はさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

は

映画(2369)
ドラマ(27)
アニメ(0)

アオラレ(2020年製作の映画)

3.7

交通トラブルの相手が気を晴らす為ならなんでも躊躇なくする奴でした。

まあ「見なきゃ」って思ってた作品。

煽り運転の概念みたいな犯人ウケる。
めちゃ面白くて最後までずっと笑えた。
警察なにしてんの?
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

3.0

一人娘が霊に攫われ、妻事故死のトラウマ持ち夫が行方を探す話。

刃物で攻撃してくる霊って結構斬新じゃない?
洋の東西問わず、刃物って魔除けのアイテムの意味合いが強いので、ドラキュラが十字架で攻撃してく
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.8

バイトで入った銭湯には死体処理という裏の仕事もありましたという話。

異常な出来事も一度順応しちゃえば普通の日常、っていう。
登場人物の状況へのリアクションがめっちゃ好み。
起きた状況の中で、どんどん
>>続きを読む

ザ・ルームメイト(2011年製作の映画)

2.4

ルームメイトに執着される話。

執着するルームメイトとの対比の為か、好意は見せても執着は見せない彼氏が物すごくかっこよく見える。
このくらいドライに見える方が現実でもモテるんだろな。
つまらなくはない
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

2.3

謎の泡が発生して重力がおかしくなったりした東京でパルクールしたりする話。

話は全然面白く無いけど映像はとても面白かったです。
こういう映像を作りたい! からの適当にくっつけたお話なのかな?
別にそう
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.7

漫画家夫婦の夫が不倫。
妻が漫画を使って復讐する話。

めちゃ面白かった。
不倫物なんだけど、作品の焦点は「何が本当?」ってところにあって、ドロドロした雰囲気一切なしなのもとても良い。
これからどうな
>>続きを読む

ディープエンド・オブ・オーシャン(1999年製作の映画)

2.4

誘拐された三歳児と九年後に再会する話。

再会する辺りの空気感がピーク。
作中誰も口に出してないんだけど、その歳まで他の家庭で成長した子供を戻して大丈夫なの? って不安感がとても良かった。
このくらい
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

2.9

テレビに二分先の未来が映るようになる話。

序盤めちゃめちゃ面白くて興奮して部屋を歩き回っちゃった。
けどだんだん失速。
エンドロールで時間を管理してるメモが出てたけど、整合性をつきつめる部分にほとん
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

1.6

煙突掃除の少年がゴミ人間と出会ってどうちゃらな話。

原作者のパーソナリティから批判を受ける作品であることは知ってるので、逆に低評価つけたら負けと思ってたんだけど。
どう頑張ってもこれ以上の点数をつけ
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.7

殺人犯を捕まえると言って姿を消した父を探す話。

ザ・ジジイでもいいのかよドットコム。
面白の塊みたいな展開で引き込まれた。
考えるとっかかりみたいなものがすごく沢山ある作品なのも良い。
けどなんとな
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

2.8

人体を粘土のように扱えるようにする水で整形する話。

週間ストーリーランドみたいな。
見た目の美しさに内面の醜さみたいな話かな? と思って見はじめたら、全然そういうの関係ない昭和の恐怖漫画みたいな直接
>>続きを読む

運命のイタズラ(2022年製作の映画)

1.8

空き巣と富豪が別荘で鉢合わせ。

途中までは雰囲気もあってまあまあ。
ダラダラした展開に途中で飽きちゃった。
ラストはなんでそうなるの?
話ちゃんと聞いてたらわかるやつかも知れないけど、まじめに聞くほ
>>続きを読む

チェンジング・レーン(2002年製作の映画)

2.2

接触事故を起こした二人の男が、人生終わらせ合戦を始める話。

うーん。
実は観る前にちょっとネタバレ見ちゃったんですよね。
んでどうやってその結果にいくのか? って興味で楽しめた感じ。
ネタバレを見て
>>続きを読む

炎の裁き/疑惑の炎(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

怖すぎた。
最悪が重なってどうあがいても最悪の結果に辿り着いてしまうという恐怖。
蜘蛛の糸の登り方を間違えたわけじゃないのに結果は同じと言う。
自分も普通は起こり得ない億分の一のアンラッキーを引き当て
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

1.7

女子高生に殺されたい話。

タイトルが面白かったので視聴。
内容は冗長でかなり退屈。
タイトルには惹かれたので、フォーカスを当てる点が自分の好みとは全然違うところにあるんだと思う。
なんつーか、こんな
>>続きを読む

スプリー(2020年製作の映画)

1.5

底辺YouTuberが殺人を配信してバズりたい話。

殺し方が絶望的に面白くない。
つまらないYouTuberが考えた企画だから演出としてはつまらない方がリアルなのか。
でもSNSでの人気者として登場
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

1.9

小説家が、自分の作品を盗作したと主張する男に付き纏われる話。

えぇ…
正直その種明かしにはガッカリだよ…
そういうオチで面白くなる話もありはするんだろうけど、これはそっちに行かない結末が見たかった。
>>続きを読む

こっくりさん 劇場版 新都市伝説(2014年製作の映画)

1.3

女子高生がエンジェル様をやったら呪われるみたいな話。

まあ期待通り何も面白いところがなく。
やたらとママチャリで走ってるのをロングショットで、ってカットが多いけどなんかそういうフェチなんだろうか。
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

