はべさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

はべ

はべ

映画(644)
ドラマ(22)
アニメ(0)

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

2.9

前作は楽しめたのだが、今作はなんだか動きが少なく、華々しさも減った印象。退屈して途中で居眠りしてしまった。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.4

今更ながら昔の映画を今更鑑賞。

とにかくここまで陰気なミュージカルはない、唯一無二の存在感がある。とはいえ、僕はこの映画には不快感しかなかった。

ストーリー的には主人公に軽度の知的障害があることが
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.2

フレッシュな若手による青春群像会話劇。
特に平井亜門くんが表情やセリフなどの表現の幅が広くて実に良かった。

シナリオにも表現されているが、アルプススタンドのはじという場所が登場人物たちの立ち位置を象
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.2

世に出られない焦りやその他の周辺の悩みなどそれほど特別なものではないし、あとはもうシンクロできるかどうかという話だが、いまいちハマらなかったな……。

歌はうまいし、曲もいいんだけど、それだけというか
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

予想を上回る面白さだった。

まず戦艦大和のしっかりとしたCG。
確かな存在感をもってそこにあった。
こういうCGがしょぼいと途端に作品全体がチープになるので、その点は非常にポイント高い。これぞ山崎貴
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.4

しばらく前にデニーロのタクシードライバーのことだと思いこんでいて、友人との会話ですれ違いが起きた映画。

光州事件のことは名前ぐらいしか知らなかったが、軍と市民の衝突という点では、ミャンマーや天安門事
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

ラストナイト・イン・ソーホーが好みだったのでエドガー・ライト監督作品として鑑賞。

音楽、ぐるぐるまわるカメラワーク、赤と青ライティングなど、すべて計算して作っているのを思えるエドガー・ライトらしさを
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.5

事故物件だからといって普通にしていたらド派手な霊現象が起こるわけではないので、その点、霊が見える体質の奈緒がうまくフィクションを拡げて機能していた。

ちゃんと原作を下敷きにしているので、チープだった
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

3.7

見たかったルルーシュが見たかったかたちで帰ってきた。知略とアクションのバランスが完全にかつてのコードギアス。
新しいナイトメアも超カッコいい。
ファン以外お断りの思い切りの良さがいい方に転がった例。好
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.3

感動的な雰囲気になっているが、ビートたけしの自伝エピソードをダイジェストでなぞった域からでてない様に感じた。尺が少し短くて十分描けてなかった印象。というか、門脇麦のくだりはたっぷり尺を使った割に必要だ>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレを回避して過ごす期間はとても長く感じたが、回避していてよかった。過去作からの出演がヴィランだけなわけないのは薄々はわかっていたが、一番美味しい主役たちの共演をプロモーション的に隠してサプライズ>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.5

TVアニメ版のエッセンスをギュッと凝縮した様な内容。コンパクトだがしっかり見応えがある。

顔見せ程度に出てきた京都のメンツは初見の人のとっては誰?って感じだと思うが、初見でついていけないのはそのぐら
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.6

面白すごい。サスペンスホラーなんだけどサスペンスホラーで括るのはもったいない作品。予告編だとちょっと伝わってない気がする。

まず、単純だけど主役の二人の女の子がめちゃくちゃチャーミング。これでかなり
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.6

テレビシリーズの延長線上にあり、アリシゼーションにつながるお話。既存キャラについてほとんど説明なく進行するので、ファンに向けた作品であることは確か。

失った記憶を取り戻すのは大事だが、SAO本来の命
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.8

子に過度に依存した継母の話。
最近見た映画では一番楽しめなかった。

泣ける作品を期待して見に行ったが全然泣けずカラッカラ。原作小説は未読だが、ストーリーに不満あり。役者の演技にはなにも不満はないのだ
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.3

それぞれの被害者が率先して死亡フラグを立ててどんどん死んでいく。これぞ教科書通りの様式美。期待通りではあるがそれ以上ではなく、もうひとひねり欲しかった。

準備していたはずのおばあちゃんの家、そこは手
>>続きを読む

マスター・オブ・サンダー 決戦!! 封魔龍虎伝(2006年製作の映画)

2.1

後半まで階層ごとのさまざまな特徴の敵を倒しながら塔登って行くのだとワクワクしていたものだが、あのワクワクを返してほしい。

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

4.2

テレビシリーズ全シリーズ全話視聴済み。
ただし原作小説は読んでないという状況で鑑賞。

エネルギッシュな作画とBGMで盛り上がる熱いボス戦がSAOの醍醐味だと思っているが、本作品でもそれは健在。感動し
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.9

