memodesuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

memodesu

memodesu

映画(197)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

ドライな物語の前半で暖かみは犬という象徴的な
無邪気さ 
サチという人格
とリンクしている
それが好きだという ドライバー 
失っていくもの人生というのは
それでも生きていく
もう一度があったら そう
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

げいを食べて芸を磨け
捕鯨船でのシーン、良かったなぁ

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

宇多田ヒカル ワンラストキス
何でいきなり固有名詞って思ってた
ルーブル
起承転結のキでありいきなりテンでもあるような
物語で最初にパリが出てきた 今思えばそれは伏線かも
歌詞は
ユイ目線に思える
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

-

数学は美しい
神は信じないが君は信じる
差別も戦争もある
その中で生まれている物語だからこそ美しい

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

石ころがついて離れないてセリフが象徴的
英語を
パクさんは悪くないのに刺された
キムさんの気持ちは分からないけど現実なのだろう、刺した人を肯定する視点なのは何よりの現実なのだろう
その格差が生まれてい
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

-

キャラクターの悟っている感じが、案外リアルで、それぞれの境遇を受け入れながら幸せに生きる方法を探そうよってメッセージな気がした

天気の子(2019年製作の映画)

-

5/30
2かいめ見た

泣いた
1回目はラブホのシーンから萎えてしまった
それはあまりの没入感で
→東京風景があまりにリアル
主人公と自分を一体化させてしまい
大人への配慮とか事情とか、そういう視点
>>続きを読む

TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)(2016年製作の映画)

-

元気な人はちゃんとしたものをちゃんと食べてるちゃんとした気持ちで
お客さんにとっての価格はケースバイケースで変わる
騙し合いもあるが、最終的には良いものをお客さんにつないでいきたい気持ちしかない
寿
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

-

女性は大切に扱え たとえ愛していなくても
日々最後と思え
全ては一瞬だ
チャレンジして楽しめ

言葉よりも行動