こうすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

こうすけ

こうすけ

映画(123)
ドラマ(0)
アニメ(83)

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

ゲットアウトみたいな怖さを想像してたらほとんどホラーのシーンはなかった
ビビり散らかしてたからジョーダンピールの深い意味を考察する余裕はなかった、解説を見てほーんって感じでした

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.2

アツかった
adoがウタは個人的にはマッチしてたと思う。
シャンクスが覇気出すとこ危うくおれもやられそうになった

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.1

 上に兄弟がいるか、下に兄弟がいるか、一人っ子なのか、そのどれでも感じ方が変わってきそう。
 自分は姉がいて、やっぱり小さい時は姉のコミュニティの遊びに混ぜて欲しかった。
同性の兄弟じゃなかったからそ
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.9

ルーニーマーラの何考えてるかわからない口角がちょっと上がってる顔が好き
物語の起伏はなかったけど映像も綺麗だったし気負わず見れてよかった

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

海に潜って船の底を調べてる時の人の顔が出てくるシーンが一番びっくりした。

メメント(2000年製作の映画)

3.9

謎がちょっとずつ明かされてく感じがおもしろかった。
一回見ただけじゃちゃんと理解はできなかったけど話の流れ的にはシンプルなのに時間の切り取り方だけでこんなに謎ができるように魅せるのはすごいとおもった。
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.7

ホラー苦手だけど意外と見れた
グロいシーンもそんなになかったけど、鏡を使った演出が面白かった

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”(2019年製作の映画)

4.3

前のwe margielaと違ってマルジェラ本人とその時代を見てきた評論家やアシスタント、モデルの話が中心で面白かった。
顔を売ってこその世界でもあるファッションデザイナー業界で顔を出さずに成功するの
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

みたかったやつ、怖いシーンが来そうなのはわかりやすいから目を細めれば全然見れた。

内容はそういう文化なんだなって思えばそこまで変ではないと思った、映像は綺麗で演出は厨二っぽくて好きだった。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

期待値上げすぎたかもしれない。

でも闇堕ち展開やジョーカーなど、男心くすぐる厨二ストーリーはやっぱり面白かった。

ヒースレジャーかっこよかった。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

ダークナイトが見たくて見たけども、普通に面白かった。
アクションシーンも見入っちゃったし、ゴッサムシティのダークな感じはジョーカー観ても思ったけどやっぱり良い。
早くダークナイトも観たい。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.8

初めて見た。圧巻だった、言葉にできない。
宮崎駿、ジブリ凄すぎる。。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.3

お洒落映画の金字塔遂に鑑賞。

普通に面白かった、余韻に浸ろう。

時系列順じゃない進み方も終わり方もよかった。

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.6

もはや歴史映像資料
当時のアメリカはこんな感じだったのかってわかって面白かった
バイクの免許が欲しくなりタバコが吸いたくなる映画でした

クルエラ(2021年製作の映画)

4.9

エマストーンがかっこよかった
演出と音楽、ルック全部かっこよかった!

70年台のロンドンが舞台っぽかったからちゃんとセディショナリーズみたいな店も出てきたし、パンク全盛期でパンクファッションしか出て
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.8

完璧じゃないからこぞがんばれるんだ
社会の仕組みからして絶望的に不利なのに努力だけでエリートになったヴィンセントはすごい。

「体を貸す代わりに夢をくれた」って言うセリフがすごい好きで、ジェロームとヴ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.3

切ない。。

ジョニーデップの表情含め演技がすごくて、胸がきゅっとなる。

流れとか構成はティムバートン感満載だし(チャーリーとチョコレート工場しか見たことないけど)、話の先を読めてしまうところはある
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.5

ギルバートグレイプが長男で家族を想える性格じゃなかったら終わってた話。

ジョニーデップとディカプリオのビジュアルの良さで綺麗な映画に見えるけど結構エグい映画だった気がする。
ディカプリオの演技はさす
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.4

ずっと見たかったやつ。

90分で短いから見やすいと思ったけど、逆に90分間ほぼ論争だけで映画として魅せるのはすごいなと思った。


最初はリーガルハイ的な話なのかとおもってたけど初めに異を唱えた主人
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

話の流れはわかったけど、最後どういうことなのかはよく理解できなかった。
でもそれを目と耳での楽しさで補っても余りある映画で総じて面白かった。

でも、出てくる建築物やインテリア、衣装、色の使い方とかは
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.9

Hope is a good thing.

変化を恐れない人間は強いと思った。

無実の罪で20年もの長い時を刑務所で過ごしたアンディはその中でも色々なことをし、刑務所内の環境改善を成し遂げ、一方で
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

マスメディアの影響力は「マス」なだけあって強い。
メディアを通して見ると、リアリティがなくてフィクションのように思えてしまうから、見ている人は実際の事件に小説や物語のようなドラマチックな展開を想像して
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

自分が一番かわいい、誰だってそうだと思う。

その「自分が一番かわいい」は自分の体を失う、死ぬことが怖いということや、持っている物やお金を失うのが怖いということなのかと思う。
特にタイタニック号の一等
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

仮に自分が同じ状況になったとして、あのままずっと人も自分も騙し続けられるメンタルある人はなかなかいないと思う笑

ビートルズを知らない世界であんな短期間で一気にビートルズの曲が出てきたらあんだけ熱狂す
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

3まであるとか流石に駄作やろって思ったけど、1番面白かった。
マーティとドクは生涯の親友なんだな、ともだちに年齢なんて関係ないんだな

タクシードライバーのセリフ出てきた

マスク(1994年製作の映画)

4.0

ジムキャリーが好きなんやぁ、

キャメロンディアスがすごい可愛かった。
夢の中にいるみたいなカオス感で面白かった

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

青春感じる、奥華子の歌もいい。
こうすけが噛ませ犬役なのが悔しい笑