はなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

-

すごくすごく評価するのが難しかったので、評価は無しで。

原作の世界観がすごく好きで、数時間で一気読みするくらいには没頭できる作品で。というのも、多分この話ってコンクールの部分を主体にしているようで、
>>続きを読む

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

-

当時映画館行きたかったけど予定合わずだったのでようやく。

短編集なだけあって、やっぱり好きな作品苦手な作品あるから結果的には映画館じゃなくて良かった…
正直山戸さんが圧倒的だなあ、多くの人たちは抽象
>>続きを読む

映画チーズ・イン・ザ・トラップ(2018年製作の映画)

-

最初から最後までまっっったく意味がわからず、視聴後解説見て「え、そういうこと…?」となった。
原作知ってる前提で描くの絶対アカン

九月の恋と出会うまで(2019年製作の映画)

3.0

まーたパラレルワールド系か…と思ったけど、パラレル系にしては良かった!
ただ、どうしても川口春奈と高橋一生を恋愛で結びつけることが出来なくて、脳内が追いつかなかった(笑)

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

2.6

レビューを見ながら、そっか、そうかあ、ってなってしまった。
頭では分かってるはずだったけど、私にはまだこういう人の"足りなさ"みたいなものを理解する材料が揃ってないんだなあ、きっと。

趣里も菅田将暉
>>続きを読む

オリーブの樹は呼んでいる(2016年製作の映画)

2.3

ストーリーは良くもなく悪くもなく…
オリーブ畑を上からドローンで撮った景色と、BGMが好きでした。

セーラー服と機関銃 卒業(2016年製作の映画)

3.0

橋本環奈様のご尊顔を見続けられる2時間弱。とにかく可愛い。この時代の環奈ちゃん、レベルが違う。可愛いという言葉だけで済ませていいのか分からないくらい美しい、綺麗。
今のちょっと大人になった環奈ちゃんも
>>続きを読む

舞妓はレディ(2014年製作の映画)

4.1

萌音ちゃんの歌声本当綺麗だなあ〜(T_T)♡ 透き通ってる!

人の良さが滲み出るむてこういうことだよなあ、って萌音ちゃん見てると思わされる🥺✨ 同い年なんて…尊敬しかない…

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.6

わたしの好きな系統ど真ん中。
こういう日常を、天才的に上手い役者たちがゆったりしたテンポで演じてるの、本当に素敵だなあ〜

まず、役者3人の名前見ただけでドキドキしません?天才3人の調和。

配色、音
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ刺さった。
ありえない世界線の話じゃなくて、多分こういうことが世の中にあって、その一部を切り取ってるんだな、っていうちょっとした安心感。

安心感という言葉が適切かどうか分からないけど、こ
>>続きを読む

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.2

小松菜奈がいるだけで画が映えるなあ〜本当にすごい。ずっとエモエモ青春映画を作る一員でいてほしい。

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.2

恋愛ものの中ではちゃんとストーリーある方かな!?

少女邂逅(2017年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

良くも悪くも宙に浮いてる、ふわふわした感じ。

多分リストカットのシーンがかなりキーになってるんだと思うけど、見るのがとても苦手なのでそこは全部目を伏せました。
女の子が自分を傷めつける行為って、綺麗
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.6

めっちゃFFやりたくなった…
ゲームできない民だけど、オンラインはあまりにも楽しそう…

氷菓(2017年製作の映画)

2.0

後半のスピード感良かったのに、前半がなあ…

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

-

吉沢亮を拝むための映画
桜井日菜子ちゃん演技好きだったんだけど、恋愛系は向いてないのかなあ〜残念

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.3

純粋に実の姉妹であんなに演技上手くて場作りも上手いの天才すぎない?

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.0

ストーリーすっごいくだらないのに、まじでキャストの演技力に感嘆した。
女性陣神がかり的な上手さだなあ〜

ピーチガール(2017年製作の映画)

-

しっちゃかめっちゃかな映画だな…
永野芽郁と真剣佑の脇役は良い

虹色デイズ(2018年製作の映画)

2.3

ぬるっと始まってぬるっと終わったな…
吉田里琴ちゃん相変わらずかわいい〜〜

娼年(2018年製作の映画)

-

邦画としての楽しみ方は出来ないかなあ、完全に(男目線の)AVの世界

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.3

小松菜奈のために作られた映画だなと。

音楽の疾走感がたまらない。水や風を音で表すとこういう感じになるんだろうなあ。

小松菜奈の太ももはみんな好きですよね、分かります。

きょうのキラ君(2017年製作の映画)

-

友達出てたから見た〜〜流し見だけど、飯豊まりえの高い声めちゃくちゃ透明感だな…

orange(2015年製作の映画)

3.8

この時期の山崎賢人がすごい好きなんだよな〜全部がピュア!今の演技ももちろん洗練されて良いと思うけど、まだ経験が浅いからこそ出来る演技もあるよねっていう印象。

もしかしたら作者の方の伝えたい思いとは別
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

前からホーキング博士に似てるなあ、って思ってたら…!ご本人のお話だったんですね…

序盤でクロッケーやるシーンで大号泣した。

一礼して、キス(2017年製作の映画)

3.3

個人的にすごくテンポ感が好きだった〜〜
何より中尾暢樹くん、遅ればせながら最近知ったんだけど彼がいるだけで画面が映えるね。素晴らしい。

にがくてあまい(2016年製作の映画)

3.2

二人のちょうどいい距離感にほっこり☺️
やっぱり家庭的な男の人って魅力的。
そして川口春奈の役の中でこれが一番好きかも!見てて楽しい!

林遣都くんのヲタクだったら、自分の妄想を常に具現化してくれるよ
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.6

中学生あるあるだなあとめちゃくちゃ泣けた。
正直がっきーの背景とかを売り出したかったのかもしれないけど、個人的には中学生たちの真っ直ぐすぎる姿勢とか考えが刺さりすぎました。
真っ直ぐって残酷だけど、そ
>>続きを読む

一週間フレンズ。(2017年製作の映画)

3.6

めっちゃ心がほっこりした☺︎
恋愛映画っぽくないのが良い!