かすみさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かすみ

かすみ

映画(463)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.4

音楽が素敵。
音楽にのってキャストがするダンスも独特で良かったな。
sing streetとかよりも、音楽が全部ゆっくりだけどポンポンしてる感じ。

スコットランドの落ち着いた日常が描かれてて、主役の
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.7

いやこっっっわ
普通に元ドイツ兵に対する恨みを晴らすために、ユダヤ人のおじいちゃんが旅する話だと思ったけど。
最後衝撃すぎて、久々に背筋が凍りました。

でも実際にこういうことがあったということだよね
>>続きを読む

ガザの美容室(2015年製作の映画)

2.2

パレスチナ地区の美容室の話。
日常のすぐ隣に戦争があって、女性たちが集う美容室の外では人が物凄い勢いで殺されているという状況が本当にあるんだと驚き。
そんな凄い状況の真横で、女性たちは(取り乱してはい
>>続きを読む

英国王のスピーチの真実 〜ジョージ6世の素顔〜(2011年製作の映画)

3.5

ドキュメンタリー。
英国王のスピーチを前に観てからの鑑賞だったけど、国王になる時の苦悩がとても伝わってきた。
前任の国王が国民に支持されていたからプレッシャーも大きかっただろうなと思った。
それでもこ
>>続きを読む

『ワナジャ』(2006年製作の映画)

3.2

インドの女の子の話

お金持ちの家に召使いとして雇われて、そこのおぼっちゃまに目をつけられて、シンデレラストーリーかと思いきや違った...
こんなこと普通におきているのか、、

途中おぼっちゃまが花男
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.6

普通におもしろかった
漫画を読んだことないから、そこまで思い入れはないからかも。
あとキャストがめちゃ豪華!

にしても吉沢亮の顔が綺麗すぎて見入ってしまうわ。
橋本環奈のフクロウみたいな変な服着てる
>>続きを読む

まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人(2018年製作の映画)

3.6

コメディだと思って観たら、後半にいくにつれてどんどん暗くなっていって、衝撃の結末を迎えた。

人は遺伝ではなくて、環境によって性格等が変わることがよく分かる。
だから子供が自分の気持ちをコントロールで
>>続きを読む

最初で最後のキス(2016年製作の映画)

4.0

高校に馴染めない3人の青春を描いたイタリア映画

最後の展開は唐突すぎてえっ...って思わず声が出てしまったし、悲しかった

あの時ああしてれば良かったと思っても、今の自分じゃ何も変えられないんだよな
>>続きを読む

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

3.6

おもしろかった
偶然に偶然が重なって、その場にいる全員が当事者になっていくてんやわんや感が見れて楽しい

イザベラのインタビューの中で回顧しながら話が進むからわかりやすいし

これ演劇でやったら面白そ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

アメリめちゃ計算高い女子だ...
敵に回したらぼこぼこにやられる怖いタイプなのかと思ってしまった笑

でも映画の進み方はサクサクだし、なんといっても描写と音楽が綺麗!
これは有名になる訳が分かる
フラ
>>続きを読む

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

3.6

人が猫になっちゃう話。
すごくいい映画!とはならないけど、こういう笑...笑みたいな映画は何も考えずに見れるから好きだな
ちょっと感動要素入ってて◎

出てくる猫めちゃかわだった!

さよなら、アドルフ(2012年製作の映画)

3.4

とてもとても悲しいお話だった

戦争後のドイツ人に関する映画は観たことがなかったし、今まで特に気に留めたことがなかったけど、こんなにも大変な目に遭っていたことを知ってとても辛くなった。

自分が正しい
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

えっ、これは最後エヴァが、助けてくれた男子を見捨てたということなのでしょうか...

エヴァが人間の外見になってから、絶対男子と一緒に逃亡してハッピーエンドになると思ったのに予想外だった😳

結局エヴ
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.6

舞台はイタリアだし、疫病拡散の話だから、コロナが大問題になってるこの時期に観るのは現実的すぎて怖かった、、、

今までの作品よりも謎解きは少なくて、ハラハラ感はなかったなぁ
最初のシーンはホラーかと思
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.6

やっぱり魔法はワクワクするな〜
前作よりも、より多くの魔法が使われていた気がする!

