はっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

はっち

はっち

映画(1281)
ドラマ(296)
アニメ(0)

青の炎(2003年製作の映画)

-

天才ニノとあややが水槽?のガラス越しに手を合わせるのが儚くて美しかった記憶。
あとコンビニで泡吹いて倒れる青年の演技が上手かった。

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

3.6

ここまではおもしろかった。
まだ和久さんも健在だったし。ゆきのさんもこれを最後に出なくなるし。
最後にいかりやさんへの追悼メッセージがついてたのを覚えてる。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.5

池脇千鶴が体張ってて衝撃だった。
食卓のシーンが美味しそうだった記憶。
足が不自由なこと以外は普通なのにお互い気にしてないようでやはり1番気にしてるんだなっていうリアルさ。

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

-

ご飯食べながら見たら冒頭から電車の中で嘔吐するシーンで食欲なくなった思い出。

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

-

昔の玉木宏の立ち位置が今とまるで違う笑
アフロ頭の玉木宏の頭が燃えてプールに飛び込むのだけ覚えてる笑

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.8

数えきれないぐらい見た。なのに何度でも見ちゃう。

ナマタマゴ(2001年製作の映画)

-

昔見たなー。メンバーがずっと卓球してて児童相談所の子供達かなんかの可哀相な生い立ちの話だった気がする。

ナースのお仕事 ザ・ムービー(2002年製作の映画)

-

多分見た。病院を銃を持った男に占拠されるやつかな?
ナースのお仕事シリーズは多分全部見たと思うけどドラマが1番おもしろい。

アンドロメディア(1998年製作の映画)

-

映画館に見に行ったなぁ。
当時まだ中2ぐらいだった寛子のキスシーンが衝撃的で。
寛子が交通事故で死んじゃって忘れられないお父さんが寛子そっくりなAIを作る。
いつの間にか心を持ち始めた寛子AIを狙う組
>>続きを読む

金田一少年の事件簿 上海魚人伝説(1997年製作の映画)

3.3

初代金田一ドンピシャ世代。
剛くんの金田一最終作。
初恋泥棒と言われたこの頃の堂本剛。もれなく私も盗まれた1人だった🤣
水川あさみのデビュー作かな?
ニイハマニイハマ!とマネして学校で言ってた思い出。

黒い家(1999年製作の映画)

3.7

大竹しのぶがとにかく怪演で怖すぎる。
怖すぎて2度は見れない。

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.8

ジブリの中で1番好き。
中2の時に初めて見ていいな~って思ったなぁ~。
カントリーロードずっと口ずさんでた思い出。

ミナリ(2020年製作の映画)

3.3

アメリカンドリームを夢見てるお父さんと、現実を見てるお母さんと。ぶつかる2人に振り回される子供たち。
おばあちゃんのがさつさが気になるの年頃になると分かるなー。

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.6

タイミングよ…!全て絶妙にタイミングがずれてしまっての結果が皮肉。
ムロお父さんよかったよ。無償の愛だね。

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.3

芳根京子がもっとサイコパスで二転三転するのかと思っていたらちょっと肩透かし。
穏やかな役の窪塚洋介見るの久しぶり。全部分かってて受け入れてる。懐の広い夫。

Arc アーク(2021年製作の映画)

3.0

年代によって出てくる人も変わるし、寺島しのぶ時代から全然違うものを見ているような感覚になった。
不老不死で芳根京子の見た目が変わらないから老年期を白黒で表現してるのは分かりやすい。
不老不死なんてもの
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

おじさんが女の子になると何で可愛いんだろう笑
人間て簡単にぐちゃぐちゃになるんだなって感じの怪力で非現実的な殺し方ではあるけど。
元の自分よりおじさんと入れ替わった方が服のセンスがいいってww
見た目
>>続きを読む

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

3.5

ほぼリリーさんの一人芝居。
雨の日、ラジオ、アパートの一室。シチュエーションが好きすぎる。
妻は3日目のカレーが好きだから今作ってるけど訳あって今年は1人ですっていうメールがラジオで読まれてから何があ
>>続きを読む

降霊会 ー血塗られた女子寮ー(2020年製作の映画)

3.0

降霊会ってタイトルだからてっきり霊の話かと思ってたらヒトコワだった。
これもなかなか簡単に人がぐちゃぐちゃになるスプラッター物。ホラーと見せかけて怖さはなかったけどミステリー要素はあった。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

2022年映画見納め。

いわゆる2chのきさらぎ駅とはちょっと違うかな。
ゲームの世界に迷い込んだような感じ。
本田望結ちゃんが大きくなってたわ…年月の流れを感じる。
別世界からの戻り方はいかにもだ
>>続きを読む

真・事故物件 本当に怖い住民たち(2021年製作の映画)

3.0

レビューがよかったので見たいと思ってたやつ。
事故物件の意味が違った笑
ラリってた益若つばさみたいな女の人が生きてる人だったのか死んでる人だったのかが謎。
スプラッターは苦手なんだけど、そこまで見るに
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

みんな殴り方が全然さまになってないあたり娯楽映画ですな笑
ケンカの話をしてない時のヤンキーが普通のOLに戻ってる時がシュールでおもしろかった。お茶っ葉が切れそうだから補充しといてとかゴミの分別がどうと
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.8

オダギリジョーこういうちょい出し多い。
カーストというか、日本のリアルな現状が描かれてた。
女というだけで見下される、母子家庭で見下される、令嬢を優先されクビにされる、旦那の事故もそう。
たくさんの理
>>続きを読む

リスタート(2020年製作の映画)

3.3

品川監督だから芸人多め。キンコン西野が西野役だったのかクラファン語ってるのがまんまでおもしろかった。
かもめんたるの人リアルでヤバい人に見えた。
恋愛を挟まないあぁいう感じの男女の友情理想的。でもお互
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.3

前回のを見たのが前過ぎてあんまり覚えてないんだけど、じーさんは悪者だったはず…いい人になっていて混乱。
まぁ今回は主役だからいい人に見えるのかな。
顔をバットで殴るとことか腕をノコギリで切るところとか
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.5

実話なのかな?余命数ヶ月と言われるより10年という長さは残酷かな…。
10年もあれば周りはどんどん変化するし、やりたいことや好きな人も出来てしまう。でも自分はじわじわと弱っていく。
東京組で集まった時
>>続きを読む

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

3.8

マスコミが報道しているだけの部分を見て判断してはいけない。実際の騒音おばさんも実は被害者だったというのを最近知った。
お互いに誤解が誤解をよんで思い込みでこんな結果になってしまったんだなって。
見てる
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.5

ニコールキッドマンのお綺麗なこと‼︎
ホラーでまとめるには切ないお話。どんでん返しとまではいかないけどやっぱりそうかーと腑に落ちる結末。

夜のピクニック(2006年製作の映画)

3.3

ここまでではないものの、うちの中学校も3年の真冬にまだ暗いうちから山越えをして夕方学校に帰ってくるという似たような行事があったことを思い出した。翌日はホントに立ち上がれないほど体がやられる笑
夜になる
>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

3.5

おとうとの時のようないつものギャーギャーな鶴瓶ではなくて静かで落ち着いてる鶴瓶が役に溶け込んでる感じで落ち着いて見れた。
過疎った町医者の秘密。神のようにあがめられてたのに手のひらを反すような反応が人
>>続きを読む