マリーさんの映画レビュー・感想・評価

マリー

マリー

映画(463)
ドラマ(4)
アニメ(0)

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.9

わたしの友人は同じようなことするだろなと思った
わたしはしあわせものだな

セブン(1995年製作の映画)

3.8

後味悪いっちゃ悪いけど、キャストが最高なので気にならない
でもあんな綺麗なお顔が…と思うと苦しいな…

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.6

よかった!
キャラクターもストーリーも絵も声も好きだった
めっちゃ好きってわけじゃないけど、これぞアニメって感じでした。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.6

観せ方は多少退屈だったところもあったかもしれないけれどそれも緊張感を引き起こす要因として好きだった
結果的に助かったのだから結果オーライじゃないかと思うけども………

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

5.0

細かいところは置いといて素晴らしい作品だったと思う
数日間は憂鬱だった
撃たせないでくれが辛かった
隣の住人がドリルを使って工作をすることがたまにあるので本当に悪夢だった
戦争は良くない
でも遠からず
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.9

エミリーブラントが好きなので観ました。
リズム悪い感じもするので前半退屈ですが、後半から徐々に面白くなり…最後はガッツポーズでした
みんなすごく演技が上手い………!

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.5

子供の頃に映画館で無印を観てハッピーだった記憶がある
回を重ねてもその気持ちは変わらなかった
感謝でいっぱいです

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.6

映像がよかった
それだけ
体調が悪い時にみる夢みたいなシーンが沢山あったな

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

アメリカらしいコメディドラマって感じ
リズム感がとてもいい
んなむちゃと思いつつものらりくらり
アメリカンコメディが好きで元気出したい時にはかなりおすすめです

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.1

もはや木村拓哉という人間のリズム感に操られるのがきもちーって感じの映画です前作同様

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.1

もはや木村拓哉という人間のリズム感に操られるのがきもちーって感じの映画です

罪の声(2020年製作の映画)

3.1

面白かった!
キャストがよかった
内容もよかった
終わりに向けて色々謎が解けたり、ハラハラしたり、人情もあって
また観たいかと言われると微妙だけども
源さんがテイラーはめっちゃいいな

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

1.1

そもそも期待もあまりしてなかったし観るつもりもなかったけれど、友達に誘われたのと言の葉の庭と君の名はが好きだから行きました。
どうして面白く感じなかったのかな…
絵はいつも通り綺麗でした
脚本やストー
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

最高でした
漫画を少しアニメを全部知ってて、映画自体の前情報はなしで行ったけどまさかの推しが主役の話で、しかも最後もサプライズシーンもあって元バスケ部にはたまりませんでした
バスケしてる時の緊張感や細
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.4

映像と声優や歌は好きだったけどストーリー好きくない
仮想世界で新しい自分を見つけてその自分と現実世界を生きろってことなんだろうけど…

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-




わたしなら冬にやる
こう思ってしまったからには子供が欲しいなんて願望は捨てないとだな

少し違ってたらわたしもロールキャベツみたいにされてたかもなのに
涙は出ないし男は本当に無責任だなって感想し
>>続きを読む

追憶(2017年製作の映画)

2.5

なるへそってなったけどなんか拍子抜けだったし私が奥さんだったらそこに住むの割と嫌すぎる….
キャストの良さも生かされてないし脚本ももう一捻り欲しかったしあまり印象に残らない映画になりそうです。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

ハラハラした
深瀬さんにあってる
演技うまかった
最後の菅田将暉との入れ替わりのところもとても良かった
漫画からの伏線も
まさかの四人家族も
まあでもリアルならそれあり得ないやろみたいなシーンもお決ま
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

1.3

飛ばしながら観ました
なんのこっちゃ
でもパケが凝ってて嫌いじゃないです

あとあのクリムトのカフェ行きたい

さがす(2022年製作の映画)

-

社会問題があの事件を生んでしまったのはわかるけどここまで事細かにやるのはやめてほしい
ただ尊厳死は必要だと思います

警察と大人への頼りなさとやるせなさでかなり飛ばして観ました

あの300万のチラシ
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんだかあらすじが白々しい話のような気がして手をつけていなかったけども、容疑者Xの献身が興味深かったので手が伸びました。


片方の、昔のストーリーには胸を打たれました。でも後半はそれはあかんやろとい
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かったんだけど、あれは愛ではなく盲目だと思う
よくこんなシナリオが思いつくなと感心しました
エンドロールのスノードームのところで胸がギュッてなりました

ただたとえば私の愛する人や大切な友人や知人
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.5

よかった
とてもよかった
現実にはありふれてる話なんじゃないかな
本当は愛されてる家の子供が無事に家に帰れますように
どうか悪い人に捕まりませんように

前に好きだった人の別れ方が妊娠絡みで、井浦さん
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.4

よかったんだけど、長いわりにあまり記憶に残らなかった
ただ退屈するというわけでもなくあっという間だったけども
カメラワークというか演技というか白々しい感じがしてどうも波乱な人生を歩んできたわたしにはそ
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

2.2

ストーリーはともかくキャストの演技見るのを楽しむという印象でした。
別に見なくてもいいかな
麒麟の像が出てくる話が続いたので少し印象に残ってます。

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

1.6

途中までは面白かったんですけどストームが起こるところでなんかしらけて観るのやめました。
キャストはいいんですけど、演技というか演出というかがなんかこう作りすぎてるっていうか

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.2


割と楽しかった
えっと
うん
ぼけーっとみるには向いてると思います。
キャストの絶妙なクセと緩い演技がすきです。
TKO木下さんのヤバみが現実帯びてて嫌だなーって思いました。わはは

ゆるっとな
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

1.2

ちょっと私にはよくわかりませんでした。ごめんなさい。
役者さんって大変そうだな…

>|