1.9

俳句好きな少年と出っ歯にコンプレックスのある少女が、知り合いのじーさんの思い出のレコードを探す話。

ハイクを詠め。
全ての事象に物語との関連が見出せない。
一番大きなとこだと、別に主人公が俳句好きじ
>>続きを読む

侵入する男(2019年製作の映画)

2.6

夫婦が家を買ったら、おまけに元家主も付いてきた。

まあジャケとあらすじから想像した通りの内容と満足感。
妻が頭悪すぎるのにちょっとイライラ。
ラストへの布石なのはわかるけど、それであのセリフだとちょ
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

2.5

高校生が同じ学校の高校野球を応援する話。

観たかったやつ。
試合に全く興味がないところから始まって、話の盛り上がりに従って視聴者も盛り上げて行く作り方は面白かった、
演劇がもとという事で仕方ないのか
>>続きを読む

氷がすべてを隔てても(2022年製作の映画)

2.4

南極物語で置き去りにされたのが犬じゃなくておっさん二人だったみたいな話。
犬は消耗品。

中盤くらいまでは極地での雰囲気を楽しむくらいしかないような感じ。
起きたことだけを淡々と描く感じで正直割と退屈
>>続きを読む

ブロックアイランド海峡(2020年製作の映画)

1.6

なんらかの外的要因で夢遊病みたいに異常行動しちゃう話。

何かがこれから起きますよ、てな予兆を尺一杯見せられてる感じ。
流石に退屈すぎた。
退屈だけど作品としてはちゃんとしてる感あって、ツッコミながら
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

5.0

万引きを咎められた女子中学生が逃走中に事故死して、追いかけた店長を父親が追い詰めるという。

この監督好きすぎて無理。
つうか観てる側への感情の揺さぶり方とか、多面的な見せ方が上手すぎて、なんか物語を
>>続きを読む

スペル(2020年製作の映画)

3.3

家族が乗った小型飛行機が事故で墜落。
パパが目を覚ますと呪術師おばさんが看病と称して部屋から出してくれない話。

全然期待しないで観たらかなり良かった。
自分的にはこの作品の8割が執拗な抜き刺し。
>>続きを読む

事件物件 呪縛の連鎖(2018年製作の映画)

2.4

転売目的で買った家で変なことが起きる話。

ほとんど父と息子が話してるだけで、ホラー要素もちょっとだけ。
てかホラー要素はそれホラーなの? って感じで笑えるようなもの。
電話して見つめ合うところうけた
>>続きを読む

雨にゆれる女(2015年製作の映画)

1.4

身を隠してるっぽい男の家にワケありそうな女が転がり込んでくる話。

どうでもいい。

誰も守ってくれない(2008年製作の映画)

1.2

四人家族の長男が人を殺して、マスコミやネットから追われる事になった次女を警察官が守ろうとするって話。

これはすごいものを見てしまった。
2000本以上映画を観て来た中でもかなり上位のヤバさ。
背筋が
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

3.0

恐竜の化石で怪我をしたことで恐竜に変身する能力を得た神父が忍者集団と戦う話。

タイトルに負けて視聴。
冒頭から、「ツッコミどころだらけの映画だから、みんなでツッコミながら楽しんでね」という制作側のメ
>>続きを読む

満腹探偵クウコ(2016年製作の映画)

1.9

満腹になると頭が良くなる女子高生が探偵する話。

インディーズ映画かと思ったら女の子みんな可愛くてアイドルの企画映画なんですね。
つまらなくはないですが面白くもなかったです。
絵に命かけてるはずの美術
>>続きを読む

グレート・ホワイト(2021年製作の映画)

2.7

救難ボートでサメに怯えながらサバイバルする話。

海を泳ぐ普通のサメが襲って来る地味なサバイバル物。
あたおか主人公ポジに巻き込まれた嫌われ担当のキャラクターが気の毒過ぎる。
嫌われ担当は金払ってバカ
>>続きを読む

人に非ず(2014年製作の映画)

2.2

離島のホテルに暗い人がバイトに来る話。

よくわかんないけど退屈ではなかったかな。
わからなくなければもっと面白かったと思う。

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.7

ストックホルム症候群の話。

どうやって犯人を好きになってしまう過程を描くのか? ストーリー展開のお手並拝見させてもらおう、ってな気持ちで鑑賞開始。
観終わる頃にはごく普通に犯人たちが無事脱出する展開
>>続きを読む

虐め~女子高生のつぶやき~(2013年製作の映画)

1.3

女子高生がクラスメイトからイジメを受ける話。

最近自分的に面白いのばかりにあたっていたので、バランスを取ろうと思い視聴。
観てる人も全然いないので、それなりに内容に触れた感想を書かなきゃって義務感は
>>続きを読む

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.0

女子高生が幼い頃離れた実父に会いにいく話。

最初から好きな間の取り方で引き込まれ、普通に笑えて楽しかったです。
ジャケ見、てかタイトル見ですが、元々好きな監督の作品だったのに観終わって気づいた。
>>続きを読む

ストレイ 悲しみの化身(2019年製作の映画)

2.2

子供を亡くした夫婦が、ペットセメタリーから戻って来たみたいな状態の子供を引き取る。
妻は最初は愛を注いでいたものの、妊娠した途端、異常な子供を邪魔に思い始めるって話。

扱ってる内容は結構面白いんだけ
>>続きを読む