えいがのじかんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

えいがのじかん

えいがのじかん

映画(315)
ドラマ(0)
アニメ(0)

BROTHER(2000年製作の映画)

3.0

頼むぜおじきに
まじ痺れる。
ジブラの曲もイカす。
最高

Dolls ドールズ(2002年製作の映画)

3.1

紐でくっついて離れないホームレスのやつね。
これ実際にいたんだっけ?愛の形教えてもらえる

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.1

なんかとても良かった気がするが、
今思い出せるのは、
今はどうしてるか全く分からないケミストリーの2人が宣伝してた事だ。

カクテル(1988年製作の映画)

3.1

フレアバーテンダーの基礎的映画。
バーテンダーはカッコいいんだって
この映画に習ったティーンは世界的に多かったはず。

フラッシュダンスみたいに映画はムーブメントそのものだったんだよな。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.0

アクションや設定も面白いけど、
観光映画というか、そういう要素もあった。もうグルメレポートしそうな勢いだった。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

2.8

内容は全然覚えてないけど、
ああこの空の色を見せたかったんだなぁと 感じたのは覚えてる

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.1

うーん、アメリカン からみたヘンテコ日本が紹介されてた映画

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.1

そのままの和訳なんやけど、
インパクトあって良いよね〜

音楽(2019年製作の映画)

3.3

このバンドがやる曲同じ曲なんだけど、なんか迫力とか増してくるし、

メンバーの中の自信とかも伝わってくるから不思議な響きの曲

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

-

ヒューが歌う映画シリーズ。
かっこいいよね。

夢破れても名曲。
ジャンバルジャン

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

-

おじさん(父親)がずっと明るくて前向きなのが辛いんだよな

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

おっさん同士のキスシーンが
堂々と観れる映画。

フレディがなかなか
アーティストっぽくて
いいんだよな。

どんなにお金もっても本当の友達や家族が
いないと虚しいんだよな。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.1

ジブリの中でも地味だけど、
結構好きな作品。

さよならの夏は
最高に好きだ。

まさに今の時期きいたら
沁みる。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.0

原作も好きだけど、
実写も好きだ。

再現性高いと思う。
佐藤健凄い。
日本のアクションを背負っていってくれ。


原作者が捕まったのはびっくりしたがみんなキャラ立ちしてて魅力的。

ワンピースの尾田
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.2

未だに燃え続けている街があるのも良かった。
無駄にモンスターがセクシーなんだよな

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

2.9

オアシスの歌がいいんだこれが。
タイムリープ系流行ったよね、ここから