ASAKURAさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ASAKURA

ASAKURA

映画(1181)
ドラマ(10)
アニメ(0)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.6

新海監督
この映画を作れる人は貴方しか居なかった。
本当にありがとう。
(Twitterに感想上げて満足してレビューするの忘れてた〜後日追記するかも〜)

デンデラ(2011年製作の映画)

3.5

ババアと熊の仁義なき戦い
昔に観た、記録したはずなのにな…バグ?漏れ?

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.8

面白い!

口コミで「予告編が面白くなさそうなのに、本編良かったで」というのを見かけて、TRPG好きの人と観に行った。
これは口コミで広げるべき面白さ。

若干ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー感もあ
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.8

期待したものを結構なクオリティでみせてくれました。
後半が怒涛のホラーラッシュでずっと楽しかったです。

ちゃんと怖くて良い

呪詛(2022年製作の映画)

3.9

丁寧に作られていて、質がいい。
ただ、異端さはなくかなり定石に乗っ取った作品。
有名どころの設定や演出の良い所だけをパッチワークしたような印象。
ただ組み込み方が丁寧で技術があるから完璧に馴染んでいる
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.3

いみ嫌われる系の人外ショタ好きなんで
つかみと中盤までは結構興奮してました。
見届けようぜ以降はまるで別物で、和ロックのような不思議と調和の取れた音楽の世界が魅了してきます。

ノリが苦手な人には刺さ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.4

今日別の映画を見てて、同じようなオチの話あったなと思い出して見たらレビューし忘れてました。
なんかめちゃめちゃ周りが評価するから映画館に行ってみたんですけど、正直自分は大したことなかったなぁという感想
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

途中までは割と、全員メンヘラ男じゃん1人で死ねって思ってたけど
最後良かったですね
あと映画としての撮り方が上手すぎくん

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

-

記録し忘れてた
その時の感想忘れたので
もう一度見てレビューするメモ

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

1年以上前に観た
おーーーーーーーーーーもろい
韓国映画で一番好きかも

樹海村(2021年製作の映画)

1.3

苦笑い、観るのが無駄とは言わないけど
映画館に観に行ってたら後悔してた。

その技術使ってこれ?
無駄が多すぎる
邦画ホラーに劇団あがりの役者使うのやめないか?
それか演技を映画向けにしないか?

>>続きを読む

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

1.7

下手に撮影の技術と演者のレベルが担保される世の中になったせいで
ただただお決まりのストーリーとなんの捻りのない演出でもある程度観続けられるから
いい映画か面白い映画かすぐには判別がつかない
大学生がメ
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.8

よくあるB級邦画ホラー
演者の演技が酷く、テンポが悪魔的にセンスない。

けどそれを覆すくらい設定とかルールとか物語の背景は好みの土着信仰的なやつで良かった。
あとクリーチャーのビジュアルも良かった。
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.7

半年くらい前に観て
レビューかけるほど記憶が無いので
また見た時に書きます。
ショタが恐れおののくシーンが可哀想で最高です。

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.4

ヨローナ泣く女と言われたら、仄暗い水の底からの様な
薄暗くジメジメとした静かな恐怖が味わえるのかと思いきや

物理アクションマッチ
ヨローナ最強暴力女なので草生えました。

全部物理じゃん

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.8

見やすい!!解りやすい!!後味スッキリ!!
ホラー映画見慣れていない人でも、死霊館シリーズを初めて見る方にも
しっかり怖くて、こけおどしも少ないく演出も結構好きな物が多かった。
ぐるりと一周回る花嫁の
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.5

本編観終わった後に「恐怖回避ばーじょん」なるものがオススメに出てきて
興味本位で蓋を開けてみたらとんでもない労力のかかった馬鹿編集の応酬で馬鹿ワロテモタ

内容はぼんやりしてるけれど、怖いシーン割とし
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.7

当時は他人事だったけれど、第二原子炉が爆発したら東京は死んでたんだって知ってめちゃくちゃ怖えって思った。
日本版実話アルマゲドン

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.7

緩急の付け方と、ラストスパートへの持っていき方が上手い
なんだろ、これと言って一言で言い表せないけど
霊的存在より、それによっておかしくなっていく過程が怖い感じのホラー
クライマックスのシーンはミッド
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年製作の映画)

2.7

ダイパが一番好き
ゴウカザルが大好きなので、かなり出番もあり満足
ゴウカザルのトレーナーの女性率高い

風呂敷のたたみ方が若干雑ではあるが、それ以外はいつものポケモン映画の王道を行く筋書き
ずっと匂わ
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.7

昔観たのに記録されていなかった。
もう一度見直したけどやっぱり面白い

程よく胸糞悪くてオチも丁度いいです。

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

3.5

ガレソがオススメしてたから見たけど
ネットスラングなどを取り入れた愉快で新しい表現ってだけで
これだけでネットフリックスに入る価値があるとか、そこまでではない

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

1.7

あー^!このクリーチャーネットで見たことあるー!となった時が一番楽しかった。

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.8

普通に良かったが
酷評だからどれだけ観る価値無いのかと怯えてたけど
他のが全然ひどい

4割山下達郎の評価

アス(2019年製作の映画)

3.3

上質なコメディホラー

謎が謎呼ぶシナリオの
1番謎が深まっている時が1番面白い
進撃の巨人の10巻までとかそういう面白さ

ゲットアウトが良かったから
この映画を見た人は注意
ゲットアウトほどスカッ
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

-

観る前から解るし
序盤でも解るし
ずっと想像通りでしかない映画

シナリオと演出以外高い品質
金ばっかかけて宣伝して小栗旬ですら噛ませ役にしてこのシナリオである

近代邦画って女優の顔が綺麗すぎるのに
>>続きを読む