餃子屋さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

餃子屋

餃子屋

映画(313)
ドラマ(0)
アニメ(0)

127時間(2010年製作の映画)

4.0

見ててめちゃくちゃ痛い!!
ただ渓谷の同じ場面での話やけど
飽きさせない演出が素晴らしい。
自然での人間の非力さと人間の素晴らしさにラストはグッっときた。

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

ゆっくり淡々と流れる感じが気持ちいい映画。わりと血しぶきプッシャーやけど。
エレベーターのシーン最高。
キャリーマリガンがベラボーにええスケ。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.1

なんかフワッとして芯くってない感じの映画。
伏線回収は良かった。
ながら見するには最適。
何もできないけど威厳を保とうとする父が…ってとこはグッときた。

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

4.1

もうミニオンが出てきたら可愛いからなんでも良い。
舌を出してミニオンズがブーイングするとこ最高にかわいい。
音楽もナウいのと80’sの具合が超よかった。
CGの質感が超気持ちいい。

セシボン(2015年製作の映画)

4.2

・序盤
ん?なんなんこの映画。
ハン・ヒョジュかわえええええ…
・中盤
ああいいですね。
けどなんやねん、この映画。笑
ハン・ヒョジュかわええええええ…
・終盤
誰やねん。
なんやねんこの映画。泣
>>続きを読む

ただ君だけ(2011年製作の映画)

3.8

ベタからのベタベタからのベタ展開。
一旦不安にさせといて、そらきたー!展開の応酬、けど泣けちゃう映画。
ハン・ヒョジュ最高やな。
韓国映画いいなあ。
韓国映画の三枚目キャラは底抜けにバカで好き。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.5

ジャンルはファンタジーミステリーケミカルノスタルジック恋愛映画でいいんすかね?
ただ甘酸っぱいだけじゃなく、ファンタジー感溢れてるとこから一気に現実を叩きつけるとこが良い。
チェコでの外人比率高かった
>>続きを読む

100メートル(2016年製作の映画)

4.7

素晴らしい。
ただの名作。
ラストはちょっと臭めな映画的作りになってるけど、それでも感涙。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.2

わりと序盤からゴリゴリの性描写に
うっひょー!超ド級のエロ映画じゃんよ!
て思ってた私はラストシーンで鼻水たらして泣いてました。
これは純愛映画やなあ。
あとアデルのパスタ食べる口が可愛い。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.7

やっと見れた。
とにかくミニオンズがかわいすぎる。
吹き替えで見たけどバナナマンの設楽ってええ声してるね

ゲームオーバー!(2018年製作の映画)

3.5

いい意味でゴミみたいな映画。
完全に振り切った好き勝手やる感じのバカ映画加減が良かった。
あと長時間モザなしフルチン映像とかそのままな感じ最高。
酒飲みながら観たけど、それくらいがちょうどいいクソ映画
>>続きを読む

ベンジー(2018年製作の映画)

3.7

子供x犬の映画はズルいなあ。
ハッピーエンドで良かった。

アウトサイダー(2018年製作の映画)

2.9

金かかってそう!
さすがNetflixさんやで!
けど正直言って全然おもしろくなかったぜ!
退屈。なんの感情移入もできん。
無駄金ポンコツ映画。
ただ忽那汐里がベラボーにええスケ。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.2

極限のサバイバルがエグい。
馬で暖をとるとことかヤバめ。
内容は結構なヤバグロやけどそれと対比するかのようなエゲツなく美しい映像と音楽。
ディカプリオさんの演技も流石っす。

ペントハウス(2011年製作の映画)

4.0

コメディxケイパーもの の結構好物系。
ワクワク感とかドンデン感は薄いけど普通に楽しめた。
ラストのベンスティーラーの顔最高。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.8

爽快。最高。
マシューヴォーンの撮るアクションシーンはマジで好き。
終盤のカントリーロードから更に盛り上がる感じ最高。

ギャンブラー(2017年製作の映画)

