トゥーンさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

トゥーン

トゥーン

映画(989)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ブレードランナー 完全版(1982年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

以前、ファイナル・カットを見てよく分からなかったが、これの原作小説を読んだので、バージョンを変えて再鑑賞。
小説と違って、映画は映像があるので、ブレードランナーの圧倒的な世界観を存分に楽しめる。セリフ
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラストは屈指の名シーン。
3組のキャラクターを中心に描かれている。マサルとシンジ。ヒロシ。南極五十五号。マサルとシンジは夢を持ってはいたものの、マサルの夢は不純なものであり、ヤクザという暴力に手を染め
>>続きを読む

Saw original short film(原題)(2003年製作の映画)

3.8

字幕が無かったので、何を言っているのかほとんど分からなかったが、映像だけでも十分状況は伝わってくる。すでにsawの要素が完成していて、見ごたえのあるストーリーになっている。こんなに短い時間でしっかりと>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

完全にエンターテイメントに振り切り、セリフの量も増え、内容もかなり分かりやすくなった。今回から音楽が久石譲から変わった。そのせいか、音楽を聞かせるシーンが消えた。一応、ラストのタップダンスはあるが、あ>>続きを読む

渇き(2009年製作の映画)

4.2

パク・チャヌク監督の構成力が素晴らしく、何がどうなるのか分からなく、楽しめた。舐め回すようなカメラワークもよく合っていた。前半はエロティックな感じだが、後半になるとエロティックなシーンなど忘れてしまう>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.5

ほとんどセリフがなく、映像と音楽で魅せる映画。キタノブルーがとことん発揮されていて、見ていて心地いい。
前2作と違って、暴力描写はなく、極めて静寂なシーンが続く。恋愛描写も言葉にしないけれど、演出だけ
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.2

いやぁ、面白かった。話はいたってシンプルなパニックホラー系。閉鎖的な空間の中で、誰が人間か分からない。その描き方がよく、テンポよく展開されていくので、のめり込んで見れた。
また、クリーチャーのデザイン
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

よくあるストーリーラインだが、一つ一つの場面が魅力的でラストに思わず泣いてしまう感動映画。最初と最後のシーンが繋がるのもお見事。
ブッチは手をあげる親にキレるが、その反動でフィリップに怒鳴って言うこと
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく、今まで敬遠していたが、ようやく鑑賞。良かった。監督特有のグロ要素はなく、誰にでも見れる内容となっていた。前半はところどころにクスっと笑える構成で、テンポもよくとても見やすかった。そして中盤>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

洗練された間とギャグが折り混ざった映画。説明的なシーンをバッサリと切るので、自分で補いながら、見る必要があり、それが凝ったストーリーでないのとうまくマッチしている。セリフ自体少なく、余命少ない妻との間>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

衝撃のラストといわれて、期待しすぎてしまった。予想通りのオチ。箱の中身をちっとも映さないから、実は…を期待したが、何もなかった。予想通りの展開にしかしないなら、箱の中身を映せよとしか思わなかった。ここ>>続きを読む

A Rose Reborn(原題)(2014年製作の映画)

3.0

いつものヴァイオレンスな雰囲気はなく、美術の部分に特化した映画。どうやら、ファッションブランドとコラボしていたよう。

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

復讐三部作も三部作目に当たる今作。今までのよりも、パク・チャヌク監督の演出が際立ち、好き勝手にやっていた。話の筋書きは見たことあるような内容ではあるが、それを構成や演出で隠していた。ただ、前半の刑務所>>続きを読む

BROTHER(2000年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

北野武監督のエンターテイメント性が高まり、後のアウトレイジに見られるような演出が出てくる。ところどころ、コミカルなシーン出てくるので、ヴァイオレンス描写を中和してくれる。「ファッキンジャップくらい分か>>続きを読む

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

韓国映画のリメイク版。正直に言って、ハリウッドの悪いところが出ちゃった印象。韓国版の催眠術という気になる部分を変えたものの、ミアの性格から恋に落ちるだろうという割と運の強い話になった(一応、韓国版は序>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

初見とは違って、とても面白かった。デヴィッド・リンチ監督の作品を多く見たためなのかは分からないが、どのシーンも印象的で良かった。
音にもこだわっており、ずっと流れている不気味な音が奇妙な世界観を濃密に
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

処女信仰なんて気色悪い。
ストーリーも分かりやすく面白いし、何より演出が良かった。現実か夢かの曖昧さがうまく表現されている。「私は誰なの?」何回も繰り返されるこのセリフに、この作品のテーマが詰まってい
>>続きを読む

13の選択(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

まぁまぁだった。このゲームの目的はいまいちよく分からないまま終わる。でも、実はこの人が関わっていました程度の事実は明らかになる。これくらいしか明かさないなら、『CUBE』みたいに何も明かさないほうが良>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.1

