1yさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

木と市長と文化会館/または七つの偶然(1992年製作の映画)

3.5

日本人の政治への関心が低いのは、小さい頃から日常的に話してないからだと思ったわ。
ちっちゃい子もちゃんと意見持ってんのすごいな。

なんだろ、こういった映画をさ作れるだけすごいと言うか、邦画じゃ日常シ
>>続きを読む

飛行士の妻(1980年製作の映画)

3.8

相変わらずロメール作品会話が魅力で面白かったわ/
☺︎ロメール脚本のラジオあったら聴きたかった(フランス語わからんから日本語版)

:memo:
ポラロイドでてきた^ ^ぁぁぁぁ(嬉

不倫ってなんで
>>続きを読む

Guava Island(2019年製作の映画)

3.4

曲もいいし
ミシンの音も良いわぁ

たまにこうゆう系統の音楽聴くと気分良い
音楽の力ってやはり強いのね
権力者って人格者じゃなきゃと改めて
それからお葬式?が明るくて好きだわ日本もこんくらいにならんか
>>続きを読む

誰がための日々(2016年製作の映画)

3.4

重々な映画だった、過去って厄介
父の強さと思いがかっこよかったです
'誰がための日々'って訳しっくりきて天才的
屋上から見える景色と、洗濯物とコンクリートがストーリーに合いすぎて.

:memo:
>>続きを読む

友だちの恋人(1987年製作の映画)

4.7

この映画人間関係すぎて面白い〜。
観ながら色々考えちゃうから面白かったハハ

:memo:
スタイル良すぎやん
口喧嘩するって、単純に相性悪いんかと思ってたわ。というか、全てがそうではないけど喧嘩始ま
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.8

警察が理不尽って終わってんな.
最後のシーン泣かないわけないじゃん😢

この問題ってどーにかならんなかな、養子縁組して市民権ない国外追放って、アメリカの移民政策…

こうゆうテーマ、問題を伝えてくれる
>>続きを読む

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

3.4

なんか面白かったけど、好みではないかな¿よくわからんな…。
いい感じにフランスっぽさとイギリスっぽさが交わってて、私の中ではお初でしたわ。

犬に話しかけちゃうのは可愛い👴🏻
おじいちゃんと本棚の組み
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.1

まって、ほんとにモノクロ映画好きだぁ。
なんでこんなに堪らんのだ(¿)

イギリスの服装(特に男性)好きすぎる…。

☺︎バディが好きな子と席隣になるために、おじぃおばぁが知恵だすの可愛すぎな。みんな
>>続きを読む

コロンバス(2017年製作の映画)

4.0

映像が常に美しいってなかなかなくない?
センス良すぎだわ🫶🏻

雨,水と鏡と光と緑

確かに正反対の2人やったわ。
なんか、ちょっと、違うけど、パターソンに雰囲気似てた好き。

建築物が主なとこもあっ
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.8

3人とも可愛い
盲目ってどんな感じなんだろう、、。

睡蓮の人(2003年製作の映画)

3.3

なんかとてもツボだった:)
アンバランスさかな
おじさん×亀だからかね
おじさんのなんとも言えなぬ動作かな

最後の写真いい感じ
17分と言えどコマ撮り¿だから撮影大変そう

緑の光線(1986年製作の映画)

3.5

みんなそれぞれ自分の意見持って発言してるの惹かれるわ。'だけど、私は違うの'って言えちゃうあたり日本では少数派な気がする。

vegan¿の話のところ、なんだか見てて可哀想だった、デルフォーヌの生きに
>>続きを読む

チャーハン(2019年製作の映画)

2.8

結局何が言いたかったんだろう¿
意外性を出したかったのかな、
チャーハンであった理由が薄かったな…¿

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

3.2

ほっこり( ◠‿◠ )猫🐈‍⬛
たぶん交わってる時間より交わっていない時間の方が多いよね、誰とでも。

オーファンズ・ブルース(2018年製作の映画)

5.0

観てる間1人で興奮しすぎてなんかもう、うわぁぁぁぁ…って感じだった、あぁ(惚)
'光を呼吸する'って表現ぴったりすぎね.

