こよみさんの映画レビュー・感想・評価

こよみ

こよみ

映画(340)
ドラマ(48)
アニメ(0)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

鬼太郎が好きだった小学生の頃の気持ち、少し甦った
お父さんとお母さんが死ぬとこ(映画の最後)は知ってたけど、その前にこんなストーリーがあったとは
よく知らないけど、別に作った創作???

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ロミオとジュリエットの大まかなストーリーしか知らなかったので、これを見て知れて良かった
劇の方のやつも見てみたいかも
古典的というか詩的な表現が多いのに、両家の争いはギャングぽい感じで面白かった
もっ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

もっと単純にアステロイドシティの話だけ見たかったかもな
見てる時眠たくなりすぎて5回くらい止めながらやっと見終わった
なんで今回こういう作りにしたのか気になる

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり一番最初のジョンウィックが一番面白いな~と思った

決闘の最後、上手い具合に侯爵だけ死んだのに、結局ジョンウィックも死ぬんかいと思った
まあ、組織から解放されるより死んだ方が自由なのかもね

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

世の中色んな人がいるから、これ見てヴィーガンって美味しいのかな…って真似する人が出てきそう
もちろんフィクションなんだけど、夫婦がヴィーガン肉を売る経緯とか引くに引けなくなる状況とか少しリアルだった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

老男性、皆ベンみたいならいいのにねと思った
八割くらいろくでもない老人しかいないと思う、この前ご飯屋さんの前で並んでる時、どの老男性も店から出る時に必ず扉を自分で閉めずに開けっ放しにするのを見てそう感
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分の大切なもの、人に貸さないのが賢明って思った
この映画みたいに、真心がしっかり周りの人に伝わる世の中になるといいなとも思った
日本みたいに路上が綺麗では無いと思うけど、私もパリに行ってみたいいつか

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子供たちが素直で純粋でかわいい
校長先生も見かけによらずロックな心持ってて良かった
放課後にこういうクラブあったら、私も入りたかったな

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

普通に親が最悪、弟を大切にしない兄も最悪
クリスマスに見たくないかも

映画の音で来客対応するのと、タランチュラはめちゃ良かった

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アンドレアは本来の夢のためではなく、ランウェイとミランダのために働くようになって私生活が変わっていることに気づいて、ランウェイを辞めて、新しく別の仕事に就くわけだけど、こういう選択ができる人間は少ない>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

私の好みではなかったけど、監督兼主演がアイアンマンのハッピーだから、アベンジャーズに馴染みのある俳優が何人か出ててそれは面白かった
snsとは上手く付き合っていかないと…と思った

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半めっちゃ面白かったけど、イルサが死んだのがやっぱりな展開で、それから少し微妙だった
敵が人工知能だから、イマイチはっきり知覚できないのと、結局鍵追ってるだけだったからかも

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

インド映画っぽさ少しあった
ミラベルはギフトがなかったけど、ミラベルのおかげで手段が目的になってたことに気づけたみたいなこと…??
よく分からぬ

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

警察のおじさんが1番まともだったな
会えなくなっても降る雪を見て、その消息を毎年知るって良すぎる

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最近、猫より犬派なので観た( ・ェ・ )

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ゴースト同士でお互いに見えないっていう設定、すごくいい
コールがお母さんにおばあちゃんのことを話してからラストまで、ずっと泣いていた

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

めちゃ面白かった!
説教臭くなくて最高だった
第三者目線から他人の生活、人生みたいなのを見る感じのものが好きなので(^-^)
オギーが主人公なんだけど、その友達とかお姉ちゃんとかお姉ちゃんの友達視点と
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズ、なんだろ…
ゾンビランドみたいな、普通の映画とB級映画の間みたいな面白さがある
ホラーというか、コメディサスペンス?ミステリー?みたいな感じ
こういう飽きずに観れるタイムループもの好きだ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ版の予告みたいなリール動画を何度か観たことがあったからか、登場人物の声に少し違和感あったかも
ずっと見たいな〜とやんわり思ってて少し期待してたからか、観た後あ〜こんなもんか…と思ったけど、なん
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんとなーく観たけど、時の移り変わりって虚しすぎる…という気分になる話だった

RRR(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ殺し合いで良かった
インド版ジョンウィックって感じ
2人の友情最高!!
途中でインターバル挟む映画、初めてで新鮮だった
リバイバル上映?で映画館で観れて良かった(^-^)

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アニメ版の方が好きかも
でも海の中のシーンが綺麗だったし、アースラの再現度高かった
最後のシーンで、そんなに人魚の仲間居たんだ!?と思った

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

初代スパイダーマンとアメイジングスパイダーマンが大切な人を失ってるのを考えると、MCUのスパイダーマンがああいう形とはいえ、親友と恋人を失わずに居られたのは良かったのかも…
でも悲しすぎる
幸せになっ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメスパ〜
グウェンがヒロインなの新鮮でいいし、他のピーターより口が達者そうなとこ好きだ

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハリーの家の執事、もっと早く言ってくれよ
(;-;)(;-;)

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

みんな好きでしょ…スパイダーマン
1より面白かったかも
電車を止めるシーンが特に好き、親愛なる隣人だもんね

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ピーターパーカーのこの最初の冴えない感じ最高〜
なんだかんだこの1話目が何回も観たくなる

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

家族とか好きな人が認知症になったら嫌だな…と思った
なんか2人の思い出をキッカケに数秒だけ愛する人の元へ戻ってくるの儚くて悲しいし、ずっと好きでずっと一緒にいるノアが一途でそれがいい
離れてもなんだか
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最初の方はどんな感じだろ…と見守ってたけど、終盤のもうどうしようもない感じとか、不気味な雰囲気、ミッドサマーと同じだ…と思った(監督一緒だからそりゃそうなんだけども)

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーの音ゲーしてたので劇中の曲だけずっと知ってて、やんわり2観たいな〜と思ってたから、観れてよかった
結局エルサって、アレンデールに頻繁に帰るけど別々に暮らしてるのかな、なんか悲しい

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

何もあらすじを見ずに鑑賞したけど、前にテレビで見た精神疾患と悪魔憑きの関係を、考えさせられた。
科学が進歩しても解決できないこと沢山あるのかもしれない、知らないけど。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

こんなにぶっ飛んでておもろい映画、久しぶりに見たかも。
インド映画沢山観たい

>|