まはやまさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

圧巻!感動!
JAZZなんて何も分からないのに興奮したしかっこいい!ってなった。
個人的に玉田のソロパートは自然と涙が出て素晴らしかった。

(CGが微妙だったのが勿体ない)

ベニー・ラブズ・ユー(2019年製作の映画)

3.9

こんなに愛らしい殺人鬼今までいない。
車運転してるシーンめっちゃシュール笑
好ましいB級感たまんねぇ〜

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.7

過激なホームアローン✖️ジョンウィックな感じ

キャンディケインで殺すとは思いもしなかった笑

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.7

このアクションできるの岡田准一だけだと思う。
見たくなる戦闘はこれ。

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.7

これはやばい。考えが狂ってる。
ロケーションがめちゃくちゃ綺麗なのと内容の気持ち悪さの緩急で気分悪くなる。

カンフースタントマン 龍虎武師(2021年製作の映画)

3.6

中学生の頃からハマっていたカンフー映画はどの作品も輝いて見える主役の裏にはスタントマンの命懸けなアクションがあったからこその作品でした。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.1

スラムダンクもバスケもまともに知らないけどめっちゃ楽しめた。
あのラストシーンは忘れられない。
スラムダンクの映画に10-FEETを起用しようと考えた人は天才

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.8

アクション微妙だけどブラックの言い回しとかほんとに5000年前の人?ってくらい良かった。
やはりドウェイン・ジョンソンは絵になる。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

見終わったあと変な気分になった。味わったことない気分。

バイオレンスアクション(2022年製作の映画)

2.8

んー、肝心の戦闘シーンがアクションつなぎばっかりでちょっとガッカリ。
ストーリーも沸きどころがなく単調だった。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.5

アウトローの続編っぽくはないな。
ストーリがあっち行ったりこっち行ったりで忙しかった。

アウトロー(2012年製作の映画)

3.6

推理、サスペンス要素もありつつアクションもしっかり決めるよくバランスのとれた映画でした。
それにしても民間人がしれっと匿うのいいな。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

兄を失って母親を失ってずっと悲しかった。
アイアンハート、アイアンマンオマージュしてるシーンあってめっちゃ興奮した。

ワカンダフォーエバー

R.I.Pチャドウィックボーズマン

RRR(2022年製作の映画)

4.2

全てのジャンルが詰まってる映画

「ナートゥはご存知か?」

ぜひIMAXで!

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.3

他のヤクザ映画に比べては出演者が若いがしっかり渋さが出てて良い。
ヤクザ映画なのにアクションがしっかりしているのも新鮮で良い。
音声が聞き取りずらいのが勿体ない。

2022/9/19 市川コルトン
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.7

何も考えずに楽しめる!

真田広之に日本刀は鬼に金棒

登場する日本人がほぼカタコトなの笑った

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.0

49歳でノースタントでブルジュハリファでアクションする人トムクルーズだけ 最高にイカれてる

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.8

シリーズ史上一番ハラハラする作品。

サイモンペッグ起用したエイブラムス監督天才。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

キメラはちょっととっつきにくいなぁ

それにしてもタンディニュートンが美人すぎる。

テーマソングもオリジナルの方が好き。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.9

冒頭のシーンで引き込まれる。

トム・クルーズとジャン・レノが共演してるだけで震える。

忍びの国(2017年製作の映画)

3.0

やりたい事何となくわかるけどもう少しどうにかできたでしょ…。

デイ・シフト(2022年製作の映画)

3.7

アクションシーンが多様でヴァンパイアハンターのナザリアン兄弟のアクションシーンはピカイチ。
スヌープ・ドッグが渋い。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

歌唱シーン恥ずかしく感じる。

個人的に見聞色の覇気でのウソップとヤソップの連携、ファンサニカ、シャンクスとルフィの距離感が良かった。