:memo:
入りからど直球に好みすぎる好
📼📖🚬🖼🐘
人間味溢れる感
生活
>>続きを読む

冬の蝶(2016年製作の映画)

1.0

成虫で越冬する蝶は少ないから、'冬の蝶'って死を表しとるんですかね¿?所々にそうゆう描写があって、死について考えさせたい映画?というかメッセージだったんだろうけど。この映画の伝え方、私は好みじゃなかっ>>続きを読む

ミドリムシの夢(2019年製作の映画)

3.6

上映期間中観に行けず,やっと観れたがやはり当たりであったがな(好みやん)

やっぱロックってええですわ。
ミドリムシがぁ。
ボロアパート×障子×畳×ギター×革ジャンの組み合わせ良いな。

急ぐ感じもな
>>続きを読む

左様なら(2018年製作の映画)

3.6

人が人の気持ちを分かるようになるちょっと優しくなる過程って、こうゆう感じなのかもしれないけど、やっぱり苦手だなぁ
学生の時の生きにくさって人間関係でしかないな/

トエユモイ(2021年製作の映画)

3.8

曲皆良
なんか終始たまらんな何かが🌼

ベーブービーバーの絵がいちいち可愛いねん
お好み焼き食べたいわ~
嫌いなもの集めるの好きってよいわ真似しよ

また春が来やがって(2021年製作の映画)

4.2

10円ガムで当たりが出た時みたいな嬉しさだわこの映画引いたの。
何も起きないのが良い
こうゆう映画をボーーっとみてるのが幸せなんす:)
最後の桜満開のシーン良かった
あと、基本bgmないから入った時の
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.4

愛すべき肉子ちゃんやな( ◠‿◠ )
所々にトトロ愛が…( ◠‿◠ )

カランコエの花(2016年製作の映画)

5.0

☀︎
人間の好きって性別からくるものじゃないよねぇ~とずっと思ってるけど(性別無くなればいいとさえ多少思っておる)、それをちゃんと理解してもらうのって難しいよねぇ。なんか良いとかなんか好きとかの、この
>>続きを読む

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

3.8

:memo:
やっぱり生活音環境音、盛盛の映画沁みるな(好)
メール読まれた時のヤッタがリアルだぁ~。髪の毛ボーボーさん:) ラジオ聴×ビール飲酒×カレー作るとか我と同じゃ、タバコは吸わんけど、
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

3.6

キャスト豪華やなぁ
☀︎ こうゆう音色のように生きなきゃいけないよ

深夜食堂(2015年製作の映画)

3.5

こうゆうのはたいてい何故かドラマの方が面白く感じる
めしや行きた

溶ける(2015年製作の映画)

3.2

やっぱセーラー服って夏だわ
とても人間的¿な内容で割と好みだったかもな

月世界旅行(1902年製作の映画)

5.0

1902年🇫🇷
映像可愛ょ
わちゃわちゃ可愛ょ
お遊戯会みたいで可愛ょ
音楽いい感じ

この映像がずっと流れてるプリントT欲しい…
全シーン切り取ってプリントTにしちゃいたい
絶対可愛い色味最高じゃん
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.3

クレアフォーラニ可愛すぎたね。

名言あるし、いい感じに愛の話してるけど…
ストーリーの良さ分からなかったな。

おいしい家族(2019年製作の映画)

3.4

おいしいごはんがもっと出てくると思ってたから、想像と違ったぁぁが、良かったぞょ。

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

4.0

行天愛~
こっちの方がスリリングだわ
町田の意味わからんぬるさとかが、ほんとそれ/

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

4.0

久々に見返したらやっぱり好みすぎたぁぁ~
町田大好き人間は是非
町田のなんとも言えんあの良さが絶妙に表現されてるのこの作品と合いすぎる。

それから俳優陣が何気に豪華なのさ、
登場人物みんな好きになれ
>>続きを読む

東南角部屋二階の女(2008年製作の映画)

3.4

光の感じがとても好きだった。
和室のボロアパートってなんかいいよね。
俳優陣若っ

トオリ雨(2016年製作の映画)

1.7

絶妙な気持ち悪さがリアルで怖…
よく分からんかった。

最初の入り曲とか良いと思ってたのに…。