はなさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

3.2

演技上手い人しかおらんのは少女漫画実写にしては素晴らしい!
設定の無理があっても演技力で補えてた気がする👏🏻

あんな芋芋した吉沢亮が転がってたら、いち早く才能に気づいて一人で育てるわ…

NANA(2005年製作の映画)

3.5

熱狂的な原作ファンがいるのが理解できる感じ。映画だとどうしても抽象的にストーリー描かれるけど、多分これ漫画だったらめちゃめちゃハマってるやつだと思う。

あおいちゃんの最近のナチュラルな雰囲気も大好き
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.8

ドラマからずっと見てきて、正直「え、今回それだけ?」感は否めなかった…
というのも、やはり映画だとどうしてもネタバレまで長くて途中中だるみしてしまう感じがあった😭

でも兎にも角にも三浦春馬があまりに
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.1

仲のいい友達とのステキな関係、みたいなものを売りにしてる映画かと思ったらそれだけでなく。

チャーリーのトラウマの部分が何とも言えず苦しかったなあ…でも、最後の最後まで描写が曖昧で伏線引きずってる感が
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.5

観ている途中、全然共感できなくて何度か画面を消した。でもまた数時間後には再生してしまう自分がいて。

最後の太賀の歌声が素晴らしすぎました。

南瓜とマヨネーズというタイトルの意味も、ああ〜なるほど、
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.6

馬鹿馬鹿しさが逆にすっごい清々しくて最高だった(爆笑)
福田監督の作品はコメディ感強すぎて普段はあまり見ないけど、鈴木亮平がやると何でも許せるという…

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.8

上手く書けない。
どう表現したらいいのか分からない。

人の感情って、長い間で変わっていくこともあるけど、一瞬で決まってずっと引きずって生きていくこともあるんだなあ。

何を見ても触れても一生昔の思い
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.2

久々に映画見て泣いてしまった。
部活頑張って何かを成し遂げるよくあるストーリーだけど、そういうのが一番刺さる。
いいなあ〜高校生はああやって素直にぶつかり合えたりするのかな。

あと、広瀬すずは本当に
>>続きを読む

L♡DK(2014年製作の映画)

2.7

剛力の演技が意外といけることにびっくり…会話が抑揚ない綺麗どころの女優さんよりよっぽど良かった!

山崎賢人はきらっきらしてるね、こういう役ばっかり与えられがち(笑)

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.2

埼玉県人です。
ストーリー云々とかじゃなくて、ここまで深く埼玉の内部事情に触れてくれる映画があるなんて、感謝しかない!
小ネタでいちいち笑えるんだよなあ。
埼玉の劇場で見ることにとてもこだわっていたの
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.0

小説を随分前に読んでいたので、ストーリーは知っていた。

でもやっぱり設定にはてなマークがいっぱい出てきてしまう…
これは映画どうこうというより、原作への疑問なのかもしれないけれど…

小松菜奈が圧倒
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

4.6

ずっと気になっていた『何者』をようやく鑑賞。

少し他の人の感想も見てみたりしたけど、その人たちはどの立場からこの作品を見てるんだろう、っていうのがすごく気になった。

私個人はこの作品の佐藤健のポジ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.2

キャスティング素晴らしかった〜!
フジテレビが絡むとフジのドラマを連想させるメンツですね、っていう🤭
キャストの使い方の贅沢さはすごいなあ。
ホテルに行きたくなりました☺️

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.9

わたしの性癖ドストライクだった
正直内容はそんな期待してなかったので、最初から裏切られた感はない

山戸さんの作品が短編長編問わずに好きなので、こういう映画を作ってくれたことに感謝

小松菜奈になりた
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.2

舞台挨拶付き

舞台挨拶なしにあの映画見たら、しばらく篠原涼子の顔見れなかったと思う…それくらい狂気。

ちゃんと原作読んでたのに、また同じところで号泣。子供の演技ってめちゃめちゃ刺さるなあ〜純粋が胸
>>続きを読む

オケ老人!(2016年製作の映画)

3.5

起承転結!という感じではないけれど、とにかく愛に溢れる作品。
こういう温かみに触れたくなる時ってあるよなあとしみじみ感じました。
あと坂口健太郎無条件で好きなので、出番少ないけど可愛くてこねこねしたく
>>続きを読む

サクラダリセット 後篇(2017年製作の映画)

3.5

前篇より良かった!
あのつーっつっつーっていう音声演出が本当に苦手なんだけど、後篇はそれが少なくてちょっと温かみのある音だったから安心できたのかな。
多分話とか発想自体はすごい面白いから、韓国とかアメ
>>続きを読む

玉城ティナは夢想する(2017年製作の映画)

4.7

映画欄にあって思わず。
山戸さんの作品が大好きで、そこにいるティナはさらに輝いてた。
ティナはビジュアルももちろん幻想的なんだけど、中身も小説の中にいますっていう感覚が良い。
声質がいいから歌も沁みた
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

3.4

世界観とかキャストとかすごい好きなんだけど、どうしても共感できなかった。

みんなでつるんでいろいろやってるけど、結局全部現実逃避にしか見えないし、わたしは種田が感じた不安がとってもわかるなぁって感じ
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

4.2

すっごく苦しくて、自分が本当に無知だったんだなって感じさせられたと同時に、今このタイミングで観れたことに感謝。

バクマン。(2015年製作の映画)

4.0

とにかく小松菜奈になりたいの一択

かと思いきや、音楽と構成がおしゃれすぎてびびった…サカナクションはどう考えても天才としか思えん!
こんなに疾走感が出せるのは現代のCG技術の向上!感謝!

エンドロ
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.8

試写会にて

監督が誰かわからなくてもすぐに月川さんの映画と分かる作品。
静かで綺麗な世界観を描くのがとっても上手。音楽も毎回ピアノの綺麗な旋律があって好きです。
ただストーリーは起承転結が特にあるわ
>>続きを読む

SEXテープ(2014年製作の映画)

3.7

深夜にポップコーン食べながらグダグダ見れる映画(笑)

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

爆笑爆笑爆笑
久しぶりに映画見てるみんなが爆笑してるのを見た