ちゃんしーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ちゃんしー

ちゃんしー

映画(306)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.1

オープニングのロゴのとこ泣いた。
前作のカーチェイスが印象的だったので、今回もカーチェイスがあったのが良かった。
シュリの内面を丁寧に描いてると思うけど、ちょっと長いかな…。
吹替で観たらAIがほぼベ
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.3

ストーリーがシンプルでアクションが派手なので気軽に楽しめた。
トム・クルーズとキャメロン・ディアスのビジュアルが強い。

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.3

ウェンズデーの出番多めで嬉しい。
ストーリーはシンプルだけど下ネタもそこそこあってファミリー向けとしての観やすさは微妙…。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

かなり長い映画だけど、引き込まれて飽きずに観れた。
バットマンも人間だから着地失敗するよね。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.2

第一章。
ここからの展開に向けての説明をずっとしているような映画だった。
豪華なキャストと壮大な映像で見応えはあった。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.7

もっとホラーみ強いのかと思ってたけど、ファミリー向けの楽しい映画だった。
ハンドが健気でかわいい。

マスク(1994年製作の映画)

3.5

カートゥーンの実写化みたいなノリだけど、清々しいくらいにアウトな描写と台詞。

ストーリーは意外と伏線とかもしっかりしてて面白かった。

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.7

アニメ版に忠実なとことオリジナリティの強いとこが交互に来る感じ。
新曲も良い。
ピノキオめっちゃ便利すぎん?
ゼペットの時計ひとつひとつがネタ盛りだくさんだった。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.2

1では過激な暴走族と一般市民って感じだったけど、いきなり荒廃した何でもありの世界観になった。笑
人命が軽いし、マックスが何したいのかよくわからん。

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.9

シンプルでわかりやすいストーリー。

悪役の動き一つ一つがプロのコメディアンって感じでかっこよかった。

ソニックが少年ぽくてめっちゃ可愛かったけど、アグリーソニック版だったらどんな感想になってたのか
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.9

敵と味方がコロコロ変わって、謎の多い展開。
戦うアンジーかっこよかった。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.5

ソーはコメディみ強くて観やすいですね。

カメオが豪華過ぎてうける。

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

4.5

ピクサー2年ぶりの劇場公開。

トイストーリー4が賛否両論分かれる感じだったからちょっと構えて観に行ったけど普通に面白かった。
アンディがバズのおもちゃが欲しくなるのも納得できる流石のクオリティ。
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.6

雑誌の映画化?作品。

年齢を重ねたことを若い方と大人の方の俳優が席替えするので見せるの斬新。
あと唐突のアニメーション。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

FOXがディズニーに買収されたのを象徴するような作品だった。
治安の悪いゲームが舞台だから余計にコメディが引き立ってる。
DUDEのくだり全体的にめっちゃ笑った。

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

3.5

至るところに小ネタが溢れてて情報量が多い。
ながら観ができないタイプの作品。
ストーリーは普通。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.9

どんなときも希望を持ち続けるってものすごく難しいと思う。
一度悪いことをした人だからどんな仕打ちをしても許されるということはない。
刑務所に入ったからこそ生きる意味を見出していくという矛盾のようにみえ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.8

オードリーヘプバーンの代表作としてよく知られているけど、今回初めて鑑賞。
最後の会見の目だけで会話するシーンがめちゃ良い。
細かいとこはそれでいいんか?ってなるけどオードリーのビジュアルと終わり方の美
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.9

ついにディズニープラス作品ががっつり絡んでくるようになった。
と言っても単体で観ても問題ないと思う。

途中出てきた人、サービスで出しときました感あったな…。

ワンダが強すぎてもはやホラー。
こども
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.7

ファンタビ3作目。

動物の死が描かれてるのがびっくりした。
今まであまり描かれてこなかった気がするから印象的だった。

前作は観終わったあと暗い気持ちになったけど、今回はちょっとほっこりする。

>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.3

お腹の中に薬入れられるとこからストーリー始まるので全体的にちょっとグロめ。

最初の恐怖に怯える様子と感情がなくなるところの対比が印象的。
無敵状態の戦闘は爽快だった。

終わり方一瞬「え???」とな
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.7

豪華キャストと可愛らしい世界観でいいもの見たなあって気分になる。
皆それぞれに前を向いてて、でも家族は大切にしてて素敵な関係。
時系列の行き来が頻繁でちょっと分かりづらかった。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

前から気になってた作品。
タイムトラベルものだとは知らなかった。

何気ない毎日を過ごせることが幸せだと感じさせてくれる。
見終わったあとの多幸感が凄い素敵な作品。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

情報が溢れる現代に対するパンチが効いてるSF。
キャストが超豪華。
ずっとコミカルで面白かった。

同じことを主張してて教授はめっちゃ指示されて、大学院生の方めっちゃ叩かれるのは何なんだろう?
立場の
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.9

劇作家の伝記をオリジナル曲ミュージカルにしてしまうという挑戦的な作品。
リンマニュエルミランダは監督までやるようになったんですね。
曲もキャッチーだしストーリーと曲のミスマッチなところも逆にコミカルで
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

2.3

小松菜奈がひたすら可愛い。
複雑な人間関係は否定するつもりはないけど、リアリティはあんまり感じられなかった。
メイン曲流しすぎかな…カツ丼で流すのは何故。

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.3

有名な作品でなんとなくは知ってたけど今回初めて鑑賞。
未来の救世主ではなく母親が主人公なのはびっくりした。
コンピューターに頼りすぎるとろくなことがないよっていうSF。
ターミネーターが自分の体いじっ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.3

1作目に負けず劣らず素晴らしい作品でした。
オリジナルメンバーはもちろん、新キャラも魅力的。
前作のちょい役も出てきててテンション上がった。

曲数がとにかく多くてずっと楽しい。
各々のストーリーがす
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)

3.1

舞台が遊園地でポップな感じになってるけどストーリーは前2作よりシリアスめ。
1作目のあのキャラが出てきてたのは良かった。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.2

ピクサーは新作出すたび映像のアップデートがえげつない。劇場で観たかった。
レッサーパンダもふもふでかわいい。演出もanimationじゃなくてANIMEって感じ。
母と娘の関係性が結構大きなテーマだっ
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.3

前作よりちょっとストーリー難しかったかな?
昔は悪かったけど今刑事やってるのアピール強かった。

メジャーリーグ(1989年製作の映画)

3.3

王道スポ根もの。
序盤のへっぽこプレーが自然で絶妙。
成長するプロセスがあまりなく急に強くなった感じがした。
好きな人に対する行動が完全にストーカーでちょっと引いた。

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.5

エディー・マーフィーの出世作。
コメディだけどしっかり殺人シーンあり。
音楽聴いたことあった!ずっとポップな音楽流れてて楽しい。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.8

名作ミュージカルのリメイク。
素晴らしい楽曲たちのパフォーマンスを劇場で観れるだけでも鑑賞する価値はあると思う。
正直このタイミングで新たに撮り直す意味はわからなかった。

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.3

最初時系列がわからず混乱した。2と3の間ってことだよね?
吹替の声が浮いてる気がしてあまり集中出来なかった…。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.8

シャンチー観てたらこっちもまた観たくなった。
アイアンマン3部作の綺麗な締めくくり。
ここからアベンジャーズ続編でどんどん進化していくから凄い。