ナギニの実写化はとても麗しかった

ジョニーデップが出ていたけど、ジョニーデップ感が良い感じに消されていて、ハリー
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.4

映画の構成とか雰囲気はすごくすき
若い頃と現在が対比で描かれてるけど、それが上手いタイミングで切り替わる。

映画の要所要所で挿入される歌は、引き込まれる。最後のover the rainbowは何故
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.5

戦闘シーンがメインなのかと思っていたら全く違った。
戦艦を設計した人の話でした。新しいタイプの戦争映画だった。

最後のシーンで、菅田将暉演じる戦艦の設計者が、大和造船に加担しなければ日本の未来は良い
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.2

映画館で観ようと思ってたもの

シャイニングの続編ではあるものの、シャイニングを見終わった時と同じハラハラ感はなかったな、、
なんか前半からずっとトワイライトみたいになってた

不思議なパワー使えたら
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

ポケモンは大好き
だからリアルにポケモンが再現されてて、世界観が壊れるんじゃないかと心配してたけど、そんなことなかった!

アニメのコダックはあんまり好きじゃないけど、実写版のコダックはかわいかった
>>続きを読む

ガフールの伝説(2010年製作の映画)

3.3

小さい頃大好きだった本の映画化。
本で読んだ時は凄くワクワクしたけど、映画だと少しそのワクワクが減った

話の余計な所が切り落とされてるからかな、、
大事だよなぁ、そういう部分も

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.8

前作のダ・ヴィンチコードよりも、謎が組まれてて謎解き感覚が強かった

キリスト教絡みの話題が主軸になって進むから面白かった!

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.7

絶対変なノリの映画でしょ、、と思ってたけどその通りでした!笑
でも凄く面白いし、何ならもう一回見ても爆笑できると思う

千葉埼玉を馬鹿にしすぎ笑
でも作者、絶対東京都民じゃないと思う

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

万引き家族の韓国版かなと思っていたけど大違いだった...

話は分かりやすくて惹きつけられたし、
ちょいちょい挟んでくる小ネタがめちゃくちゃ面白かった
地下の階段から出てくるお化けの顔よw

ただ最後
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.7

マグダラのマリアの遺骨ってほんとうにあるの?!
これは見終わった後、ネットで色々調べたくなってしまうわ

最後の30分は謎解きかつ冒険モノっぽくて凄く面白かった

モナリザが中心になってる映画かと思っ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.3

主人公が大人になった時の変貌ぶりがすごい(見た目の)

でもやっぱり見た目は変わったとしても、中身が全く別人になる人はそんなにいなくて
だから最後のシーンも麻薬の売人になった主人公に対して不快感を覚え
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

家にある人形全部と喋れる気がしてきた

私はウッディよりもバズの方が好きかもしれない

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.5

さらっと観れておもしろかった

良い事をするといつか自分に返ってくるのね

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

ドンデン返しが恐ろしすぎる...
最後のシーンで鳥肌立ちました

サスペンスだけど音も映像もホラーみたいで、夜観たのは失敗
こわい

当初の目的(孤島の精神病棟で失踪した患者を探す)とは違って実際は.
>>続きを読む

危険なメソッド(2011年製作の映画)

3.0

最初なんだかわからなかった
中盤になって、なんだこれは....となったけど、
最後はフロイトとかユングとかそちらの話でしたか...となりました

つまり難解なのか明解なのかよくわからない映画
キーラナ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

4.7

昔観ててつけてなかった
先輩がマークしたので思い出しました

ポケモンの中で一番好き
ポケモンなめちゃあかんよ、の代表的な一本です

曲も風景画も最高に綺麗で、イタリアに行きたくなる
お話はちょっと悲
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.8

むずかしいいい( ˙-˙ )
これ2回は観ないと分からない映画ですきっと

でも構成凄くて分かった時にすっきりする、し面白い!!!

主人公の10分しか持たない記憶を逆再生で追っていく
時間軸の異なる
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.5

小さい頃からずっと観てます

昔はウェンディになりたかったけど、今は1番年下の赤ちゃんのポジションになりたいと思ってしまう

でもフック船長をワニに差し出すのはさすがに非人道的よね

GANTZ(2010年製作の映画)

3.4

昔観て記録してなかった
あんまりこういうタイプ観ないけど、ガンツは結構好きです

ネギ星人ベイビーが妙にリアルで推し

田中星人は一番怖い。たまに知り合いに田中星人みたいに、顔笑ってるのに何考えてるか
>>続きを読む

ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女(2016年製作の映画)

3.7

韓国併合の裏でこんなに苦しんでいる人物がいたのだと思うと心が痛い

皇女とずっと一緒にいる男の人、おじさん感強すぎる気がした

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.5

これを観たら外人がサムライかっこいいって言ってることに納得する。
映画内の勝元のモデルは西郷隆盛らしいけど、それを演じた渡辺謙のオーラが凄すぎた。

ただ時代の流れとしては、官軍が侍を征伐して西洋の流
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.4

文明を邪悪なものとして遠ざけている暮らしはやりすぎと思ったけど、
色々な思いがあっての行動だったのね