ちゃんしーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ちゃんしー

ちゃんしー

映画(306)
ドラマ(0)
アニメ(0)

X-メン(2000年製作の映画)

3.4

MCU作品のマルチバースがどんどん拡張しており、過去作履修しとかないと振り落とされそうなのでようやく鑑賞。
自分とは違う能力を持ってる人が怖いから拒絶するというのは現実でもよくある光景だよなと感じた。
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.2

カラフルな映像とポップな音楽が好きで昔よく観てた。意外と毒っ気強いのも魅力。
家族のあり方みたいなテーマもあって考えさせられる。
ウンパルンパ全部同じ人なの改めて考えると凄い。撮影めちゃくちゃ時間掛か
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.5

前作までの主要キャラはほとんどいなくて番外編的な作品。
文化的な細かいとこは違和感あるけどなんちゃって東京セットじゃなく実際に現地で撮影してるのがわかるのが好感持てた。
日本人の出演者も豪華。
ドリフ
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.9

南国風なポップな音楽がずっと流れてて楽しかった。
コメディ全振りだけど最後は感動もあって良い作品でした。
エグゼクティブプロデューサーの中にイルミネーション創設者のクリス・メレダンドリの名前があったこ
>>続きを読む

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏(1949年製作の映画)

3.9

今までなかなか観る機会がなかった作品。
ありがとうディズニープラス。
短編2つを組み合わせた映画でどっちもかなり雰囲気が違う。クリスマスのお話とハロウィーンのお話。
急展開が続いて観る人を選びそうだけ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.7

前作よりも主要キャラも絞られてて観やすかった。
ポンポン車が壊れてくのはハリウッドならではのスケール。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

小さい頃に観た以来だったけどやっぱ面白かった。ゴーストが題材だけどホラー苦手でも全然観れる。
2016年のリブート版も好きだけど実は細かいとこがちゃんとオリジナルに忠実なんだって事に改めて気付かされた
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

新作が公開されると映画館に集まる客層でなんとなく察した通りの治安。
車いじるのが楽しい人にとってはたまらない映画なんだろうなー。
犯人の候補が二転三転する感じがクライム映画として面白かった。

劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン(2011年製作の映画)

3.4

懐かしい〜!
キャラデザが可愛いのと、熱いストーリーが好きだった。
サッカーではない。

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.9

小さい頃観て大人になった人というターゲットドンピシャの作品。これはズルい。
魔法は使えなくても自分たちの力で成長してきた人たちを肯定してくれる。
アニメから仲直りの方法を学んだり、SNSで繋がったり、
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

多分この映画を作るために物凄く頑張った人たちが沢山いるんだろうなと感じさせる作品でした。
トムホスパイディ3部作のラストでありすべてのスパイダーマンの歴史をなかったことにしない愛のある作品。
以外ネタ
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.9

新時代のディズニー音楽の代表格リン・マニュエル・ミランダのラテンの曲が見てるだけで楽しくなる。
家に魂を吹き込むてのは割とアニメーションの典型だと思うけど顔が着いてるとかじゃなく床や窓が動くのは新鮮な
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.7

色んなジャンルが混ざったような映画。シリアスな感じだと思ってたけど想像以上にコメディタッチだった。
主要キャラが多いから入り込めるかなって思ったけどどのキャラも魅力的だった。
自然の風景の美しさはクロ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

前作に引き続きレアセドゥがボンドガールを務めててさらに好きになった。
パロマやノーミなど女性キャラクターも凄く魅力的だったし、Qもいっぱい活躍してて良かった。
ラミマレックの演技もすごかった。和風な家
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.9

父と子のバディムービー。
面白かったけど昔厳格だった父親には見えないな。

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.5

ザスパイアクション映画で細かいとこはよくわかんなかったけど楽しめた。

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.2

最初話が難しくて置いてかれてる感じしたけどアクションはアトラクションを彷彿とさせるシーンもあって楽しかった。
一緒にいる子供の演技が良かった。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.1

