花さんの映画レビュー・感想・評価

花

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.4

マット・デイモンってハーバード卒なんだ…

現実世界大人に期待はできないけど

この若さで描いた脚本とは思えない

いい映画だ

8 Mile(2002年製作の映画)

4.5

エミネムの目がずっとまっすぐで
すべて物語ってるみたいたった

久しぶりに映画見て
久しぶりに見た映画がこの映画でよかったな

映画いいなあ

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.9

ぶっ飛びすぎ。

音と映像の騒がしさは凄かった。宇宙の別世界と繋がっていった時から完全に引き込まれて頭の中も騒がしい。。

もう一回みよう

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.5

映画の中のテレビや映画などの映像は色がついているのに
ベルファストでの出来事は全てモノクロ。

小さな地域での歴史はそうやって段々と色褪せていってしまう

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.7

とてもいい映画

周りにがんじがらめにされる心と自分のやりたいことの葛藤という、きっと多くのだれかに当てはまる状況には心を締め付けられる

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.9

登場人物それぞれの人生と心の内、音の脚本の物語、ワーニャ伯父さん
一つ一つの物語がどこかで通じている。
映画の中ではその瞬間が交差する。

フレームのアンバランスがだんだんと合ってくる。

ああ私たち
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

5.0

う〜〜もうめっちゃでかいため息出た

こんなに色っぽい映像は初めて見ました
ウォンカーウァイ!!!!!!
めっちゃ好き

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.8

冒頭の子供たち、色、音楽などから感じられる軽やかさからは想像もできない、現実がだんだんみえてきた。
2人の親子に落とす影は濃く深くなっていくものの、映像の鮮やかさと親子の表情や会話のトーンはほとんど最
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.4

フィルムで撮ったような質感で時代を感じるところがとても合っていていいなと思いながら見ていた。撮影後加工したのかと思ったいたら全編16mmで撮ったらしい。
すごい。。
表情や風景、若さ、すべて鮮やかだっ
>>続きを読む

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

4.0

同じ時 同じ場所 それぞれの人間
のすれ違い、すれ違い、の中にある何か小さな交わり

でもそれを考えてみたら
難しすぎて意味がわからないけどそこまでいったらもう宇宙。
まあ、それはたしかに面白いのだけ
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.3

学生でなくなってからもうあの青い目線では見ていない自分に気づく

多くの人がどこかに共通点を見つけるだろう青春

愛することと注意を払うことは同じだと
いう言葉はとても残った

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.9

ナイトオンザプラネットへのオマージュを所々に見た
一年ごとに遡ることで切なさは度合いを増してくる
別に泣くようなシーンじゃないけど何度も泣きそうになった
部屋の細かいところや小物、髪型、メイク、食生活
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.4

よかった
ミステリーにはまりそう
なぜかアレックスにすごく魅力を感じた

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.8

何がしたいんだい、と思うけど、なんかわかるなあってなってしまう
コーヒーとタバコと人間の愚かさゆえの愛しさみたいなのが繋がってる気がして面白かった

岸辺の旅(2015年製作の映画)

3.3

あまり色々と汲み取れずわからないとこが多かった

音楽(2019年製作の映画)

4.8

坂本慎太郎の声がとても合っていて
よい。
よい。
音楽が鳴ると湧き出るような感覚

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

差別が生んだ悲劇を忘れてはいけないと教えられたような
ハッピーエンドだったらここまで残らなかったと思う

今でも差別は変わらずあるけど多様性が受け入れられるようになってきた現代よりほんの少し前までに生
>>続きを読む