」

1953年、日本。 2時間16分。
総合評価 74点。

わたしの親の世代の長編映画。小津安次郎監督の最高傑作とされる、海外の監督に彼のファンが多いらしい。
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

4.5

銀幕短評(#54)

「麗(うるわ)しのサブリナ」
1954年、アメリカ。 1時間53分。

総合評価 89点。

原題は単に「サブリナ」。年次としては、前回紹介「東京物語」(#53)の1年後に
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.5

銀幕短評(#56)
「ゴーストバスターズ」

2016年、アメリカ。 1時間56分、公開中。
総合評価 70点。

32年前の元祖版「ゴーストバスターズ」のリメイク。やはりNYを舞台に ゴース
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8


銀幕短評(#57)
「ショーシャンクの空に」

1994年、アメリカ。 2時間22分。
総合評価 96点(トップランクイン)。

殺人罪で終身刑を受けた主人公の、ショーシャンク刑務所を舞台と
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.8

(編注: いちばん下を見てください)

銀幕短評
どうということはない封切り5作をまとめて。。
(#58~62)

「エクス・マキナ」
2016年、イギリス。 1時間48分。
総合評価 33点。
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.2

銀幕短評(#64)

「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」
2014年、アイルランド・ルクセンブルク・ベルギー・フランス・デンマーク合作。
1時間33分、公開中。

総合評価 64点。

とても
>>続きを読む

イレブン・ミニッツ(2008年製作の映画)

2.1

銀幕短評(#63)

「イレブン・ミニッツ」
2015年、ポーランド。 1時間21分、公開中。
総合評価 42点。

きわめて つまらない。
首都ワルシャワを舞台に午後5時から5時11分までの11
>>続きを読む

[リミット](2010年製作の映画)

3.2

銀幕短評(#65)
「リミット」

2010年、スペイン、オーストラリア。 1時間34分。
総合評価 63点。

原題は、“埋められて”。
アイデアがよくて、なかなかおもしろい。火星物語「オデッセイ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.3

銀幕短評(#66)
「(500)日のサマー」

2009年、アメリカ。 1時間36分。
総合評価 65点。

同じ職場で働く若い男女の、心の動きを追う物語。天真爛漫な女性サマーと、彼女に首ったけのト
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.7

銀幕短評(#67)
「ハドソン川の奇跡」

2016年、アメリカ。 1時間36分、公開中。
総合評価 94点。

とんでもなく素晴らしい映画に会った。やはりアメリカは映画大国だ。監督のイーストウ
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.4

銀幕短評(#68)
「127時間」

2011年、アメリカ、イギリス。 1時間34分。
総合評価 67点。

「オデッセイ」、「リミット」に続き、またまた単独危機脱出ストーリー。ほか2つと異なる
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

2.8


銀幕短評(#69)
「怒り」

2016年、日本。 2時間21分、公開中。
総合評価 55点。

やたら長すぎて疲れる。意味のない長回しが多い。
エピソードはいろいろあるが、メッセージはない。
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

銀幕短評 (#131)

「カメラを止めるな!」
2018年、日本。 1時間36分、公開中。

総合評価 92点。

超低予算ながら、とてもよい脚本で、ていねいに うまく作っている。久しぶりに映画
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.9

銀幕短評(#70)

「グッバイ、レーニン!」
2004年、ドイツ。 2時間1分。
総合評価 77点。

「帰ってきたヒットラー」(#55)と並び、とても おもしろいドイツ映画。今後もドイツは 要チ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

2.6

銀幕短評(#71)

「ガール・オン・ザ・トレイン」
2016年、アメリカ。 1時間53分。 
総合評価 51点。

結論:思わせぶりなサスペンスだが、ずっと思わせぶりなだけで どうってことない。
>>続きを読む