マーベル映画だけどしっかりカンフー映画。
冒頭のパパママのバトルはダンスみたいで好きだった。 
間違った過去があったとしてもそれも含めて自分って言いきるのは当たり前のようで凄く覚悟がいる事だよなと思う
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.6

スパイダーマンのヴィランのスピンオフ作品。
主人公とヴェノムのやりとりがコミカルで段々可愛く見えてくる。
結構ぽんぽん乗り移るけど犬とか彼女とか無事で良かったね。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.5

やっぱ海の中の映像が凄い。
カメラもめっちゃぐるぐるする。めっちゃ爆発する。
シンプルヒーロー映画で観てて楽しめた。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.4

動物たちがかわいい!音楽がいい!
冒頭でちゃんと言ってるけど教育的にはおすすめできない笑

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.9

リアルなイタリアの風景とファンタジックな空想の世界の映像のギャップが良かった。
コメディもノリがいいしエンドロールのちょっとジブリっぽい雰囲気もほっこりする。
ストーリーはちょっとスムーズに行き過ぎか
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.3

このシーンはアトラクションのあそこだとかって思いながら楽しく観ました。
ストーリーに関しては敵のリーダー以外と弟の描写が弱くてあまり居る意味を感じなかった…。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

美女と野獣✕サマーウォーズ。
主人公の歌唱力が凄くて曲だけで説得力が出る。
普通に感動してたんだけど最終的に全部ふわっとしてるのでなんか腑に落ちない気持ちで観終えた。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.3

子供たちが謎解きしながら宝探しをする冒険映画。
昔の映画だから女性の扱いとかは深く突っ込んだら駄目だよね多分…。
あの巨人なんだったんだ。いいやつだけど。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久々MCU劇場公開。待ってた。アクション多めで見応えがあった。
序盤からナターシャのハードな半生が描かれて大分しんどかった。このあとエンドゲームだと考えると余計しんどい。
社会に抑圧されている女性たち
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.6

怪獣がいっぱい。
前作ほとんど覚えてなかったのでちょっとわからないとこあった。
お母さんが一番怖い。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

エマストーンの表情で魅せる演技が光ってる。
派手なファッションが見てて楽しい。
元はいい人だったのがあるきっかけで悪役になるとかではなくド頭から喧嘩早くて過激な感じが最高。
名刺咥えて走るシーン好きだ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

少年たちの夏休みの思い出。
子供の頃の記憶て凄く濃く感じるし、ふとした時に蘇ってきてそういうことひとつひとつが自分を創ってるんだと思う。

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

4.1

2Dのような独特の質感が印象的な3Dアニメーション。
キャラクターがとにかく可愛くて癒やされる。
子供も飽きずに見れて大人も楽しめる構成になっているのが上手い。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.0

震災があってから福島の祖父母の家に行くことが出来なくなったという背景があることもあって観ておくべきかなと思って鑑賞。
しんどくてちょっとずつだったから大分時間かかってしまった。
やたら皆叫んでる。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.7

ホームレスではなくハウスレス。
遊牧民的な暮らしは身軽そうだけど大変な事も多そう。
主人公と同じような暮らしをしているのが高齢者ばかりで、普通に生活していてもその先の人生何があるかわからんよなと感じた
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.7

トムとジェリーのドタバタとクロエのサクセスストーリーがいい感じに融合。
アニメに忠実だけど実写化すると酷い惨劇。
何も考えず楽しめるファミリー映画。

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.9

シンプルな冒険ストーリーだけど裏切りや憎しみなど人間の醜い部分をフィーチャーしてるのが印象的だった。
アクションのカメラワーク。手持ちカメラの不規則な揺れの再現。
吹替でもわかるオークワフィナの顔の造
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.7

あややのMVを観て涙を流す松坂桃李と一緒に泣いてた。疲れた心に効いてる感じ。ただオリジナルを流してるだけで説得力が凄い。
いつも現場にいるオタクの裏(?)の人生を見ているような気分だった。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.6

グロくて気持ち悪いけどさくさく人を殺してくのが爽快で気持ちいい。不思議な感覚。