3.5

クズは腐ってもクズで、
更生しようとしてもギャンブルってしまうとことか
愛らしいとすら思えるクズっぷり(出禁になってゴミ箱ぽこぽこ蹴るとことか)は良かったけど
ラストは納得いかんなあ。
内容としては超
>>続きを読む

ブライト(2017年製作の映画)

3.3

Netflixさんオリジナルゴリ押し作品。
すごい薄味。
音楽が超ナウくて良かった。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.4

今年もスターウォーズの新作を映画館で観れる喜び。
今作ツッコミどころ満載やけどそれがまたスターウォーズの楽しみ方のひとつかと。
興奮要素は割と少なめ。
これエピソード9がどうなんのか心配。
あと、ポー
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.3

あまり期待してなかったけど、熱くなれてところどころウルっときた。
なんとなく予想はついてたラストやったけど興奮した。
ローグワンを見てからエピソード4を見たら多分涙が止まらないと思いますわ。

ルーム(2015年製作の映画)

4.7

ずっと見たくてやっと映画館で鑑賞できた。
とにかく最高でした。
トラックからはじめて空を見たシーンとか鳥肌モノ。
息子にとっての部屋と母にとっての部屋への思いとか。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.4

ビューティフルマインド、タイトルそのものズバリやなあ。
妻の愛がもう最高。

最後の1本 ペニス博物館の珍コレクション(2012年製作の映画)

4.0

とにかくトムがクレイジーすぎておもしろい。
彼の「わたしのペニス(エルモ)をみた人々が自分自身を見つめ直すきっかけになればいい」
って発言と思想は狂いすぎてて最高。

最後は思わず自分も拍手してました
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

2.6

結局、みんなこじらせ系メンヘラ童貞ボーイとその友達に振り回されただけですやん…
綺麗な話で終わらせようとする感じもなんか嫌。
藤野さんは前後編通して良かった。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.1

演技してんなあって演技が見ててすごく苦手です。
あとクソみたいなCGがマジで不快でした。
そこで完全に心は離れました。

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.3

ものすごくパワフルで人間味あふれる映画。
マシューマコノヒー出てたんや。え!?主演?ロン!?ってなりました。
27キロ減て…

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

2.4

うーん。
なんかもっとこう、僕の好きなレクター博士の過去はこうゆうのじゃないわ。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

後半は緊張感が加速する感が気持ち良かった。
捜査が進んで謎が解けていく感じの王道サスペンス映画。
レクター博士がわりとかわいい作品。

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

レクター博士のクラリスへの感情ってこれなんすか…
劇中のオペラが良かった。

アリスのままで(2014年製作の映画)

4.3

何もかも忘れて自分だけでなく
周りも変わってしまう様が切ない。
スピーチのシーンには目頭が熱くなった。

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.1

ヴィンセントと過ごしてたくましく成長していくオリヴァーが
かわいいからかっこよく見えてくる。
聖人発表会がとにかく泣ける。
あとボブディランエンドロールが最高。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

ジムキャリーコメディ映画らしさがとても良い。
習い事が活きてくる感じのプチ伏線回収とか、それが原因で捕まっちゃう感じとか。
ブロウジョブばあちゃんとノーマンが最高。

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

3.2

小学生がゾンビになって大人を襲う。
大人のキャラがバカすぎて良かったけどストーリーと不完全燃焼のまま終わるオチには残念。

THE WAVE ウェイヴ(2008年製作の映画)

4.0

独裁を学校の授業でやってみたら…ってゆう実話を元にした映画。
集団、洗脳の力が普通の高校生をクレイジーに、クレイジーなヤツをよりクレイジーに狂わせてしまう。
こわいねえ…

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.6

あわわわわわ…えええ…
やだああ…ああ……
のまま終わるこの感じ。。
たまらんく好き。