今見ても映像の凄さに驚かされる。ガンアクションだけでなく、カンフーを盛り込み、かっこいいアクションシーン満載。ストーリーも哲学的な要素を含んでいる。

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.7

前作からパワーアップしたのか分からないが、迫力満点のカーアクションが楽しめる。相変わらず、何も考えずに作品を見ることができる。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

今見ても十分見応えのある迫力満点のカーアクション映画。そんなに車好きというわけでもないので、車種とか改造とかも分からないけど楽しめる。というか、頭空っぽで見ることができる。

デビル(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

M・ナイト・シャマランが脚本アイデアと制作を担当したということで鑑賞。
冒頭から悪魔の話しを繰り返しているので、オチで現実味がないという意見を跳ね返せるようにしている。ストーリーも一貫したテーマに沿っ
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

4.2

王道的なストーリー展開で、人物関係もシンプルな作りとなっている。でも、一個一個のセリフがよく、とても面白い。さらに、アクションシーンも何が起きているのか分かりやすいカメラワークとなっており、それでいて>>続きを読む

哀しき獣(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「チェイサー」や「コクソン」で有名なナ・ホンジン監督の長編2作目。この監督のいま出ている3作品の中で一番良かった。
「チェイサー」よりも迫力のあるアクションシーンに加え、カーチェイスもあった。300日
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

低予算で作られたソリッドシチュエーションスリラー映画。
アイデアはいい。キューブの中に閉じ込められるという、閉鎖的空間の恐怖がある。
しかし、何度も見たい作品ではない。
有名な役者がいないため、だれが
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

クリント・イーストウッド監督の淡々と描いていく、俯瞰的な撮り方がとてもいい。冒頭でカイルは父から、狼から羊を守る番犬になるように言われていたが、ラストのバーベキューで犬を殴ろうとする。この対比の描き方>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スカッとするシーン一度もない、かなりの鬱映画。今作はナ・ホンジン監督のデビュー作だが、とても完成度の高い作品。ラストの殺害シーンで白黒になる演出もお見事。
しかし、あまりにも暗すぎないだろうか。一秒た
>>続きを読む

恐怖のメロディ(1971年製作の映画)

3.5

当時はストーカーという概念が広まっていなかったときに作られたというイーストウッド監督のデビュー作。ストーカー役の女性が上手で、不気味な感じがいい。
しかし、中だるみのシーンも多く、そこまで楽しめなかっ
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.8

韓国映画らしい容赦ないバイオレンスシーンの数々。迫力満点。演技も上手。音楽も低音を重視した、重い感じで良かった。
ただ、2時間20分は長い。あれこれと技を変えながら、見せてくるけど、やはり長い。ラスト
>>続きを読む

執行者(2009年製作の映画)

3.9

死刑執行人目線で描かれた作品。韓国映画らしく、死刑執行人の辛さを余すところなく撮っている。少しキャラ設定が活かしきれてない部分もあったが、表情による感情の機微をアップにして表現するなどとても上手で、い>>続きを読む

復讐者に憐れみを(2002年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

復讐劇なので、激しめの展開があるかと思いきや、かなりのスローペースで話が進む。主人公が声を話せないので、会話も少なく、見終わるのが大変だった。パク・チャヌク監督の今後に続く凄さが随所に感じられる。
>>続きを読む

V.I.P. 修羅の獣たち(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

あまり韓国に詳しくないので、それぞれが何を目的としているのかがわからなかったが、中盤くらいでようやくわかった。
序盤からかなりエゲツない少女に暴行するシーンがあって見ていて辛かった。いつもはどんなにグ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

西川監督の作品を初めて見た。演出力があって、所々真剣な空気すぎてクスッと笑えてしまうシーンや感動するシーンなど緩急の付け方が上手だった。カップ麺を振り返って投げるシーンはしっかりとカメラに向かって投げ>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自粛期間中に無料公開された新劇場版を一通り見て、今作を鑑賞なので、エヴァについて深くは知らないけれど、とてもよかった。所々新しい用語とか出てきて、何をしているのか分からない部分もあったが、大枠はしっか>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

何が本当か分からない作品。実際に毒キノコ食品が売られていたように、はじめは悪霊の仕業では無かったかもしれない。それを悪霊の仕業だと信じることで、奇怪な事件に折り合いをつけようとした。日本人が初めは怪し>>続きを読む

エンドレス 繰り返される悪夢(2017年製作の映画)

4.0

タイムリープという何度も使われてきた設定にもかかわらず、展開や構成がしっかり練られていて、飽きることのないジェットコースター映画に仕上がっていた。カーチェイスも見どころで、事故を止めるためが逆に自分が>>続きを読む