はなたれさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

はなたれ

はなたれ

映画(82)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

感想を書くとネタバレしてしまう⚠️
ヘレディタリー継承、ミッドサマーは先に見ておいた方が理解が追いつきやすいかも!
あと日本人は宗教に疎いので少し、ユダヤ教とキリスト教を調べてからみると更に楽しめる。
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

2.8

何故こんなに評価が高いのか分からない。
前半も後半もなんだかありきたり。
POV&悪魔系ホラーのええ所全部つめ合わせました!スターターキットです!って感じ。
しかし、アジアのPOVが見たいなら哭悲やコ
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.7

人の意見に流されず直感を貫くことがいい時もある

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.6

グリーンインフェルノやホステルでお馴染みのイーライ・ロス監督の新作🫶🏻

感謝祭の暴動で起こった事故の復讐劇があらすじだったが、感謝祭に馴染みのない日本人なので理解するのに少し時間がかかりました。
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

前情報無しで視聴。
ほのぼの系と思って見始めたので途中から展開していく物語におお!!となりました。

何者かになる事がそんなに大切でしょうか?

本来は綺麗な愛を人に向けることが出来たはずのムロ。出会
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.3

話の中で何度も出てくる「普通」とは何かを考えさせられます。
黒が好き、魚が好き、音楽が好き、それに性的興奮が加わるだけでマイノリティとなり、作中の稲垣から言わせると「異常」になる。誰も傷付けて居ないの
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

章ごとに視点が変わる形式。
どれほど狭い視野で世界を見てしまっているか改めて考えさせられました。

管楽器の不協和音、どの視点のシーンでもかなり印象的でしたが最終章でそこに込められた意味が分かると苦し
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

全く期待せずに見ましたが面白かったです。
元祖きさらぎ駅を読んだことある人ほど見て欲しい!
中盤から完全にコメディ&主人公無双ですが、どんでん返し系にコンパクトにまとまっていて見やすいです🙆🏻

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.9

塚地さんか〜とおもって軽い気持ちで見始めましたがまず演技に圧巻。
相当リサーチされたんだろうなと思いました。

障がい者支援、地域との繋がり、モラハラ夫など現代の社会問題にフォーカスした部分が多かった
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

2.5

ホラー界隈では有名なので視聴。

今のこのご時世なら放送できないような、嫁をオーディションで探すというとんでもスタート。
前半はオーディション&オッサンが女の子に夢中☆な展開で正直ダレてる。

後半に
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.0

ぽけーとしてる松重さんの演技が最高!
宝塚ネタ入れてきたり、小ネタもおもしろかった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

りょーちんがメインではありますがちゃんと一人一人のキャラも引き立っていました。

名言の詰め合わせで当時のワクワクも思い出しました。

CGアニメーションでしたが、試合中は線と色の塗り方がその他の場面
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.5

事前レビュー(YouTube)で評価が良かったので視聴。
期待しすぎました。
薄暗い雰囲気とタイトルがいつ回収されるか分からない感じはとても良かったですが、おばあの逆襲?や🐰小屋など、んん?となる部分
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

伏線が結構あったので2回見た方が理解は深まると思います。
色彩のディレクションまで務める新海誠監督の凄さとこだわりのつよさに感動。

途中で意味がわからなくなっても映像美として楽しめる作品。



>>続きを読む

パラサイト・バイティング 食人草(2008年製作の映画)

3.6

記録用。
食人草のお話
いかにもB級なタイトルとパケだけど映像はとてもしっかりしてる。

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

4.2

何となく見始めたけど途中から引き込まれました。

結局人生は自分次第!
人生はタイミング!

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

4.3

岸井ゆきのと井之脇海(夫役は香取慎吾です)見ない訳にはいかなかった作品。

ちょうど新婚でモヤモヤが溜まって荒んでいたのでとてもいいタイミングでした。

システム上の夫婦 に囚われていないつもりでした
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.5

監督さんがリングがお好きなようでどこか懐かしい気持ちになる作品
開始5分のつかみが最高ですね。
呪文は絶対に覚えて置いた方がいいです!!

主観で進んでいくのでコンジアム等好きな人にもおすすめ。山奥カ
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.5

前半の駆け抜ける感じが素敵で、影を使った演出も素敵。
その分後半の詰め込み感が少し残念

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2009年製作の映画)

4.0

白石和彌監督のデビュー作と言うことで鑑賞。
社会派な話題が苦手な人はきついかも。

ただ辛いだけじゃないしどこにでも光はあって、何が光なのかは人次第だなと感じました。

酷評も多いですが私は好きな映画
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.5

リメイク版から先に見ました。
すっかり忘れていたので思い出しながら鑑賞。

前半の引き付けて引き込まれる、視聴者になぜ?どうして?何がどうなった?と思わせる演出が素敵でした。

みなさん相当グロいと書
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルが出るまでこんな長い映画は久しぶりに見ました。

物語は岡田、安藤、ユカ、森田の4人が主に登場します。

序盤は清掃のバイトをしている岡田とその先輩の安藤(ムロツヨシ)の話。

とある日、安藤
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

目を背けずに1度は鑑賞してほしい

少々ネタバレありかもです。

某年、大阪市北区で起こった2児餓死事件が原作のこちらの映画。

その事件から数年経ちましたがネグレクトや虐待は無くなりませんね。

>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.1

どんでん映画にハマってた時に見ました。途中まで完全にラブストーリーかと思ってみていたら、、、、。