想像していたのとだいぶ違ったが概ね満足。
今風恋愛映画だった。

3つのエピソードがゆるく結びついて進行していくが、このリンクはちょっとしたスパイスというだけで結果あまり関係なかった。オムニバスと捉え
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.4

いまさらながら見ました。
賛否両論あるようですが、僕から見れば尋常じゃない美的センスとホラーへの愛があるトンデモナイ名作。

若者たちが地方を訪れ、その恐ろしい風習に巻き込まれる……言ってみれば「ホス
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.3

変わり者のふたりが巻き起こす、狭い人間関係の中での小さなトラブルの話。

主演はさすが演技派として旬なふたりだけあってすごく安心して見てられる。このやりとりが見たくてこの作品を見る人が多いだろうから、
>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

3.8

手塚、幸村バージョンを鑑賞。

とにかく総指揮を務めた許斐先生のサービス精神に脱帽。最後のおまけ的なテニフェス映像含めて感服した。期待以上の出来。

ちなみに僕はそれほどのファンではないが、原作旧作は
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.5

いかにもアメリカ的な攻撃的な霊との対決。
シンプルなルールでわかりやすくて良い。

驚かせるシーンがふんだんにあり、ビクッとするための映画。まるで見るお化け屋敷といった様相。ポップコーン片手に楽しむ作
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.4

冒頭30分は展開も早く、怖いシーンもまとまっていて出来がいい。
このテンションと密度で最後まで行ってくれるならよかったが……

問題はそれ以降。
過去の因縁をあの手この手でわかりやすく解説してくれるの
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

4.0

このシリーズは全て見ているわけではないが、それでも伝わるこのエモさ。
ファンサービス的作品な面が強いのは否めないが、それほど深いファンでなくても楽しめた。

回想シーンが間に挟まることで、現在の役者の
>>続きを読む

教誨師(2018年製作の映画)

3.2

主人公の幼少期のエピソードなども交えながら、複数のさまざまな死刑囚との対話が並行してオムニバス的に進行していく。

大杉さんはさすが。簡単な受け答えでも硬軟使い分けて飽きさせない。
また、知的な死刑囚
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.7

なんだこれは……というのが一番の感想。
抑え目だけどとにかくクセが強い、強烈な映画。ダメな人は生理的にダメだが、好きな人はめっちゃ好きになるドリアンみたいな映画だと思う。作家性が臭いすぎる。

まず前
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

中盤に明かされる敵役のスケールの小ささにビックリしたが、みんなの隣人のスパイダーマンらしいといえばらしいのかもしれない。

戦闘シーンがとてもよかった。
序盤のエレメンタルズとの戦いはなにをやっている
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.0

谷垣アクション監督が仕切る殺陣アクションは相変わらず最高峰の出来。

キレもよく、役者自身の身体能力もフルに使い、ワイヤーの力をどこまで使っているのか見分けることも難しい。

このシリーズ最大の特徴は
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.4

悪くはないが……良くもない、というサスペンス作品。

まずオープニングかっこよくてテンション上がった。それとテーマ的に近いからか、節々でセブンを意識している感じがした。

この映画、Fukaseがいい
>>続きを読む

人狼ゲーム クレイジーフォックス(2015年製作の映画)

2.2

人狼シリーズ2作目の鑑賞。

相変わらず人狼のルールや役職を知っている前提でどんどん話が進むので不親切。
シリーズ続けるなら共通のルール説明バンクでも作っておけばいいのに。

若手ばかりなので演技が拙
>>続きを読む

エンディングノート(2011年製作の映画)

4.2

人生の終焉のドキュメンタリー。

まず、ガンとは人をこんなに急激に老化させてしまうのだなと驚いた。

家族だからこそきめ細かく撮影できているのがすごいところ。日本人でこんなに詳細な記録を残せたのは本当
>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.0

B級アイドルホラーにカテゴライズされるだろうが、この作品は非常に異例。

普通はこのジャンル、若手女優が経験をつむためのジャンルでもあるのだが、本作の主要キャストはそれなりにキャリアを積んだ、演技がで
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.1

なかなか胸糞悪い作品。

韓国サスペンスは割と過激なのが多いが、こんなスッキリしないのははじめてかも。

作品の出来は悪くはないが、
話の流れとか結末とか、見たことを後悔した。

前半は「オーロラの彼
>>続きを読む